Home / ネットワーク・IT / IT基礎知識 / 格安SIM / 格安simでも音声通話はできる!音声通話simについて徹底紹介

格安simでも音声通話はできる!音声通話simについて徹底紹介

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

格安simでも音声通話はできる!音声通話simについて徹底紹介

格安simという存在が世に現れてから、何年かが経ちました。まだまだ発展途中の存在ではありますが、格安sim業界に参入している企業は日に日に増え続けています。またそれに伴い、格安simへの様々な需要やサービスが生まれてきています。

この流れの中で、simカードという存在すら知らずにスマートフォン等の端末を使っていた方々も、月額料金を見直す一つのきっかけとしてsimカードへの関心が高まっています。さらに、LINE等を代表するSNSサービスにより、インターネット回線を使ったIP電話の存在も世間に認知されるようになり、格安simカードの種類も豊富になってきています。

ここでは、そんな格安simのなかでも特に音声通話simに焦点を当ててご紹介していきたいと思います。「格安simは何かと不便…」「格安simで音声通話は無理なのでは?」と考えていた方、必見です。

simカードの種類

格安simには、大きく分けて2種類存在します。大手キャリアが手がけているこれまで通りのsimカード、通称音声通話simに加え、データ通信のみを行う格安simもあるのです。ここでは、それらの違いについて、ご案内していきます。

音声通話sim

まずは、音声通話simについてご案内していきます。音声通話simとは、先でもご案内した通り、大手キャリアと同じように、090や080等から始まる電話番号が付与され、音声回線を使って通話を行えるsimカードです。そのため、スマートフォンにはおすすめのsimカードとなります。

このsimカードでは、他社から乗り換えるときにこれまで使っていた電話番号をそのまま引き継ぐことが出来るサービス、ナンバーポータビリティを使うことも可能です。

世間で注目されているのはやはりスマートフォンで利用する際の格安simですので、音声通話simが一般的な使い方かと思われます。

データ通信sim

次にご紹介するのは、データ通信専用のsimカードです。データ通信専用simには、2種類あり、違いはSMS(ショートメールサービス)を送れるか送れないかです。

まずは、通常のデータ通信専用simについてご案内していきます。データ通信専用という名前の通り、音声通話はできずに4G回線等のデータ通信のみを行えるsimカードです。これの利点は、音声通話simに比べて安いという点です。

もしスマートフォンで利用するならば、例えばLINEの無料通話サービスや、スカイプ等のインターネット回線を使ったIP通話を行うことが出来ます。

ですが、最近ではsimカードが入るタブレット端末や、画面をタブレット的に使うことができる2in1パソコン等も登場してきているので、そちらを外で使う場面が想定される場合にはデータ通信simを利用されることをおすすめします。

また、SMS(ショートメールサービス)を行えるデータ通信simもあります。これの便利な点は、例えばApple系の二段階認証や、LINE、Facebook等の、アカウント新規取得の際にSMS(ショートメールサービス)を使うアプリを使う際に、非常に便利です。利用料金は、おおよそ1,500円〜2,000円が相場となっております。

音声通話simの特徴

iphoneset6_tp_v
ここでは、音声通話simの特徴についてご案内していきます。なぜなら、恐らくスマートフォンで格安simを使う方が多いと想定されるためです。ここで通話料金や音声通話機能について、ご案内していきます。

通話料金について

まずは、通話料金についてです。通話料金は、おおよそ30秒あたり10円〜20円の料金が発生致します。プランによって各社様々ですが、例えば通話が通常よりも多いと想定される方の場合、5分間だけならカケホーダイというプランもあったりします。つまり、5分間は通話料金が無料ですが、5分間を超えた時点から通話料金が通話時間に応じて加算されていくという仕組みです。

また、時間制限なしのカケホーダイプランもあったりします。その場合、基本料金に加え利用料金が多少高くなります。大手キャリアの場合カケホーダイプランは約2,700円ですが、格安simの場合は多少安くなり、各社おおよそ2,300円〜2,500円ほどで利用することができます。

音声通話機能について

次に、音声通話の機能についてご案内していきます。音声通話ができるということは、これまでの大手キャリアと同じように電波塔を介して、通話をすることが出来ます。そして、090や080、070から始まる電話番号が付与されるので、傍から見れば大手キャリアと同じように遜色なく使うことが出来ます。

しかし、格安simは大手キャリアがこれまでに築いた電波塔を使い、周波数帯や電波帯を間借りして使っているため、その電波塔をメインに使っている大手キャリアに比べると、通話品質は落ちます。それが故に格安simを実現できているのです。

大手キャリアは電波塔を建設したり、メンテナンスを行ったりと、それ専門の部署を設けて時間やお金や人間といったコストをかけているために、利用者にはそれなりの利用料金を求めるのです。しかし、通話品質が落ちようともそれを使わせてもらうことで、格安simというものを実現できました。

なので、これまで畑違いだった企業も格安sim業界に参入し、その中でも通話品質を少しでも向上させようと試みたり、様々な料金プランや、それぞれの需要に見合った供給を生み出すことが出来るようになったのです。若干話しはそれましたが、そういった背景があるため、音声通話simの通話品質については大手キャリアの品質には叶いません。

どのくらい通話する人にオススメか

どのくらい通話をする人にオススメであるか、結果から言うと、通話をメインに使う方には格安simはあまりオススメでは無いかもしれません。カケホーダイプランがある格安simであれば話は別ですが、先程もご案内した通りその通話品質については大手キャリアより若干落ちます。

ですが値段は月に数百円ほどの違いです。また、30秒当たり20円の通話料金が加算されるプランが相場ですので、例えば1日当たりの通話時間が多い方で、1日に合計で2時間程の通話をしたとすると、1ヶ月の通話料金は4,800円となります。

これはあくまで通話料金に対してです。これに加え、さらに基本料金や保険に入った場合その料金も発生してくるので、1日あたりの通話時間が多い方には格安simはあまりオススメとは言えません。

大手キャリアであれば、カケホーダイ2,700円が基本料金となっているので、通話料金という概念が無いのです。約2,700円の基本料金を支払うことで、1ヶ月間ずっと通話をしていても通話に対して発生する別料金は発生しないのです。

そのため、電話番号を利用した通話をあまり行わない方にとっては、格安simはオススメと言えるでしょう。具体的に言うと、1日当たりの合計通話時間が30分以内に収まる方です。

音声通話simの選ぶ際のポイント

6bf862a00462fac02aa702c8adf324fb_s

音声通話simを選ぶ際は「提供会社が有名だから」「CMで見たことがあるから」などの理由ではなく、自分に合っているかどうかが大事です。以下のポイントにも注意して選ぶようにしましょう。

①留守番電話やキャッチホンなどのオプションを利用するか考える

留守番電話やキャッチホンを利用するかは、音声通話simを選ぶ際のポイントの1つです。なぜなら、音声通話simによっては留守番電話やキャッチホンに対応していないものもあるからです。

また、対応している場合も有料の場合もあれば無料の場合もあります。例えば、楽天モバイルの場合は留守番電話が月額料金324円、キャッチホンが月額料金216円で利用できます。

留守番電話・キャッチホンも利用予定の場合は、オプション費用も考慮のうえ選ぶようにしましょう。

②電話番号を引き継ぐ時の費用を考える

MNPによって電話番号を引き継ぎ利用する際は費用がかかります。現在契約している携帯会社へのMNP転出手数料2,000〜3,000円や契約解除料1万円前後がかかり、新しく契約する携帯会社で事務手数料等3,000円程度がかかります。

携帯会社によって料金は多少異なりますので、事前に確認しておきましょう。

③通話料割引サービスや定額オプションを比較検討する

音声通話simを選ぶ際は、通話料割引や定額オプションを比較するようにもしましょう。特に通話利用が多い方は、これらを比較して選ぶことで大きくコストを抑えることが可能です。

自分に合ったプランを提供しているMVNOであれば、毎月無駄のないリーズナブルな料金で使っていけます。

例えば、楽天モバイルであれば通信速度最大1Mbps使い放題と国内通話5分かけ放題がセットの「スーパーホーダイ」プランが月額1,980円〜、UQmobileであれば1回5分以内の国内通話が何度でもかけ放題+毎月2GB利用できるプランが月額1,980円〜などとなっています。

IIJmioの「誰とでも3分 家族と10分」「誰とでも10分 家族と30分」、OCNモバイルONEの「10分かけ放題オプション」など、他にも多くの通話料割引サービスや定額オプションがあります。

④通話の頻度と長さを考え検討する

通話定額プランは、通話時間「5分以内」や「10分以内」ととなっているものが多いです。自身が普段どれくらいの通話時間が多いかを確認して、最適なプランを選びましょう。

また、通話時間がプランに収まっていたとしても、月に2〜3回など頻度が少なければプランを利用しない方がお得な場合もあります。「そもそも通話料割引や定額などのオプションは付けるべきか?」「付けるのであればどれくらいの時間がいいのか?」を考えて検討しましょう。

⑤データsimでも通話はできることに注意する

「通話ができるのは音声通話simのみ」と思っている方もいますが、実はデータsimでも使い方によっては通話することができます。LINE通話や050から始まるIP電話の専用アプリなどを使えば通話することができます。(※ただし、050だと緊急ダイヤルやフリーダイヤルへ連絡できません)

おすすめ格安sim

8d6221f033b7b65aa3d7dc45bb2c5e41_s

ここまでは、格安simの種類や、音声通話simについてのご案内をしてきました。ここからは、そんな数ある格安simの中でも、オススメの格安simをご紹介していきます。

楽天モバイル

まずは楽天モバイルの提供する格安simについてです。こちらは、テレビコマーシャルや動画サイトの広告等でも有名な業界人を起用することで注目を集めている格安simです。

この楽天モバイルの特徴は、プランが豊富に取り揃えられていることが特徴の一つで、コミコミプランというものがあり、その中には月額の基本料金(データ通信含む)+格安スマホ割賦金等+5分間のかけ放題での月額使用料金です。このコミコミプランは4種類あり、コミコミプランSからコミコミプランLLまでとなっております。

月額利用料金は、1,880円〜3,480円となっています。そのプランと利用料金の違いは、利用できる端末の種類や、1ヶ月間に使えるデータ量の上限です。当然、プランのサイズが大きくなるに連れて使えるデータ使用量の上限も多くなり、選べる端末も格安スマホの中でも優秀な端末となります。

そして利用している回線はドコモ系となりますので、これまでにドコモの端末を使っていた方であれば、新しく端末を購入しなくても問題なく使う事が出来ます。

また、楽天のサービスを普段から利用している方、楽天でネットショッピングをしたり、楽天カードというクレジットカードを所有し、楽天ポイントを貯めていたり等、楽天アカウントを持っている楽天ユーザーにとっては非常にオススメです。何故なら、楽天ポイントが貯まることはもちろん、生活する上でのサービスを楽天でほぼ一元化できるので、普段から楽天を活用している方は、是非検討してみてはいかがでしょうか。

NifMo

次にご紹介するのはNifMoについてです。こちらは、インターネットプロバイダを提供している企業の、Niftyが提供する格安simです。こちらも、どこも系列の回線を使用しております。そして、現在顧客満足度は2年連続でナンバーワンです。その満足度の秘訣とはなんでしょう。やはり、利用料金が安いことと、サポートが行き届いているという点といえるでしょう。

まず利用料金については、月に使えるデータ量が3GBの音声通話simの基本料金が、1,600円となっています。さらに、データ量が多い方にも対応しており、データ使用量の上限が13GBのタイプまでカバーしています。

13GBで音声通話機能を付けても、月額利用料金は3,500円です。これは大手キャリア等に比べると、かなり安いと言えるでしょう。そしてサポートに関してもかなり充実しておりますので、月々のデータ使用量が多く、サポートに関しても安心して使いたい方には、オススメの格安simと言えます。

DMMモバイル

そして次は、DMMモバイルのご紹介です。DMMモバイルの特徴は、なんと言ってもデータ上限の豊富さに比例した料金プランの豊富さです。通常、3GBから始まり3種類や5種類の料金プランを用意していることが多いのですが、DMMモバイルの場合はなんと1GBから始まり、最大で20GBまで使うことができます。

なので、外出時にはほとんどインターネットを使わずに、自宅の無線環境でWi-Fiを使い、ほとんど自宅でインターネットを利用する方には大変人気です。ちなみに1GB上限で音声通話プランの場合、月額利用料金は1,260円から始まり、20GB上限で音声通話プランの場合、月額利用料金は4,680円となっております。

ですので、データ使用量が1GB以内に収まる方や、15GB以上データを使われる方にとっては、選べる上限が豊富にあるので、オススメと言えます。

UQモバイル

最後にご紹介するのは、UQモバイルについてです。UQモバイルは、UQコミュニケーションズが提供する格安simです。こちらはモバイルルーターでお馴染みのWiMAXを提供している企業で、独自に電波塔を建設しているためデータ使用に関して通信エリアが非常に広いという点が特徴です。

しかし注意するべき点は、UQコミュニケーションズはauと提携し、au系列の音声回線を使う格安simとなりますので、UQモバイルで動作確認済みの端末を利用されることをオススメします。この格安simはデータ使用エリアが広いため、出張が多い方や旅行が多い方におすすめの格安simと言えます。

通話時間別:おすすめ格安simとプラン

通話利用が多い方はうまく格安simのプランを利用しましょう。「かけ放題サービス」といっても、提供会社により内容が異なるため自身の通話時間や頻度に合わせた格安simを選ぶ必要があります。

1日3分など短めの電話をよくする場合

1日3分など短い通話時間での電話が多い方は、楽天モバイルの月額850円で5分以内の国内通話が何度でもかけ放題できる「楽天でんわ5分かけ放題」や、IIJmioの月額600円で家族とは10分以内、他の人とは3分以内まで何度もかけ放題ができるプラン、BIGLOBEの月額650円で3分以内かけ放題できるプランがおすすめです。

1日10分など少し長めの電話をする場合

1日10分など少し長めの通話時間での電話が多い場合は、OCNモバイルの月額850円の「10分かけ放題」、DMMmobileの月額850円「10分かけ放題」、LINEモバイルの月額880円「10分電話かけ放題オプション」、イオンモバイルの月額850円「イオンでんわ10分かけ放題」、NifMoの月額830円「NifMo 10分かけ放題」などがおすすめです。

通話時間がある程度一定で頻繁に電話利用がある方は、上記のような定額プランのかけ放題サービスを利用すれば、節約ができ利用料金を必要最小限に抑えることができます。うまく有効活用できれば非常にお得です。

長時間通話がどうしても多くなってしまう場合

どうしても長時間通話が多い方は、通話定額プランでは収まりきれず、格安SIMの恩恵を受けれない場合もあります。

長時間電話の頻度が多い方は、通話料金の安いガラケーと格安スマホの両方を持つのも1つの手です。通話はガラケー、ネットはスマホと分けて使えば利用料金を抑えられます。

まとめ

miya_dsc_3982_tp_v
いかがでしたか。一口に格安simと言っても、各社色々なサービスを提供し、色々な特色があります。

音声通話simに関しては、これまでに使っていた電話番号をそのまま引き継ぐことが出来るサービスであるMNPを使うことが出来る上、通話品質は落ちるものの何より月額利用料金が圧倒的に安くなります。オススメの格安simについてもご紹介しましたので、これを機に、ご自身の生活スタイルに合わせたsimカード選びを検討してみては、いかがでしょうか。

Check Also

3大キャリアVS格安SIM!目的別オーストラリアでおすすめのSIM解説!

3大キャリアVS格安SIM!目的別オーストラリアでおすすめのSIM解説!

日本の南に位置する島国オースト …