Home / Apple / iPhone / 充電マークを黄色に!低電力モードの効果とiPhoneの省エネ術4選

充電マークを黄色に!低電力モードの効果とiPhoneの省エネ術4選

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

低電力モードで制限される機能7つ

iphone iphone6s iphone6s plus アイフォン アイホン スマホ スマートフォン スマートホン タッチ画面 指紋認証 携帯 けいたい 携帯電話 ケイタイ 3dタッチ 指 指先 人物 手 メール ビジネス ネット インターネット でんわ デンワ 話す 会話 通話 通信 通信機器 電話 アプリ ダウンロード 通信手段 電話代 通信費 動画 キャリア gps 充電 充電器 ボタン 受信 送信 仕事 グローバル 機種 機種変更 乗りかえ 乗り換え 電波 音楽 着信 検索サイト ストレートネック ドライアイ 眼精疲労 スマホ依存 スマホ依存症 情報 操作 肩こり 首こり

iPhoneを低電力モードに切り替えるとバッテリー消費を抑えることができ、iPhoneを使い続けられる時間が長くなります。ただし、低電力モード下では、以下7つの機能が制限されてしまいます。

  1. 「Hey Siri」でSiriが起動しなくなる
  2. 自動ロック(デフォルトは30秒後)
  3. アプリのバックグラウンド更新がオフになる
  4. 一部のビジュアルエフェクトが制限される
  5. メールの取得方法が手動(フェッチ)になる
  6. アプリの自動ダウンロードがオフになる
  7. iCloudフォトライブラリが一時的に停止

このように、いくつかの機能が制限、もしくは機能に影響が出ますが、充電が必要になるまで使える時間が長くなります。ただし、iPhoneの充電量が80%に達すると、自動的に低電力モードはオフに切り替わります。

低電力モード以外にも工夫できるiPhoneの省エネ術4選

 

iPhoneのバッテリー消耗を抑える方法は、低電力モードだけではありません。iPhoneのさまざまな設定を変更することで省エネが可能です。ここでは、数ある省エネ方法の中から、4つの方法について紹介します。

1.明るさの自動調節をオフ

iPhoneを省エネする方法の1つが、明るさの自動調整をオフにすることです。自動調整がオンになっていると、周囲の明るさに応じて、都度画面の明度が調整されるためバッテリー消耗が多くなります。

「設定」から「一般」を選択し「アクセシビリティ」から「ディスプレイ調整」、そして「明るさの自動調節」をオフに切り替えます。

2.アプリのバックグラウンド更新をオフ

アプリのバックグラウンド更新がオンになっていると、アプリが常に最新情報を取得するため、それだけバッテリー消耗が多くなります。省エネのためにも、アプリのバックグラウンド更新はオフにしておきましょう。

「設定」から「一般」を選択して「Appのバックグラウンド更新」でオン・オフの切り替えができます。一括ですべてのアプリをオフにすることもできれば、個別で設定することもできます。

3.位置情報サービスをオフ

位置情報サービスをオフにすることもiPhoneの省エネ方法の1つです。位置情報サービスがオンになっていると、常に現在地の取得をしようとするためバッテリーの消耗が多くなります。

特に位置情報サービスをオンにする必要がないアプリに関しては、設定をオフにして省エネしましょう。

位置情報サービスの切り替えは、「設定」の「プライバシー」から「位置情報サービス」を選択することで、各アプリのオン・オフが可能です。

4.iTunes Store&App Storeの自動ダウンロードをオフ

iTunes Store&App Storeの自動ダウンロードがオンになっていると、知らないうちに対象アプリなどが自動ダウンロードされ、バッテリー消耗が多くなってしまいます。

「設定」から「iTunes StoreとApp Store」を選択して「自動ダウンロード」の項目をオフにすることでバッテリー消耗を抑えることができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、iPhoneのバッテリーを長持ちさせる低電力モードや省エネ術について紹介いたしました。省電力モードや省エネ術を利用すれば、iPhoneのパフォーマンスは低下してしまいますが、バッテリーを長持ちさせることが可能です。

普段からバッテリー残量が気になる方は、ぜひ、ここで紹介した方法を試してください。

1 2

Check Also

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

今回は、iPhoneで電話中に …