※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

今回は、Androidのホーム画面をカスタマイズする方法についてご紹介します。AndroidのスマートフォンはiPhoneに比べホーム画面のカスタマイズの自由度が高く、自分好みに変更することができます。
Androidのカスタマイズ方法には大きく下記の3つの方法があります。
- 壁紙を変えてカスタマイズする
- ウィジェットでカスタマイズする
- アプリを使ってカスタマイズする
特に自由度、デザイン度が豊富なのは、3つ目のアプリを使ってカスタマイズする方法です。今のホーム画面を変えたい方は、ぜひ、参考にしてみてください。
目次
Androidのホーム画面をカスタマイズする方法
壁紙を変えてカスタマイズする
壁紙を変更することで、ホーム画面の雰囲気が変わり、簡単にカスタマイズすることができます。方法は、ホーム画面のアイコンのない部分で長押しし、表示されたアイコンから壁紙をタップします。壁紙とライブ壁紙にわかれており、動きのあるライブ壁紙か、通常の壁紙かを選択することで設定することができます。
ウィジェットでカスタマイズする
ウィジェットとは、ホーム画面に置いて使える簡単な機能を持ったアプリです。ホーム画面を長押しし、設置します。天気予報や時計、ニュース、バッテリー残量などを表示することができます。
アプリを使ってカスタマイズする
Androidのホーム画面は、ホームアプリというアプリがベースにあり、このホームアプリを入れ替えることで画面の雰囲気を変えることができます。また、アプリ変換やフォント変換などによってもホーム画面の雰囲気を変えるカスタマイズを行うことができます。ここでは、これらの変換に使うオススメのアプリを紹介していきます。
LauncherPro
ホームアプリで、カスタマイズすることが簡単で高機能なアプリです。高機能なのに軽快でサクサク動きます。ドックのデザインも魅力的です。
Desktop VisualizeR
Desktop VisualizeRは、ホーム画面のアイコンやウィジェットを好みの写真や他のアプリ・アイコンでパーソナライズすることができるアプリです。アイコンを好きな画像に変更することができ、世界で1つのオリジナルアイコンを作ることができます。
アイコンきせかえ【無料】CODE iCON
かわいいアイコンでホーム画面をデコれるアプリCODE iCONは、手描きのようなゆるかわいいキャラなど、豊富なデザインが人気です。用意されたアイコンから選択する以外にも、友達や恋人の写真からアイコンを作ることもできます。プレゼントのようなかたちで作ってあげたアイコンを渡すこともできる素敵なアプリです。
プリアイコン
プリアイコンはホーム画面に好きな画像でショートカットアイコンを作ることができるアプリです。例えば、友達の画像を使ってアイコンを作り、そのアイコンを開けば友達に電話することができるよう設定することもできます。
メールや電話などよく利用する人にオススメです。分かりやすく使い勝手の良いアイコン・ホーム画面を作ることができます。
Metroアイコンパック
自分好みにカスタムしたメトロアイコンを簡単に作成できるアプリ、Metroアイコンパックは、壁紙に合わせて色を自由に変更することができます。リングをつけてMetroStationのアイコンも作詞絵することができ、色次第でかわいくもかっこよくにもなり、自分好みのデザインができあがります。
アイコンスタイル
ランチャーに関係なく使えることができ、多くの着せ替えテーマがあります。アイコンスタイルのアイコンパックは、ランチャーに関係なく着せ替えするこができます。このアプリは、アプリ全部を着せ替えるのではなく、好きなアプリを簡単に着せ替えでき、着せ替えテーマも豊富にあります。
アイコンパック ウッド
アイコンパック ウッドはアイコンをウッド調に変更できるアプリで、用意されているアイコンデザインは300以上になります。人気なものや有名なアプリアイコンはほぼ入っています。おしゃれで統一感のあるホーム画面にしたい人に特にオススメのアイコンパックです。
GOランチャーEXやADW.launcherなど4種類のホームアプリでのアプリをインストール使用している場合のみ使用することができます。
8ビットアイコンパック
1 2