Home / Apple / iPhone / iPhoneアップデートの操作方法と失敗時の対処、通知の停止方法

iPhoneアップデートの操作方法と失敗時の対処、通知の停止方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

iPhoneが日本で登場してから間もなく10年になろうとしています。Androidも登場し、日本国内のシェアは50%とも言われているレベルになりました。そんな中で、気になるのが新機種登場の前後にあるiOSのアップデート。セキュリティの観点からも最新の状態にしておくことがアップルからも推奨されています。

そこで、今回は、iPhoneのアップデートの操作方法とアップデートに失敗した際の対処、そして邪魔になってくる通知の停止方法までご紹介します。

1.iPhoneアップデートを実行するまでの準備

97737e005c2335bd45df1c73124869c8_s

まず、iPhoneのアップデートにはある程度時間がかかることを頭に入れておきましょう。通信速度にも依存しますが、だいたい30分〜1時間程度が目安です。

1.バックアップを取る

アップデートする前には必ずバックアップを取るようにしましょう。バックアップはiCloudに自動でされていることもありますが、数日程度の隙間があったり、直前にアプリをインストールしていたりすると、そのデータはバックアップデータとして含まれていません。

また、iCloudはオンラインストレージなので、バックアップから復元させるためにはネット回線が必須になります。ゲームやSNSなどで大容量のデータ通信を行う人にとって、オンラインストレージからのダウンロードはかなりの負担になるはず。途中で通信が落ちないように、パソコンのiTunes内にバックアップを取っておくようにしましょう。

2.iPhoneのバッテリーの充電をする

iPhoneのアップデートには、iPhoneに高い負荷をかけた処理を行わせます。その際、十分な電力が確保できてないと、アップデート完了前に電源が落ちてしまい、結果的にアップデート失敗につながるかもしれません。

アップデートの際には、十分な電力を確保するために、充電しながらが最も安全な方法と言えます。

3.iPhoneの容量を空けておく

意外かもしれませんが、アップデート失敗の要因に容量不足があることも。アップデートは定期的にありますが、その度にだんだんと容量が増えていることをご存知でない方もいるはず。

最近のiOSでは容量が4GB近くなっていることもあり、iPhone5など古いiPhoneでは、容量不足で悩む人が増えているのは、実はこの要因もあるのです。

アップデートに必要な容量は、アップデート時に記載されているので、書かれている容量よりも多めに空きを作っておきましょう。

4.iPhoneのアップデートをする時間を確保する

前述にもありますが、アップデートには時間がかかります。加えて、アップデートしている最中は電話機能も含め、すべての機能が使えなくなるので、注意が必要です。

基本的にアップデートは、アップデートのデータをダウンロードし、ダウンロード完了後自動的にアップデート処理が行われる仕組み。ダウンロードは通信回線の速度に依存するため、場合によってはアップデートの時間よりもダウンロードの時間が長くなる人もいるでしょう。

いずれにしろ、まとまった時間を確保できるのは、睡眠時間がぴったり。スマホ操作も行わないので、アップデートはこの時間に行うことをおすすめします。

2.iPhoneのアップデート方法

18f91fcbe5b465a2fe80a7a1b3bdd112_s

アップデートには、目で確認できない小さな変更となる「マイナーアップデート」、操作性やアイコンの変更など大幅な変更を行う「メジャーアップデート」の2種類があります。マイナーアップデートは自動で行われることもありますが、操作性に関わる部分では、ユーザー承認を求めてからアップデートするケースもあります。

いずれも操作方法に違いはないので、チェックしておきましょう。

1.iPhoneでの操作方法

iPhoneからのアップデート方法は、「設定」から「一般」に入り、「ソフトウェアアップデート」から行います。最新の状態であれば、特に表示はありませんが、必要なアップデートがある場合には「ソフトウェアアップデート」の欄に1のマークが表示されます。

さらに「ソフトウェアアップデート」内に入るとアップデートの項目が表示されるので、それぞれの表示内容に従ってタップしていけば、アップデートが開始されます。

自動で再起動されるので、最終的にロック画面にたどり着けば、アップデート完了となります。

2.Windowsでの操作方法

WindowsでiPhoneのアップデートは、iTunesを経由します。ミュージックなどの項目からiPhoneを選び、iPhoneにアクセスします。アップデートがある場合には、iPhone名の箇所にアップデート後のバージョン名にアップデートする内容が書かれた項目が出るので、それに従って操作をしていけばアップデートすることができます。

3.Macでの操作方法

MacもWindowsと同様、iTunesを経由します。あとはWindowsと同様、iPhoneに切り替え、Mac経由でダウンロードを行い、アップデートを完了させます。操作性の面では基本的にはWindowsと違いはありませんが、iTunesの起動する速さなどはMacの方が早く感じるはず。

3.iOS10での変更内容

3039879974c6f35ce7eeb57556e41576_s

これまでもさまざまな変更があったiOS。最新版であるiOS10は日本と海外で大きく違いがあるのをご存知でしょうか。大きな違いは電子マネーの規格によるもの。Apple Payが可能になったほか、ホームボタンの変更によるロックの解除方法などにも違いがあります。

1.iMessageに新機能が追加

これまでシンプルなメッセージのみしか送れなかったiMessageも大幅に変更されました。キーボードの左上にある矢印キーをタップすると、「カメラ」「ハート」「App Store」の3つのアイコンが表示。ここから写真やGIF画像を送信できたり、メッセージ上にステッカーを貼り付けたりできるようになりました。

他のSNSと同じような使い方ができるようになったことで、SNSを使わなくても気軽にメッセージのやり取りができるようになったのが、大きな変更点です。

また、キーボードも打ちやすいようにレイアウトを少し変更しています。使える顔文字や絵文字も増えているので、以前よりもやり取りの幅も広くなることでしょう。

2.マップアプリで検索先の天気が表示される

最初に登場した際、位置情報や建物の名前がおかしいなどの指摘が報告されたマップ。

その後、数回のアップデートを行ったことで、今ではGoogle Mapとそれほど変わらなくなっているのはご存知でしょうか。iOS10になると、現在地の天気情報はもちろん、検索先の天気情報、路線情報などまで表示してくれるようになりました。

また、カレンダーアプリと連動するようになったことで、行きそうな場所を予測してくれたり、ナビゲーションしてくれたりと、デザインの一新とともにさらに使いやすく変化しています。

3.デフォルトの「写真」アプリに検索機能が追加

以前の写真アプリには検索機能はなかったため、大量の画像の中から目で探し出すという非常に手間のかかる作業をしていた人も多いはず。

写真アプリの「写真」の項目をタップすれば、位置情報などを検索軸にした検索が可能になります。もちろん、写真に名前が付いていれば、名前による検索もできます。

4.「ホーム」アプリが追加

iOS10から突然登場した「ホーム」アプリ。どのように使うのかあまりわかっていない人も多いはず。

このアプリはApple HomeKitに対応した家電を遠隔操作するためのアプリなんです。「ホーム」アプリに登録したHomeKit対応製品はiPhoneを使って外出先や違う部屋などで遠隔操作ができるようになります。

リビングから自分の部屋の電気を消したり、帰宅前にタイマーを使うことなく、エアコンを操作できるので、電気代の節約にもなり、省エネにつながります。

また、AppleTV経由でHomeKit対応のカメラにアクセスすれば、外出先にいても自宅のインターホンカメラの映像も確認できるようになります。

5.AppleMusicのFor you機能がより便利に

iOS10では、AppleMusicも大幅に変更されました。特に大きくパワーアップしたのが、ユーザー好みの曲を提案してくれる「For You」。

再生回数の多いアーティストの曲が追加されていく仕組みの「My Favorites Mix」がプレイリストのトップに追加されたので、お気に入りの曲を集めやすく、聴きやすくなりました。

6.MarkUp機能で写真を加工できるようになった

1 2

Check Also

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

今回は、iPhoneで電話中に …