※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

スマホの写真をコンビニで印刷できることをご存知ですか。スマホで写真を見るのも良いですが、印刷することでさらに違った楽しみ方ができます。
セブンイレブンやローソン、ファミリーマートなど、各地にあるコンビニで簡単に写真を印刷することが可能です。
今回は、スマホの写真をセブンイレブンやローソンなどの主要コンビニで印刷する方法について紹介しています。
この記事を読むことで、コンビニでスムーズに写真印刷ができますのでぜひ参考にしてください。
写真を印刷できるコンビニ

スマホで撮影した写真は、家電量販店や写真館などに行かなくても最寄りのコンビニで簡単に印刷ができます。
まずは印刷できるコンビニを知り、自宅や勤務先近くの対象コンビニの場所を確認しておきましょう。
印刷できるコンビニ
iPhoneやAndroidなどで撮影した写真は、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ポプラ、ミニストップ、デイリーヤマザキなど、主要のコンビニであれば大抵印刷が可能です。
特に、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートは、各地に店舗があるため全国のさまざまな場所でスマホの写真を気軽に印刷できます。
コンビニで写真を印刷する方法

ここでは主要なコンビニでスマホの写真を印刷する方法について紹介しています。
セブンイレブン
セブンイレブンには富士ゼロックスのマルチコピー機があり、以下の手順で写真を印刷できます。
ここでは、「セブンイレブンマルチコピー」「netprint」「netprint写真かんたんプリント」のそれぞれのアプリを使った印刷方法について見ていきましょう。
■「セブンイレブンマルチコピー」アプリを使う場合
- 「セブンイレブンマルチコピー」アプリをダウンロードします
- アプリを起動して印刷したい写真を選択し「決定」をタップします
- セブンイレブンのマルチコピー機のメニュー画面で「プリント」を選択します
- 次の画面で「写真プリント」を選択して「無線通信/Wi-Fi」から使用デバイスを選択します
- スマホのWi-Fi設定で「711_MultiCopy」を選択して、スマホとマルチコピー機をWi-Fi接続します
- マルチコピー機画面にファイル受信完了の表示がされ、「写真プリント」を選択すれば印刷ができます
■「netprint」アプリを使う場合
- 「netprint」アプリをダウンロードします
- アプリを起動して「プリントモード」から印刷したいファイルを選択して予約します
- 「予約番号一覧」画面で印刷したいファイルの「プリント予約番号」を確認します
- セブンイレブンのマルチコピー機のメニュー画面で「プリント」を選択します
- 次の画面で「ネットプリント」を選択して「プリント予約番号」を入力します
- 入力後「確認」を押すと印刷が完了します
■「netprint写真かんたんプリント」アプリを使う場合
- 「netprint写真かんたんプリント」アプリをダウンロードします
- 印刷をしたいファイルを選択して予約をします
- アップロード完了後にファイルの「プリント予約番号」を確認します
- セブンイレブンのマルチコピー機のメニュー画面で「プリント」を選択します
- 「ネットプリント」を選択して8桁のプリント予約番号を入力して「確認」を押します
- ファイルのダウンロードが始まり印刷が完了します
次ページ:ローソンやファミリーマートなど
1 2