Home / Apple / Mac / Macの調子が悪い時にできる修理の選択肢

Macの調子が悪い時にできる修理の選択肢

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

77f028b6fa62a0ce9bfe88ab2ca76e3b_s

今回は、Macの調子が悪い時にできる修理の選択肢について紹介いたします。Macを使っていると調子が悪くなるときがあります。急に動作が重くなったり、動かなくなったり、電源が落ちたり、反応するときと反応しないときがあったりなど、Macを長く使っているほどこういった場面に出会います。

こういったMacの調子が悪いときに自分でできるMacの修理方法について、解説・紹介しています。これからMacを始めて使う方も、既に長く愛用している方も、万が一のときのために、ぜひご覧ください。

調子が悪い時にできる修理の選択肢

Macの調子が悪いと感じるときにおこなう対応策を紹介していきます。

ディスクの修復をする

まずはディスクの検証をおこないます。ディスク検証のおこない方はMacの電源を1度切り、再度電源を入れます。その際に「commandキー+Rキー」を一緒に押し続けます。

「OS Xユーティリティ」画面が表示されますので、画面が表示されたら「commandキー+Rキー」を外します。「OS Xユーティリティ」画面には「Time Machineバックパックから復元」「OSXを再インストール」「ヘルプ情報をオンラインで取得」「ディスクユーティリティ」と表示されていますので「ディスクユーティリティ」を開きます。

ディスクユーティリティを開いて「MacintoshHD」を選択し、画面右下にあるディスクを検証をクリックします。ディスクの検証が始まりますので、赤文字でエラー表示がされたらディスクの修復をクリックして修復をおこないます。ディスクの修復が完了したら再起動して完了です。

ディスクの修復をおこなうことで、日常的に破損しやすいアクセス権を修復し、Macが正常に作動するようになります。Macの調子が悪いときに簡単にできる修理方法でもあり、常日頃からおこなうことができるメンテナンス方法でもあります。月に1度程度はおこなうようにしてきましょう。

NVRAMをリセットをする

NVRAMとはMacのコンピュータに内蔵されている不輝発性メモリと言われる記憶装置のことです。スピーカーの音量や画面の解像度、起動ディスクなどの情報が記憶されています。

そのため、Macの調子が悪いときにNVRAMをリセットすることでMacの調子が戻る場合があります。NVRAMをリセットする方法は、Macの電源を切り電源を入れ再起動させます。起動させる際にMacのジャーンという起動音が聞こえたら「commandキー+optionキー+Pキー+Rキー」を一緒に押し続けます。

Macが再起動し2回目の起動音が聞こえるまで「commandキー+optionキー+Pキー+Rキー」は押したままにします。これによりNVRAMがリセットされます。音量や画像解像度、起動ディスクなどがリセットされていますので、起動後に設定が再度必要です。

セーフブートをする

1 2

Check Also

Macのジャーンという起動音を消す方法

今回は、Macのジャーンという …