Home / Apple / iPhone / iPhoneで着うたを作成して登録する方法

iPhoneで着うたを作成して登録する方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

iPhoneといえば、さまざまなカスタムパーツやケースがあり、自分だけのオリジナルiPhoneを目指す方も多いかと思います。

そこで、今日は更に自分らしくするために、自分だけのオリジナルの「着信音」作りに注目してみたいと思います。少しばかり手間がかかりますが、自分だけの着信音ができたとき、更にiPhoneに愛着が沸いてくること間違いなしです。

着信音の作成方法

それでは、iPhoneで好きな音楽を着信音にするやり方をご紹介していきたいと思います。また、自作した着信音をiPhoneに転送することができない場合の解決方法も一緒にご紹介したいと思います。

着信音を作成するときの注意点

ここで、少しばかり注意点があります。まず、iPhoneの仕様上着信音にできる時間は「39秒」という制限があります。次に、着信音の「作成」と「転送」は「パソコン」がないと出来ませんので、ここは注意をしてください。他にも、「DRM(デジタル著作権保護)」が施されている楽曲は着信音にすることはできません。

パソコンを持ってない方で、どうしてもiPhone内の着信音以外にしたい場合は、iTunesで着信音を購入するのも手だと思います。それでは、着信音の作成方法をご紹介していきたいと思います。

着信音を作成する前に確認しておくこと

iPhoneの着信音用のファイル形式に、iTunesの読み込み形式を合わせておかなければいけません。iPhoneの着信音用のファイル形式は「AAC」なので、iTunesの読み込み形式も同じように「AAC」に変更しておきましょう。設定方法ですが、「環境設定」の「一般」から「読み込み設定」を開きます。

開いた先にある「読み込み方法」のところを「AACエンコーダ」にしましょう。設定は「iTunes Plus」で良いと思います。次に楽曲情報を確認してみましょう。楽曲の「情報を見る」にある「概要」を確認します。一番上に書いてある「概要」を確認し、ここの表示が「保護されたAACオーディオ」となっていなければ、着信音にすることができます。DRMフリーのもの、CDから取り込んだ曲の場合は大丈夫です。

また、CDから着信音を作成する場合、パソコンの方にも少しばかり設定をした方が楽になります。まず、パソコンのコントロールパネルを開きます。コントロールパネルの開き方ですが、Windows10の場合はスタートボタンを右クリックします。表示される項目の中から「コントロールパネル(P)」をクリックします。Windows7やWindows8の場合は、「Winキー(窓のアイコン)」と「Xキー」を同時に押せばメニュー画面が表示されます。

開いた項目の中から「デスクトップのカスタマイズ」をクリックします。開いた先の「エクスプローラーのオプション」をクリックします。「表示」のタブを選択し、「詳細設定」の中にある「登録されている拡張子は表示しない」のチェックしを外しましょう。最後に、「OK」をクリックすればファイルの拡張子が表示されるようになります。

音楽ファイルから作成

equalizer-255396_1280

上記でも書いた通り、iPhoneで使用できる着信音は39秒以内という制限があります。つまり、この長さの着信音をAAC形式で用意しましょう。まず、iTunesで着信音にしたい楽曲を右クリックし、「情報を見る」を開きます。項目の中から「オプション」を開き、ここで曲の長さを指定しましょう。やり方は簡単です。

下にある、「開始時間」と「停止時間」のところに、着信音として流したい場所の時間を書けばOKです。例えば、1分のところからスタートさせたい場合は「開始時間」のところに「1.00」と、そこから39秒以内の範囲を「停止時間」に入力します。着信音にしたい範囲を入力したら、次は「AAC形式」で書き出すだけです。

書き出し方法ですが、「39秒以内」に指定した曲を右クリックし、項目の中にある「AACバージョンを作成」を選択しましょう。これで、「39秒以内のAAC形式」の曲が作成されます。このとき注意してほしいのが、この作業が終わったら元の楽曲の「開始時間」と「停止時間」の設定を「オフ」にしといてください。

そうしないと、普通に音楽をかけた時にその部分しか再生されなくなってしまいます。

作成した楽曲の拡張子を変更する

1 2

Check Also

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

今回は、iPhoneで電話中に …