娯楽の一種として昔からあるものと言えば音楽。以前はウォークマンや音楽プレイヤーを持ち歩いて聞いているものでしたが、今ではAndroid・iOSといったスマホさえあれば気軽に聞けるようになりました。
具体的にはAndroidのストレージに音楽をダウンロードして入れておいたり、クラウド型のサービスを利用して再生したりという方法が存在。なかでも音楽そのものをスマホに入れておけばオフライン環境でも聞けるので優秀です。
そこで今回は、Androidのスマホなどに音楽をダウンロードできるアプリをご紹介。加えて付随する情報についても紹介するので、参考にしてみてください。
目次
Androidに音楽をダウンロードするメリット

そもそも音楽をダウンロードするメリットはあるのでしょうか。メリットについて、簡単に解説します。
メリット.オフライン環境でも聞ける
音楽を聞く方法としてはインターネットを通じたストリーミング再生があります。ですが、音楽をAndroidにダウンロードしておけばインターネットは不要。オフライン環境でも聞けるため、通信環境が不安定でも快適です。
メリット.通信量の軽減
ストリーミングで音楽を聞く場合は、一曲あたり数MB程度の通信が発生するのが難点。積み重ねると1GBに達することもあります。そこで通信量を気にする必要のないWi-Fi環境などで事前に音楽をダウンロードしておけば、通信量の節約が可能。月々の料金を軽減できます。
メリット.CDなどを持ち歩く必要がない
音楽を持ち歩く場合はCDと音楽プレイヤーを購入して持ち歩くという方法も存在。しかしこのやり方では持ち歩く物が多くて邪魔です。いっぽう音楽をダウンロードしておけば、内蔵ストレージに入ったものを再生するためCD・プレイヤーなどが不要。カバンなどが不要でポケットさえあれば音楽環境を構築できます。
メリット.安い
音楽をダウンロードすると、1曲あたり数百円程度かかります。いっぽうCDを購入した場合は複数曲あるものの、数千円かかるのが一般的。比較したらダウンロードのほうが安く済み、1曲ずつダウンロードができるため好みの曲を絞れます。
Androidに音楽をダウンロードする方法

音楽をダウンロードする方法をいくつかあります。なかでも今回は、合法は自己責任のアプリを紹介。
方法.ストリーミングサービスのダウンロード機能
ストリーミングサービスはインターネットを通じて音楽を聞くのが一般的。いっぽうでダウンロードできる機能も用意されており、通信量の節約に役立ちます。音楽を聞く際にランダム再生する方は不向きですが、いつも聞くものが固定されている方にはおすすめ。有料ですが、合法かつ安全に利用可能です。
方法.動画サイトなどからダウンロードできるアプリ利用
Youtubeやニコニコ動画のほか、色んな動画配信サイトが世の中にはあります。そんなサイトにある音楽や動画は特定のアプリを使うことで、ダウンロード可能です。この方法を使えば、音楽を無料で聞けるのが魅力。ただし著作権の観点から合法とは言えないので、おすすめはしません。
方法.インターネット上に落ちているファイルのダウンロード
インターネットには音楽が無料でダウンロードできるサイトも多数存在。基本的に音楽名と特定のキーワードを合わせることで見つけられます。ただしこの方法は完全に違法。紹介もしません。
Androidに音楽をダウンロードできる合法アプリ

合法かつ安全に使えるアプリを紹介します。
TSUTAYA Music Player
TSUTAYAの音楽配信サービスアプリです。
「TSUTAYAミュージコ」と「T-SITE音楽配信」で楽曲を購入し、スマホにダウンロードして再生することができます。Tポイントカードのたまったポイントも利用することができるのも便利です。通常の楽曲再生はもちろんですが、「カラオケモード」を利用して歌の練習などもできるユニークな機能も搭載されています。PCから転送した曲も再生できるので、通常の音楽プレーヤーと同じように利用することができますね。
mora 〜WALKMANR公式ミュージックストア〜

最新ヒット曲から、J-POP・洋楽・クラッシック・ジャズ・ゲーム音楽など、楽曲の種類も豊富な音楽ダウンロードアプリ。購入した以外の端末にも10回までなら再ダウンロードが可能。
決済は、毎月のスマホ使用料金と一緒に支払いすることができます。音楽はもちろん、ミュージックビデオも購入することができるのがうれしいですね。高品質な音楽を楽しみたい方におすすめのアプリです。
オリコンミュージックストア

オリコンが運営している音楽ダウンロードアプリ。幅広い多彩なジャンルの曲数は150万以上。
1曲から購入可能な「シングル」、まとめ買いにおすすめの「アルバム」、PVやライブ映像を楽しむなら「ビデオ」、高品質な音源の「ハイレゾ」などが提供されています。ログイン方法は、各キャリアのIDを利用したり、SNSアカウントやGoogle・Yahooといったアカウントを利用する方法があります。
また、決済方法もクレジットカード、キャリア決済、Yahoo!ウォレット、楽天ID決済の中から選ぶことができるので、便利です。豊富な曲数の中から楽曲をキーワードで検索し、歌詞を閲覧したり、ランキングや特集などの新しい曲との出会いがあったりと毎日利用するのが楽しみになりそうなアプリですね。
1 2