※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

今回は、Mac mini を中古で購入する際に気をつけることについて紹介いたします。
Mac miniに限らず、人気のApple製品を少しでも安く手に入れるために中古品を探す人は多いです。ただし、Apple製品に関しては、必ずしも中古品の方が安い訳ではありません。
また、安い金額で購入したにも関わらず、後々、お金がかかってしまう場合もあります。
これからMac miniの中古品の購入を検討している方、Mac mini以外のApple製品の中古品を検討している方は、お時間のある際にでも、ぜひご覧ください。
Mac mini を中古で購入する際に気をつけること
それぞれの注意点について紹介していきます。
Apple中古品の価格相場
Mac miniに限らずApple製品の製品は中古市場でもそこまで値下がりを起こしません。
だいたい新品時の7割程度の価格で販売されています。そのため、そこまで格安な状態で見つけるのは難しいです。人気が高いことからApple各製品値段を下がりにくく、仮に安いものが発売されると、あっという間に売り切れてしまいます。
そのため、Mac miniなどの中古品を検討するなかで、そこまで価格が安くない場合は状態等によってはランニングコストを考えて新品を購入した方が安く付く場合もあります。Mac miniを探す場合もそこまで安い製品は期待しすぎずに探す方が良いでしょう。
Appleの整備済製品も要確認
また、場合によっては中古品で探すよりも、Appleの整備済製品から購入した方がお得なケースも多いです。
整備済製品は、初期不良や展示品で故障したものなどをAppleが修理し、販売している製品です。
新品同様で格安で販売されています。安い物を見つけるために中古品を検討する訳ですが、中古品に固執しすぎずに、幅広い中から選択した方が良い場合もありますので、価格と性能状態のバランスを確認したうえで、選ぶと良いでしょう。
高額な修理・交換費用に注意
中古の場合は、新品に比べるとどうしても購入後の故障に伴う修理や交換などが起こる可能性が高くなります。
これはMac miniに限らず、Appleの他の製品を中古で購入する場合も同様ですし、他のメーカー製品を購入する場合も同じです。パソコンなどの機械も電子機器ですので、経年劣化を起こし、各部品が消耗します。
そのため、既に1〜2年と使われている中で販売される中古品の多くは、部分的に修理はしていると言えども、各部分の消耗があり、それが原因で故障することがあります。
各電子部品にも寿命があるため、購入時は中古品ということで安く購入できたとしても、故障に伴う修理や部品交換に大きなお金が必要になる場合もあります。
交換費用は高額になることも
Appleの代表的な製品のMacBook AirやMacBook Proは、バッテリー交換だけでも1万円以上かかり、ディスプレイ交換となると7万円〜12万円程度、キーボード交換であれば4万円〜8万円程度も費用がかかります。
中古品で安いと言っても、あまり古いものや状態の良くないものを選んでしまうと後々痛い目にあう可能性があります。
Appleの製品保証が残っているかも必ず確認した方が良いでしょう。中古品を購入する場合は、極力時期が新しいもの、状態の良いものを選ぶと良いでしょう。
ネットで中古品を購入する場合は十分に注意
1 2