SIMフリー端末で格安SIMを使うだけでなく、モバイルwi-fiルーターも持つことで、より便利にお得に利用できます。ここでは、「SIMフリー端末とモバイルWi-fiルーターの併用のメリット」について紹介いたします。これから格安SIMやモバイルwi-fiルーターの使用を検討している方は、参考にご覧ください。
目次
1.モバイルWi-fiルーターとの併用のメリット

ここでは、SIMフリー端末とモバイルwi-fiルーターを併用する場合のメリットについて紹介いたします。
1.SIMフリー端末
スマートフォンにはSIM(Subscriber Identity Module Card)という契約者を識別するためのカードが差し込まれています。SIMカードがあることで、スマートフォン単体で音声通話やインターネットの利用ができます。元々は、SIMロックと言われ契約している他の業者のSIMを利用することはできませんでした。
しかし、2015年5月よりSIMロック解除が義務化され、ドコモ、ソフトバンク、auの大手キャリアで契約したiPhoneやスマートフォンでも、格安SIMに変更することができます。SIMロックを解除する場合は、契約キャリアに持っていき解除してもらいます。
2.料金を安くできる
SIMフリー端末を使用する場合にモバイルwi-fiルーターを持つことで、利用料金プランを安くすることができます。SIMフリー端末で格安SIMを使う場合、データ通信量に合わせて料金プランを選ばなければなりません。
モバイルwi-fiルーターを持つことで、自宅や外出先でもwi-fiネットワークを使えますので、SIMフリー端末のデータ通信量をほとんど使用せずにすみます。そのため、料金プランをデータ通信量の1番低いものにするなど安く節約できます。
3.何台でも安く使える
新しいモバイルwi-fiルーターは、10台以上のデバイスをwi-fiネットワークに接続できます。そのため、1人でSIMフリーのスマートフォンやタブレットなど複数台をモバイルwi-fiルーターを使い、利用料金の節約もできますし、家族全員でSIMフリー端末を持ち全員分の利用料金の節約をすることも可能です。
4.広範囲なネットワークエリア
モバイルwi-fiルーターも使用することで、WiMAXなど、スマートフォンとは別のネットワークが利用できます。スマートフォンのネットワークエリアとモバイルwi-fiのネットワークエリアでインターネット利用などができますので、広範囲で高速通信が楽しめます。
5.バッテリーが長持ち
モバイルwi-fiルーターを持つことで、格安SIMスマートフォンなどで、パソコンやゲーム機、タブレットなどのテザリングをしなくてすみます。スマートフォンでテザリングをすると便利ですが、その分バッテリー消費が速まります。モバイルwi-fiルーターを使えば、スマートフォンでテザリングをする必要がなくなり、バッテリーを長持ちさせることが可能です。
2.おすすめのモバイルwi-fiルーター
1 2