iPhoneのOSである「iOS」は定期的にアップデートが行われます。アップデートをすることで新しい機能が追加されたり、不具合が修正されたりするため、iPhoneを使っていく上では必須となります。
アップデート自体は難しい操作は必要ありませんが、ちゃんと準備していないとアップデートに失敗したり、最悪iPhoneが起動しないなんてことも起こりえます。そこで今回はiPhoneをアップデートする方法と、アップデートがエラーになる場合の原因と対策について解説します。
目次
iPhoneのアップデート前にデータのバックアップを取得する
iPhoneをアップデートする前に、まずはデータのバックアップを取りましょう。バックアップを取っておけば万が一アップデートに失敗したりデータが消えても安心です。iPhoneのバックアップを取る方法は2つあります。
iTunesを使う方法
1つはiTunesを利用してバックアップする方法です。パソコンでiTunesを起動したら、iPhoneをパソコンと接続します。左上にiPhoneのマークが出るのでクリックします。するとiPhoneの概要画面に移ります。
下のバックアップの項目に「今すぐバックアップ」というボタンがあるのでこれをクリックします。これでバックアップが取得できます。
iCloudを使う方法
もう1つの方法はiCloudを使ってバックアップを取る方法です。iCloudアカウントが必要ですがわざわざパソコンを使う必要がないですし、iCloudなら自動でバックアップされるのでこちらの方が楽です。
iPhoneの設定を開きiCloudをタップします。iCloudの設定画面になるので「バックアップ」をタップします。
バックアップの設定画面になるので「iCloudバックアップ」をタップしてONにします。これでiCloudのバックアップがオンになり、「iPhoneが電源に接続されている」「ロックされている」「Wi-Fiに接続されている」の3つの条件を満たすと自動でバックアップが作成されます。
iPhoneでアップデートする方法
データのバックアップが終わったらいよいよアップデートを行います。まずはiPhone単体でアップデートする方法を説明します。
最新のアップデート内容を確認する
まずは最新のアップデートを確認します。「設定」->「一般」->「ソフトウェアアップデート」と進みます。アップデートがある場合、アップデートの内容を確認することができます。
アップデートがない場合は現在のiOSのバージョンと、現在のバージョンが最新である旨が表示されます。
アカウント名・パスワードの再確認
iPhoneのアップデートが完了した後にApple IDのアカウント名とパスワードを入力する必要があります。なので、アップデートする前に再度アカウント名とパスワードの確認をしておきましょう。
万が一アカウント名やパスワードを忘れてしまった場合はAppleのホームページからアカウントIDの確認およびパスワードの再発行を行いましょう。
空き容量をアップデート前に確保する
iPhoneでアップデートを行う場合は、アップデートのためのデータをいったんiPhoneにダウンロードして行います。そのためiPhoneにある程度の容量の空きが必要です。必要な容量はアップデートのバージョンによって異なりますが、時には数GBの容量が必要になるときもあります。
アップデートする前には不要なアプリを削除するなどして空き容量を確保しておきましょう。iPhoneの空き容量は「設定」->「一般」->「情報」から確認することができます。
iPhoneの画面の自動通知からアップデート
新しいアップデートが配信され、iPhoneの準備が出来ているとアップデートに関する通知が送られてきます。その場合は通知の「今すぐアップデート」をタップするだけでアップデートが開始されます。
手動でiPhoneからアップデートする方法
通知からアップデートせず手動で行う場合は「設定」->「一般」->「ソフトウェアアップデート」からアップデートを行うことができます。
iPhoneのアップデートの際の注意点
Wi-Fi環境を整える
iPhoneをアップデートする際にはWi-Fi経由でアップデートに必要なデータをダウンロードします。Wi-Fiの速度が遅いとダウンロードが遅くなり、アップデート全体にかかる時間が多くなってしまいます。また、あまりにも遅い場合はデータのダウンロードが出来ずアップデートに失敗してしまいます。
iPhoneでアップデートする場合はしっかりとしたWi-Fi環境を整えるようにしましょう。
電源に接続しておく
iPhoneのアップデートは基本的にはかなり時間がかかります。アップデート途中でバッテリーが切れて電源が落ちてしまうとアップデートに失敗してしまい、最初からやり直さないといけません。最悪の場合、そのまま故障してiPhoneが起動しなくなることもあり得ます。アップデートをする際は必ずiPhoneを充電しながら行い、途中で電源が落ちないようにしましょう。
アップデートすると元に戻せない
iPhoneは一度アップデートすると古いバージョンに戻す事が出来ません。アップデートの内容によっては大きく操作感が変わったり、不具合がでてしまうことがありますが、元には戻せないということを理解したうえでアップデートするようにしましょう。
パソコンのiTunesからiPhoneをアップデートする方法
1 2