※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

テレビにインターネットを繋げば、大画面でゲームやネットショッピングをしたり、AmazonPrimeやNetflixを見たり、スマホやタブレットの画面を映し出して共有したり、さまざまなことができます。
ここでは、テレビにインターネットを繋ぐメリットや方法、おすすめテレビについて紹介しています。これから、テレビにインターネットを繋げることを検討している方や新しいテレビを購入予定の方は、ぜひ参考にご覧ください。
目次
テレビにインターネットを繋ぐ7つのメリット

テレビにインターネットを繋ぐことで映画見放題サービスやYouTube、スマホやパソコンの映し出しなど、さまざまなことができるようになります。ここでは、テレビにインターネットを繋ぐ主な7つのメリットについて見ていきましょう。
1.オンデマンド放送を楽しめる
テレビにインターネットを繋ぐメリットの1つが、オンデマンド放送を楽しめることです。各社が提供しているオンデマンド放送を視聴できるため、好きな時に好きな番組を見ることができます。
普段、仕事などで見たいドラマやバラエティ番組などが見れない場合でも、あとから好きなだけ見ることが可能です。オンデマンド放送サービスは有料なものもありますが、見たい番組が多い方にとってはインターネットを繋ぐ非常に大きなメリットです。
2.映画・海外ドラマ見放題サービスを楽しめる
映画や海外ドラマなどを見放題できるサービスを楽しめることも、テレビにインターネットを繋ぐメリットです。AmazonPrimeやHuLu、Netflixなど、リーズナブルな価格で非常に多くの映画やドラマを見放題できます。
画質もキレイですし、スマホやタブレット、パソコンよりも大きな画面で見れるため迫力も十分です。旧作だけでなく、比較的新しい映画も見放題対象になっていたり、各サービス独自の映画・番組も提供しているため、非常に見応えがあります。映画好きな方には非常にメリットの大きいサービスです。
3.YouTubeで好きな動画を視聴できる
テレビにインターネットを繋げば、YouTubeで好きな動画を視聴できます。スマホやタブレットでも見れますが、テレビの大画面で視聴できるようになるため、好きなアーティストのミュージックビデオやドラマやバラエティ番組、人気YouTuberの番組など、さまざまなコンテンツをテレビ番組感覚で楽しむことが可能です。
4.インターネット検索ができる
インターネット検索ができるのも、テレビにインターネットを繋ぐメリットの1つです。ブラウザはある程度限定されますし、スマホやタブレットなどに比べれば操作性が劣る部分はありますが、必要情報などを検索することができます。
5.アプリゲームが楽しめる
テレビにインターネットを繋ぐことで、アプリゲームなどが楽しめます。アプリをダウンロードしてプレイすることもできれば、Webサービスで提供されているオンラインゲームをすることもできます。
インターネットを繋ぐデバイスによってはゲーム専用コントローラーなども販売されているため、迫力あるゲームに熱中することができます。
6.ネットショッピングができる
テレビにインターネットを繋げばネットショッピングも可能です。「スマホの画面だと商品が見づらい」という人には大きなテレビで商品を見れることはメリットです。大画面でネットショッピングをすることで、いつもとは違った新鮮さも感じられます。
7.スマホ・パソコン画面を映せる
iPhoneやMacのAir Playなどを使用し、スマホやパソコンの画面をテレビの大画面に映し出すことも可能です。ブラウザやファイル、写真、動画、アプリなどを大画面に映して、多くの人と共有し、一緒に楽しむことができます。
次ページ:テレビにインターネットを繋ぐ方法
1 2