※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

LINEの既読がなかなか付かず、不安に感じたことがある人は多いのではないでしょうか。
「相手に嫌われているのかもしれない」「もしかすると異性と会っているのかもしれない」など、既読が付かないことで、いろいろと余計なことを考えてしまうものです。
今回は、LINEの既読が付かない場合の理由や既読を付けずに読む方法、未読無視を回避するコツなどについて紹介しています。
既読が付かないのにはいろんな理由が考えられるため、最悪のケースを考えて、未読無視を回避する方法を見に付けておきましょう。
目次
相手が既読できない状況

LINEの既読が付かないのは、意図的なものではなく、相手が既読できない状況にあるからかもしれません。ここでは、相手が既読できない主な状況について見ていきましょう。
1.仕事中でスマホが見れない
会社によってはデスク上にスマホを置いて仕事ができ、LINEにすぐに気付けて既読できる場合もありますが、休憩中でないとスマホを取り出すことも難しい会社もあります。
そういった会社であれば、次の休憩時間に入らないとLINEのメッセージに気付けませんので、既読までに時間がかかってしまいます。
2.移動中で電波が入らない
電車や新幹線、地下鉄、バスなど、さまざまな公共交通機関で移動している際は、電波が入らなくてLINEを既読できないケースもあります。
都心部の交通機関であれば電波も入りやすいですが、地方に行くと電波の入りにくい交通機関は多いです。
また、相手が車を運転しているときや自転車に乗って移動している場合も、両手が使えないためLINEの既読が付くまでに時間がかかる傾向があります。
3.人と会っている
LINEを送った相手が人と会っていてスマホをチェックできない可能性もあります。
気心の知れた友人と会っている場合はスマホを頻繁にチェックできますが、微妙な関係性の人や会社の上司、取引先との接待などであれば、なかなかスマホをチェックできないものです。
4.寝ている
LINEを送信した相手が寝ている可能性もあります。特に休みの日であれば、日頃の疲れを取るために昼間に長時間寝る人もいますので、LINEに気付いていないだけかもしれません。
また、普段は仕事があるので早く寝る人も多く、夜LINEを送っても、次の日まで既読が付かないことは仕方ありません。
5.スマホの充電切れ
相手のスマホの充電が切れている可能性もあります。充電が切れていれば、当然メッセージを見ることはできないため、既読が付くことはありません。
いつもよりもネットを使いすぎた場合や、遠方に出掛ける場合は充電切れの可能性が高くなります。
既読せずに通知を見る方法

メッセージを受信して既読を付けたくないときってありますよね。でも、そんなメッセージに限って、中身が気になるものです。
ここでは、既読を付けずにメッセージ内容を知る方法について確認していきましょう。
通知センターで確認する
通知センターで確認をすことで、既読にせずにメッセージを確認できます。iPhoneやAndroidでは、LINEの通知設定をオンにしておくと受信したメッセージが通知センターに表示されます。
ただし、通知センターに表示されるのはメッセージの冒頭1〜2行ですので、長文のメッセージをすべて確認することはできません。
通知設定がオフになっている場合は、以下の方法でオンに切り替えましょう(iPhoneの場合)。
- ホーム画面で「設定」を開き「通知」を選択します
- 「LINE」を選択し、「通知」欄で「バナーとして表示」をオンにします
また、「ロック画面に表示」をオンにすればロック画面でもメッセージを確認できますし、「履歴に表示」をオンにすれば通知センターに通知履歴を残せます。
トーク一覧画面で確認する
トーク一覧の画面で既読を付けずにメッセージを確認することもできます。このケースも、通知センター同様、全文の確認はできません。
冒頭1〜2行程度のみの確認となりますが、短文のメッセージであれば内容把握は可能です。
また、同じ相手から何件もメッセージを受信している場合は、最新の1件のみが表示されます。トーク一覧画面で確認する場合は、誤ってメッセージを開かないように気をつけましょう。
機内モードをオンにして確認する
機内モードにすることで、既読を付けずにメッセージを確認することも可能です。この方法のメリットは、既読を付けずに通常のトーク画面でメッセージを全文読むことができることです。
前に紹介した通知センターやトーク一覧画面で確認する方法でも既読は付きませんが、メッセージの全文確認はできません。どうしても全文をチェックしたい場合は、この方法がおすすめです。
機内モードにして読む方法は以下のとおりです。
- LINEアプリを終了させます
- LINEアプリを起動します
- 画面下からコントロールセンターを表示させ機内モードをオンにします
- 既読を付けたくないメッセージを選択し全文確認します
- 確認が終了したらLINEを閉じるのではなく終了させます
- コントロールセンターを表示して機内モードをオフにします
これにより、既読を付けずにLINEのメッセージを読むことができます。
機内モードをオフにする際にLINEアプリが起動していると(閉じた状態)既読が付いてしまうため、必ずアプリを終了させたうえで機内モードをオフにしてください。
また、機内モードにして読む場合、機内モードをオフにした後にLINEアプリを開いたタイミングで既読が付くようになっています。
全文も確認でき、いつまでも既読が付かないわけではありませんので注意してください。
次ページ:未読無視されないLINEの送り方
1 2