※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています
インターネットの発達に伴い、映画やドラマを視聴する際は、レンタルよりも動画配信サービスを利用することが多くなりました。
動画配信サービスもU-NEXTやHulu、Amazon Primeを始めとして、市場拡大に伴い新規参入も増えています。
その中でも、世界190カ国以上にサービスを展開し、トップクラスのユーザーを抱えているのがnetflix。
日本には数年前からサービスを展開し始め、幅広いジャンルの映画、ドラマをオリジナルのコンテンツを含めて配信しているため、人気も高いのが魅力。
とはいえ、たくさんある作品の中から好みの作品を見つけるのは大変です。そこで今回は、netflixで配信される作品の中でも、海外のコメディや恋愛系ドラマを紹介します。
他とは違うnetflixの特徴6つ

自分に合った月額商品を選択することが出来る
netflixはほかの動画配信サービスと違い、「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」の3種類プランが用意されています。
それぞれ見られるコンテンツは変わらないものの、料金や画質、同時視聴数が違います。
ベーシック
ベーシックは、月額税込864円のサービスです。SD画質で最大1人まで同時視聴が可能になります。
最も安いプランですが、画質はパソコンだと物足りず、スマホなら見られる程度。netflixのオリジナルコンテンツを費用を抑えて見たい方におすすめです。
スタンダード
スタンダードは、月額税込1296円のサービスです。HD画質で最大2台の端末まで同時視聴できます。
プランの中では標準となり、パソコンのモニターで見ても画質に問題ありません。ただ、大きいモニターだと粗が出ます。
2台の端末で同時視聴できるという点で、カップルやペアで使いたい人向け。
また、こだわりがなければスタンダードが一番です。
プレミアム
プレミアムは、月額税込1944円のサービスです。4K画質で最大4台の端末まで同時視聴できます。最も高く、画質が綺麗なのが魅力。
ただし、肝心の4K画質は対応コンテンツが少なめなので、画質目的では意味があまりありません。
同時視聴が4台まで可能という点で、ファミリー向けプランと言えます。
オフラインでも視聴することが出来る
netflixのコンテンツは、スマホやタブレットに一時的にダウンロードして視聴できます。そのため、事前にダウンロードした上で外出先や通勤、通学中でも快適に見られます。
自宅の回線でダウンロードし、キャリアの通信量の削減になるのでおすすめです。
字幕がある
netflixのコンテンツは、字幕がつけられます。その字幕は英語などもそうですが、日本語字幕まであるのがほかとは違った魅力です。
言語が豊富
日本語や英語のほか、netflixは多言語に対応します。ただし、コンテンツによって対応言語数は変わります。
字幕と吹替の両立
netflixでは、字幕を付けながら吹替という組み合わせでも見られます。例えば、字幕と吹替の両方を英語にしたり、逆に日本語で統一することも可能。
字幕英語、日本語吹替で見ながら英訳の勉強ができるほか、日本語字幕、英語吹替でリスニングまで対応します。
このように、言語の勉強にも役立つのがnetflixの強みです。
倍速視聴はなし
netlixは、倍速視聴がありません。豊富なコンテンツを倍速で一気に見たい場合、ブラウザのプラグイン「Video Speed Controller」などを使ってください。
次ページ:netflixで視聴可能!おすすめ海外の恋愛ドラマ4選
1 2