Twitterを利用されている方で自分のアカウントID を忘れてしまった!といった経験はないでしょうか?スマートフォンアプリなどを使ってTwitterにログインできる状況であれば、確認は簡単にできることと思いますが、パソコンでしかTwitterを利用していなかった場合であるとか、スマートフォンの機種変更やトラブルなどでアプリが消えてしまったという場合はログインすることができなくなってしまいます。
今回は、そうした状況でTwitterIDを確認する方法をご紹介します。
目次
TwitterのユーザーIDの確認手順
Twitterでは、アカウント名やユーザー名は自分の自由に変更することができます。
しかし、アカウントを作成した時に割り当てられるユーザーIDは一意のものであり、これを変更することはできません。
システム連携など何らかの理由でユーザーIDを確認したい場合は、下記の手順に従い作業してください。
- メニュー「設定とプライバシー」を選択
- 「アカウント」を選択
- 「Twitterデータ」を選択
- 「アカウント」を選択
- パスワード確認画面が表示される
- パスワードを入力して実行
- アカウントデータの「ユーザーID」を確認する
ユーザー名とユーザーIDの違い
ユーザーIDはシステム上割り振られるIDであり、一般的にTwitterを利用する上では意識することもないほどのものです。
そのため、友人などからTwitterのIDを教えて欲しいの頼まれた時は、多くの場合はユーザー名を教えて欲しいという意味になります。
厳密に言葉を解釈すると異なりますが、ID=ユーザー名と認識しておくと良いでしょう。
Twitter IDの桁数
TwitterのIDは15桁です。またTwitterIDの中に「Admin」や「twitter」という文字は使用することができないのでご注意ください。
Twitterへのログインを試す
アカウントIDを忘れてしまった時
TwitterへのログインはアカウントIDだけでなく、登録しているメールアドレスや電話番号からも可能です。アカウントIDを忘れてしまった時には、これらの方法でのログインをためしてみましょう。
パスワードも忘れてしまった時
Twitterログイン画面には「パスワードを忘れた場合はこちら」というメニューが用意されています。そちらをクリックすれば登録しているメールアドレスや電話番号からアカウントを検索してパスワードをリセットすることができます。メールやSMSによる認証が必要です。パスワードを再設定することで、Twitterにログインすることができれば、アカウントIDを確認することができます。
Twitterへのログインをせずに試す
Twitterからの通知を探す
Twitterでは、”フォロー”されたり”いいね”された場合は、登録しているメールアドレスに通知が送られるようになっています。このメールにはアカウントIDが含まれていますので、メールを確認することでアカウントIDを確認することができます。
友達に聞く
自分をフォローしてくれている友達にアカウントIDを聞くことができます。友達に自分のアカウントのホームを開いてもらえば、アカウント名の下に必ずアカウントIDが表示されます。LINEやメールで友達に頼んで、そのスクリーンショットを送ってもらえばよいでしょう。
まとめ
アプリを利用してアクセスしている場合は、アカウントIDは気にしない場合が多いですね。スマートフォンの機種変更をした場合は、アプリの再設定が必要となり、その時に困ってしまう場合が多いようです。Twitterに限らず、IDの管理は日頃からしっかりと行いましょう。