Home / ネットワーク・IT / Wi-fi / 新幹線でWi-Fiを利用する方法

新幹線でWi-Fiを利用する方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

1
東海道新幹線車内(東北新幹線での一部でも試行中)では、Wi-Fiを利用することができます。(ただしN700A,N700系に限る)利用するには、公衆無線LAN事業者との契約が必要です。この記事では、新幹線でWi-Fiを利用する方法をご紹介します。

使える公衆無線LAN事業者は??

NTTdocomo、SoftBankテレコム、UQコミュニケーションズ、NTT東日本、NTT西日本の5社で利用可能です。SoftBankテレコムが提供しているBBモバイルポイントは、対応プロバイダが広いため、現在契約している固定回線や格安SIM事業者が該当している場合があります。BBモバイルポイントホームページで確認しましょう。該当している場合は、無料で利用ができる場合がありますので、契約しているプロバイダへの確認が必要です。

設定をしてみよう

Wi-Fiに接続しよう

2

スマートフォンの場合は「設定」→「Wi-Fi」をタップします。接続可能なネットワーク一覧が表示されますので、その中から自分の契約している公衆無線LANサービスのSSIDに該当するものを選択してください。あらかじめ提供されるパスワード(セキュリティキー)を入力すれば、接続ができます。※接続方法は公衆無線LANサービス提供事業者によって異なる場合もあります。Wi-Fiネットワーク接続完了後、そのまま使うことができる場合もあれば、別途ブラウザ上での操作が必要になる場合もあります。

気になる速度は?

新幹線全体で2Mbpsの通信回線しか与えられていません。それを新幹線利用者で分け合うことになるので、速度は期待できません。筆者が利用した時には昔のダイヤルアップ回線よりも遅いのではないか?とさえ思いました。スマートフォンのLTE回線は、100Mbpsを超える場合も多くあるので通常はそちらを使う方が快適な場合が多いようです。ガラケーしか持っていない方にとっては、新幹線内での通信手段として利用できるでしょう。しかしながら、動画の視聴などの多くのデータ通信を必要とする作業には向かないでしょう。

まとめ

スマートフォンを新幹線内で利用する場合は、自分の携帯電話回線を利用した方が快適にインターネットができそうです。また、パソコンを利用する場合に関してもデザリングを利用する方が良いのかもしれません。ただ、他に通信手段がないけれども、車内でインターネット環境が必要だ!という方にはいいサービスであるともいえますね。新幹線車内では、自分にあったインターネット環境を選択しましょう!

Check Also

テザリングができる人気ガラケー端末

テザリングできるガラケーの端末の種類と方法

テザリングできるのはスマートフ …