Home / Apple / iPhone / iPhoneのメモリ解放方法とメモリ使用状況の確認方法

iPhoneのメモリ解放方法とメモリ使用状況の確認方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

今回は、iPhoneのメモリ解放方法とメモリ使用状況の確認方法について紹介いたします。

長くiPhoneを使っていると、どんどんいろいろなアプリやデータが蓄積されiPhoneの動作が購入時よりももっさりと重くなってしまう場合があります。

重い動作でiPhoneを操作するのはとてもストレスですよね。そんな時に今回紹介する方法を行うだけで、動作が軽くなります。

まずはiPhoneの動作が重い理由から、メモリ使用状況の確認方法、メモリ解放の方法、注意点まで詳しくご紹介していきます。

iPhoneの動作が重くなってきたと感じている方はぜひ、ご覧ください。

[ad name=”adTop”]

iPhoneが重い理由

では、まずはiPhoneが重い原因を考えていきましょう。故障などを除いた主な原因は、以下が考えられます。

ネットワークが遅い

まず第一に考えられる原因として、ネットワークが遅い場合があります。周囲のネットワーク環境がよくなかったり、サーバーにアクセスが集中していたりすると起こります。

これはiPhone自体の問題というよりかは外部環境の問題ですので、契約しているサーバーやプロバイダーを変えたり、高速のWiFiを購入したりするなどの対処法が考えられます。

メモリが足りない

メモリが足りない、すなわちメモリが小さすぎるか、起動時に使うメモリが大きすぎることが原因です。確認方法と対処法は以下でご紹介していきます。

iPhoneのメモリ(RAM)使用状況の確認方法

iPhoneのメモリは標準搭載の機能では確認することができません。確認するためにはアプリを入れる必要があります。

以下でご紹介する「SySight」でも確認することができますが、以下の無料アプリもおすすめです。

節電バッテリーマニア – サクサク充電管理&メモリやシステムチェック –

こちらのアプリはメモリの使用状況確認だけではなく、容量やバッテリーの状況の確認、バッテリー長持ちのための方法なども知ることができます。作りもシンプルでデザインもきれいです。

またメモリ(RAM)とよく間違えられがちなストレージ(ROM)は設定>一般>iPhoneストレージから確認、整理することができます。(iOS11.4)

システムステータスライト

システムステータスライトはiPhone/iPad対応のシステムモニタリングアプリです。

iPhoneのメモリ使用状況をリアルタイムで確認できる他、メモリ意外にもCPUやネットワーク、バッテリー、ディスクなどシステム関連の使用状況を把握することができます。

iPhoneの動作が重いと感じる場合など、システムのどこに負荷がかかっているかを一目で把握することができるため重宝します。

iPhoneのメモリ解放方法

では早速、メモリを解放する方法についてご紹介していきます。

iPhone標準搭載のメモリ解放機能

まずはiPhoneに標準搭載されているメモリ解放機能についてご紹介していきます。方法はとても簡単です。

  1. ホーム画面を表示
  2. 本体右側の電源ボタンを長押しする(「スライドで電源オフ」が表示されるまで)
  3. ホームボタンを10秒以上長押しする

以上でもiPhoneに標準搭載されている機能でのメモリ解放は完了です。しかし、これだけでは物足りないという方は以下の方法もお試しください。

開いているアプリを完全に終了させる

使用したアプリを完全に終了・削除することでメモリ消費を抑えることができ、動作が軽くなることがあります。

アプリを完全に削除するには、まずホームボタンを2回連続押します。すると、開いているアプリが一覧で表示されます。そして、下から上へスワイプをして、アプリを消していきます。

スワイプして画面から消えたアプリに関しては、完全に終了されたことになります。これにより、バックグラウンド更新もされず、知らない間にメモリ消費することもなくなります。併せて、バックグラウンド更新もオフに設定をしておくと効果的です。

次ページ:iPhoneの視覚効果を減らすをONにする

1 2 3

Check Also

iPhoneで非通知設定を解除する方法

iPhoneの非通知設定を解除しよう!ケース別非通知設定の解除法

電話番号が「非通知設定」でスマ …