Home / Apple / iPhone / インターネット共有(テザリング)の手順・注意事項

インターネット共有(テザリング)の手順・注意事項

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

6bf862a00462fac02aa702c8adf324fb_s
ここからは、実際にiPhoneやiPad、iPod touchを使ったインターネット共有の設定方法についてご案内致します。ここでは、これらをインターネット共有の親機として設定する方法をメインにご案内していきます。

設定方法

まず、基本的なインターネット共有の設定方法です。インターネット共有を行える「iPhone」「iPad」「iPod touch」は、どれも共通のiOSを備えているため、操作性が基本的に変わりません。

インターネット共有の親機として設定を行う際には、まずは設定を開いて下さい。すると、「インターネット共有」という項目を確認できるかと思いますのでこれを選んで下さい。iOSのバージョンによってはこの項目が存在しない場合があります。その際は、「モバイルデータ通信」を選択して下さい。

すると、その中に「インターネット共有」の項目があるので、これを選択して下さい。すると、インターネット共有の設定画面に画面が移動しますから、ここで画面の最上部にある「インターネット共有」のスイッチをオンにし、緑色に変化したら、設定は完了です。

種類別の設定方法

接続方法の種類によって、若干設定方法が変わってきますので、Wi-Fiでの設定方法、Bluetoothの設定方法について、それぞれご案内していきます。

まずは、Wi-Fiでのインターネット共有をする場合です。これは大前提のことですが、まずは親機となるデバイスのWi-Fi設定をオンにして下さい。そして、子機の方でもWi-Fi設定を同じようにオンにします。

そこで、子機では接続可能なWi-FiのSSID(Wi-Fiの名前)が表示されますが、これは親機の共有画面に記載されている、例えば「iPhone7」といったものを選択して下さい。すると、パスワードを求められます。この時のパスワードも、親機のインターネット共有画面に記載されているものを入力して下さい。これで、Wi-Fiを使ったインターネット共有は完了です。

次にBluetoothを使ったインターネット共有設定についてです。これはWi-Fiを使うよりも簡単です。まずは上記でご案内したように親機側でインターネット共有の設定をオンにした状態で、親機となるデバイス、子機となるデバイス共に、Bluetoothをオンにして下さい。そして、それらのデバイスをペアリングするだけです。

これで、親機を介して子機となるデバイスでインターネットに接続することが出来ます。ですが、この方法では電波が弱く回線が細くなるため、簡単な作業をどうしても行いたい場合に限定して下さい。

どのデバイスがインターネット共有に適しているの?

インターネット共有を行えるデバイスは、Appleが提供しているデバイス3種類であるということをご案内致しました。では、どのデバイスがインターネット共有の親機デバイスとして一番適しているのでしょうか。それについて、見ていきましょう。

まず、このインターネット共有を行う場合、親機となるデバイスでは電波を探しキャッチしながら受け渡すという2つの作業を並行して常に行うことになるため、当然、充電の減りが早くなり、バッテリーに負荷をかけることになります。例えるならば、充電をしながら動画視聴等の作業を行っていることと同義です。

それならば、親機となるデバイスは当然バッテリー容量が多い方が良いと言えます。そこで、3つのデバイスを比べてみると、圧倒的に「iPad」がバッテリー容量では勝っています。こういった視点においては、インターネット共有の親機としてはiPadが一番適していると言えるでしょう。

緊急時の応急処置として

上記でも何度か述べているように、インターネット共有の親機となるデバイスには、バッテリーに大きな負担をかけることになります。ですので、インターネット共有という機能は非常に便利な機能ですが、これは飽くまで緊急時の応急処置として捉えて下さい。

使う際に注意すべきこと・メリット・デメリット

b4fb16b0de08ddda5b57247845d139b0_s
最後に、インターネット共有を行う際に注意するべき点について、いくつかご案内していきます。注意点の他にも、インターネット共有を行う上でのメリットやデメリットについても触れていきます。

1 2 3

Check Also

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

今回は、iPhoneで電話中に …