Home / Apple / iPhone / iPhoneを2台持ちする際のメリットとデメリット

iPhoneを2台持ちする際のメリットとデメリット

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

メイン端末に音声通話付き、サブ端末にデータのみの回線の契約

メイン端末をに使用するSIMカードを契約している回線事業者と同じ事業者で、サブ端末にはデータのみのプランで契約をして2台持ちする方法です。

ただし、iPhoneの新規契約で、音声無しのプランが組めるのは3大回線事業者(docomo、au、softbank)の中で現状、docomoのみです。この場合、メイン端末を親契約としてサブ端末はデータプラン(スマホ/タブ)を組み合わせることで、基本料金を若干下げることができます。

この場合のメリットは、どちらもdocomoの回線であるため、次にご説明するMVNOを使用するよりも、iOSの将来的なアップデートに対するサポートが充実しているという安心感があります。

メイン端末に回線事業者とMVNOを使用した組み合わせ

上記のdocomoのデータプランよりも、もう少し安く運用したい場合は、サブ端末に現在、様々あるMVNO事業者のSIMカードを使用する方法です。データ通信のプランのみで考えるなら、月々500円以内で運用することも可能です。

ただし、MVNO事業者のSIMカードがiOSのアップデートの際に通信ができなくなったりする可能性もあるので注意が必要です。また、MVNO事業者のSIMカードを使うには、docomoまたはauの端末か、SIMフリーの端末を用意する必要があります。

メイン端末に回線事業者の契約のみとテザリングの組み合わせ

維持費を最も安く抑えてiPhoneを2台持ちするならば、サブ端末にはSIMカードを使わず、Wi-fiのみで運用するのがベストです。この場合のWi-fi回線はメイン端末のテザリングを使用するのが手軽で便利です。もちろんサブ端末を使う度にメイン端末のテザリングをその都度有効化する手間はかかります。

また、この運用方法の注意点として、SIMカードの入っていないサブ端末をiTunesにつないでも同期や、バックアップ、復元が使えない仕様となっているので、同期の際はメイン端末のSIMカードを入れ換えて行う手間がデメリットです。

まとめ

5

これまでご紹介したとおり、iPhoneの2台持ちはうまく活用すればとても便利なものです。サブ端末を用意するには、契約更新の際、新しいiPhoneを購入したときに、今まで使ってきた端末をサブ端末にしたり(この場合、下取りプログラムは利用できません)、中古販売店などから白ロム(回線契約の無い、端末のみ)を購入するなどの方法があります。

あとは、とにかく使いこなしていく中で、自分にあった用途を見つけて、メイン端末とサブ端末を決め、iPhoneをとことん活用しましょう。今回ご紹介したのはiPhoneの2台持ちについてですが、iPadなどと組み合わせると、さらに活用するシチュエーションは増えるでしょう。本記事によって皆様のiPhoneの活用の幅を広げられれば幸いです。

1 2

Check Also

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

今回は、iPhoneで電話中に …