ここでは、新しく購入してきたパソコンを自宅Wi-Fiに接続する手順についてご紹介します。
最近のPCは接続可能なWi-Fiを自動検出してきますので、スマホとほとんど同じ感覚で接続でき、設定作業は一瞬で終わる場合が多いです。
しかし、既に設置済のPC設定次第でそうもいかない時もありますので、その際の対処についても説明いたします。
なお、前提条件として
- 1)Wi-Fi環境が既に自宅にある。
- 2)既に1台以上のPCがあり、インターネットができる状態になっている
ものとします。
目次
購入したPCによる違い
PC以外に機器が必要な場合があります。
ノートPC
最近の型式であれば、無線LAN機能はまず付いていますので別途購入品は必要ありませんが、中古などで無線LANが内蔵されていない場合は、無線LANアダプタ(子機)を購入する必要があります。
USB接続のものが便利です。無線LANタイプや対応暗号化形式などをよく確認してください。
よく判らない場合は、ひとまず型式の新しいものを購入しておけば間違いないかと思います。
デスクトップPC
稀だとは思いますが、ルータから離れた場所にデスクトップPCを置きWi-Fi接続したいケースです。
無線LAN対応のデスクトップPCはほとんどないので、上述の無線LANアダプタを別途購入します。
拡張カード形式とUSB形式がありますが、拡張カード形式は種類が少ないことと、PCケースを開けて内部スロットへカード装着といった作業が必要ですので、USB形式の方が無難かもしれません。
接続手順
Windowsを例に説明します。いたって簡単です。
下準備
前もって下記を調べておきます。
- ・SSID(ネットワーク名)
- ・暗号化キー(セキュリティキー)
これらはルータ本体に記載されています。わからない時は下記リンク先も参考になさってください。
Wi-fiのパスワードを忘れてしまった時のパスワードの調べ方
接続手順
- 1)タスクトレイに表示されている「ワイヤレスネットワーク接続アイコン(またはWiFiアイコン)」をクリックします。
-
- 2)先で調べたSSIDと同じ名前のものを選択し、接続ボタンをおします。
- 3)セキュリティキー入力を求められるので、先に調べた暗号化キーを入力しOKを押します。
「接続」と表示されていれば成功です。この状態で、インターネットが繋がれば設定作業は完了です。

ネットに繋がらない場合
接続はできているのに、インターネットが見られない時があります。
よくあるケースが、1台目は問題なく繋がっているが、今回導入した2台目がダメ、という状況です。
これは、1台目のPC内にインターネットの接続設定をしており、ルーター内の設定が無い場合がほとんどです。
インターネット接続設定をPC内からルーターへ移してやる必要がありますので、少しばかり煩雑ですが、下記作業を行います。
1.ルーターのスイッチを確認する
ルータ背面に「ROUTER」や「RT」などと書かれたスイッチを探し、ルーターモードになっていることを確認してください。
メーカによって表現が異なることがありますので、詳細はルーターの取扱説明書をご参照ください。
2.1台目のPC設定を変更する
1台目のPC内のインターネット接続設定を解除します。
- 1)スタート→コントロールパネルを開く
- 2)「ネットワークとインターネット」内の「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリック
- 3)右上の方にある「アダプター設定の変更」をクリック
現在設定されている接続アイコン一覧が表示されるので、種類をよく見てください。
アイコンの中で下記いずれかに該当するものがあれば、該当アイコン上で右クリック→規定の接続を解除をクリックします。
- ・緑または黒のチェックマークが付いている
- ・接続名に”PPPOE”の表記がある
これで、PC内の接続設定を解除できます。
3.プロバイダ提供の接続ツール
プロバイダ提供の接続ツールを使ってインターネット接続されていた場合、これは不要ですのでアンインストールしておきます。
InternetExplorerの設定を確認する
InternetExplorer内のインターネット設定によっては、接続できない場合がありますので確認します。
- 1)InternetExplorerを起動する
- 2)ツール(T)→インターネットオプション(O)
- 3)接続」タブをクリック
- 4)中央あたりにある「ダイヤルしない(C)」を選択※
- 5)ファイル(F)→「オフライン作業(W)」にチェックが入っている場合は外す
※選択肢自体がない時もありますが、その場合、当設定は不要です。
ABEMAは
オリジナル番組が充実!
ステイホームの時間にエンタメを楽しむなら、ABEMAがおすすめです。
「ABEMAプレミアム」に加入すれば、人気の映画やドラマ、オリジナル番組などのエンタメ、スポーツや将棋、ニュースなどをいつでも楽しめます。
下記記事で14日間無料トライアルができる「ABEMAプレミアム」について詳しくご紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてください!
4.ルーターにプロバイダ情報を設定する
1 2