Home / Apple / Mac / パソコン初心者のためのMacとWindowsの各特徴の比較

パソコン初心者のためのMacとWindowsの各特徴の比較

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

この記事をご覧になられている方は、きっと、Windowsはある程度利用できるけど、できればMacが欲しい、Macへ切り替える検討をされているという方が多いのではないかと思います。そこでMacを利用する後押しとなるような観点から、MacとWindowsを比較したいと思います。

この両者、どちらが良いかというのは一概には言えません。その人の立場、大学に入学されたばかりの方、卒論作成を頑張りたい方、新社会人になるのを機会にパソコンの購入を考えている方など、色々な方がおり、仕事・趣味と使う目的も異なります。MacとWindowsどちらが良いかは、どのように使うかによっても変わってきます。

最近のMacは、CPUがIntel社製でWindowsPCと同じです。そして、メモリもSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)もほとんど互換性がある部品が使われています。違いといえば、筐体デザインと動いているOSが異なるだけとも言えます。だから、どちらが良いかは、使う人の好き嫌いだけかもしれません。

でも、一つだけ言えることがあります。パソコン使っていて期待通りに動かなくなってしまったとか、壊れたかもしれないといった症状に遭遇した時、あなたは、なんとか自分で解決策を見出そうとしていますか、それとも、周りの詳しい人を頼りますか?

もし、Macを使おうと考えている方で、自分は前者の傾向であると思う方は、自分の周りにMacについて頼りになる知り合いの方がいないのであれば、あまりお勧めできません。とはいうものの、Apple社のサポート体制も万全です。メール、チャット、電話でのサポートが受けられます。そして、修理が必要な場合、託送すればあっというまに修理してくれます。

勇気さえ持ち不安を克服すれば、Macが使いこなせるという世界はすぐに訪れます。

Windowsと比較したMacのメリット、お勧めの理由

Macのユーザーインターフェイスは、ユーザーの使い勝手が考慮されてデザインされており、バージョンアップがあっても操作性はほぼ継承されています。毎年のように行われるバージョンアップをされても、苦もなく使い続けることができます。そして、Windowsのように毎月のセキュリティアップデートに悩まされることはありません。

MacのOSに設定されているフォントは美しくデザインされており、見栄えだけでなく、視認性も優れております。特にテキストエディターなどでは、好みにもよりますが格段に美しく見えるという違いに気がつくことでしょう。
(Macのフォント)

01

(Windowsのフォント)

02

Macを利用したいと考える方の一つのきっかけとして、コンピュータウイルスを始めとするマルウェアの脅威が、Windowsに比べてとても少ないという事実があります。セキュリティに対する脅威は皆無ではありませんが、Windowsに比べて被害の数は桁違いに少ないのもまた事実です。しかし、セキュリティ対策は決して不要ではありません。

また、Macで複数のアプリを同時に使いこなしたい時、仮想デスクトップを使うととても快適に利用できます。アプリごとに一つの画面に表示させ、3本指のスワイプ操作で画面ごと切替えて操作することができます。Windowsでも、Windows10からは仮想デスクトップを利用することができるようになりましたが、やはりMacでの操作の快適性には感心せざるを得ません。
(Macの仮想デスクトップ)

03

(Windowsの仮想デスクトップ)

04

そして、仕事の都合とかでどうしてもWindowsも使わなければならないという必要性がある方は、Macでは、仮想環境ソフトを使ってMacの中でWindowsを動かすこともできます。
ずいぶん前のmacでは、ワンボタンマウスで使いにくいという話をする方が、今でもおりますが、今は、Windowsと同様に副ボタン操作(いわゆる「右クリック」)も可能になっています。

Macと比較したWindowsのメリット、併せてデメリットも

WindowsPCは、多くのメーカーから販売されています。好きな色、好きなデザインから選択することができます。そして、何と言っても利用者は圧倒的なシェアがあります。誰もがWindowsPCを使っていると言って良いほどです。何か困ったことがあっても、周りの人に聞けば、よほど困難な問題でない限り解決します。これは、初めてパソコンを利用するにはとても心強いことです。

市販のプリンタ、その他の周辺機器は、まず間違いなくWindowsでの動作が保障されています。周辺機器は、機能、デザイン、コストから自分の好みのものを選択することができます。

WIndowsのメリットの一つに拡張性が優れているということがあります。ノート型や廉価版の省スペースパソコンでない限り、機器の増設、追加は容易に行えます。そして、何よりも自分でパーツを選んで自分の好みの性能のパソコンを自作することも可能です。ソフトウェアの面からは、数多くのアプリケーションが有償、無償を問わず供給されています。

やはり、Windowsのデメリットも紹介しておく必要があるでしょう。
WindowsPCは様々なメーカーから販売されています。時にコストパフォーマンスの非常に良い廉価版PCが発売されています。しかし、廉価版では性能を犠牲にしたプアな製品も売られてしまっているという事実があります。このような製品は、例えば、2つのプログラムを起動するととたんに動作が遅くなったりすることがあります。

WindowsPCを購入する場合、安かろう悪かろうという製品は、インターネットしか使わないといったような割り切った使い方しかしない人以外にはお勧めできません。Windowsのマイナーアップデートが入っただけで、もう、反応が遅くなり、まともに動かなくなってしまうこともあるのです。

最後に、Windowsで最も心配しなければならないことはセキュリティの問題です。コンピュータウイルスを含む各種マルウェア、不正侵入、インターネットでWebサイトを開いただけで感染する不正なプログラムと、多々の脅威が存在し、日々IT関連のニュースを賑わせています。

Windowsを利用する場合、セキュリティ対策ソフトの導入は必須です、OSのWindowsだけでなく、Flash Playerなどの組込ソフトのセキュリティ・アップデートにも常に注意を払って、脆弱性が残ったままにしないよう心がけることが必要です。自分だけらから関係ないと思わないでください。あなたのパソコンが不正行為の踏み台にされ、知らない間に悪事に加担させられてしまうことがあるのです。

Windowsへの誤解もあります

Windowsは起動に時間がかかるという人がいます。確かに時間がかかってしまっているパソコンを見かけます。これは、利用者が少し注意してメンテナンスしておけば避けられることもあるのです。Windowsを長いこと利用していると、Windowsが動作中に一時的に作成したデータがゴミのようにハードディスク内に残ります。ゴミ箱だけでなく、いろいろなところに不要なデータファイルや余分な設定が残っており、これが動作を遅くする原因にもなっています。

さらに、以前は使っていたが、今は使わないソフトウェアの設定などが起動時に取り込まれていたり、また、プログラムファイルのハードディスク上の記録に不連続が発生して起動時間が遅くなっていることもあります。

このような場合、不要ソフトウェアの削除、デフラグ操作(綺麗に並べ替える)、不要データの削除(クリーニング)を行うことにより、Windows全体の速度が大幅に改善される場合もあります。また、ハードディスクをSSDに交換すると、ほとんどの場合、劇的に早くなります。

Windowsは不安定で、時にブルースクリーンといって、OSが突然落ちてしまうことがあると言われる人もいます。最近のWindowsでは動作も安定してきており、ブルースクリーンになるようなことは、ほとんどありません。今後、Windows10からメジャーなアップデートは行わないという方針になっていますから、新しいWindowsへ更新したために発生する障害も減ってくることでしょう。

そして、Macでも利用中にフリーズして何の操作も受け付けなくなってしまう現象はあるのです。
最近のWindows8.1やWindows10では、そもそも起動速度は速くなっており、Macと同じように快適な起動が実現されています。

意識しておくべきMacとWindowsとの違い

1 2

Check Also

Macのジャーンという起動音を消す方法

今回は、Macのジャーンという …