Home / Apple / iPhone / iPhoneとiTunesで音楽などを同期する方法と同期できない場合の対処方法

iPhoneとiTunesで音楽などを同期する方法と同期できない場合の対処方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

「iPhoneを使っているけど、iTunesは全然使ってない・・・」という方。iTunesを活用しないと損です!Windows等のパソコンに無料でインストールできて、iPhoneの管理に役立ちます。バックアップを取っておけばいざという時安心できます。

また、音楽データや写真の保存をiTunesで行い、iPhoneへは必要なもののみ同期させると、iPhoneのストレージ節約になります。「連絡先」や「カレンダー」は、WindowsのOutlookと同期させることも可能です。

ここでは、iPhoneとiTunesで音楽などを同期する方法と、同期できない時の対処法について紹介します。

iPhoneとiTunesで同期できるコンテンツ

iPhoneをiTunesで同期できるコンテンツの一覧です。

音楽

同期の目的で最も多いのは音楽データでしょう。iPhoneおよびiTunesで再生可能な音楽ファイル全てが該当しますが、一般的にはMP3が多いと思います。

データはiTunesStoreからダウンロードしたものを始め、CD等から取り込んだ音楽データも対象です。

写真・ビデオ

音楽データと同様、写真やビデオといったコンテンツも同期可能です。なお、iTunes→iPhoneへの転送は簡単に行えますが、逆はできません。

連絡先・カレンダー

iPhoneの標準アプリである「カレンダー」「連絡先」と、パソコンの「OutLook」(Windowsの場合)を同期させることができます。ただし、無条件で全てが同期されるわけではなく、iPhoneとOutLook間で同期設定ができているデータに限ります。

バックアップ

普段はあまり意識しないかも知れませんが、iPhone全体のバックアップも同期対象です。iPhoneが故障したとか、iOSアップデート後の挙動が不安定という時、バックアップデータがあれば様々な対応がとれますし、なによりも「バックアップがあるからいざという時もなんとかなる」という、気持ち的な余裕が全然違います。

バックアップはこまめにとることをおすすめします。なお、iTunesが最新バージョンでない場合、バックアップの書き戻しができない時があります。いざという時に泣かずに済むよう、iTunesのこまめにアップデートも同時におすすめします。

iPhoneとiTunesを同期する手順

iTunesを起動して最新バージョンにアップデート

iTunesは起動時、自分自身が最新バージョンがどうかをチェックし、最新でない場合は「アップデートしますか?」と尋ねてきます。急いでいる時にはちょっと迷惑な感じもしますが、アップデートはこまめにやっておいた方が問題が生じにくくなります。

確認作業をiTunesが自動でやってくれるだけまだいいと考えて、アップデートの催促がきたらこまめに応じるようにしましょう。また、自分のiTuensが最新かどうか気になる時は、ヘルプ(H)→更新プログラムを確認(C)でチェックすることができます。

手順

0.起動時に表示されるメッセージ、またはヘルプ(H)→更新プログラムを確認(C)で出てくるメッセージをよく確認します。

1.下記メッセージでしたら、「iTunesをダウンロード」を選択してください。バージョンの数字はいくらでも関係ありません。

2.ブラウザが起動し、Appleのダウンロードサイトが開きます。「Download Now」という青いボタンを押し、ファイルのダウンロードをします。

3.”iTunesSetup.exe”というファイルがダウンロードされているはずですので、ダブルクリックして実行します。

4.アップデートが自動的に進み、完了します。

5.途中、下記メッセージが出た場合は、今起動しているiTUnesをすぐ終了するか、iTunesのアップデート後パソコンそのものを再起動するかしてください。

PCとiPhoneをUSBケーブルで接続する

パソコンとiPhoneの接続は、Lightningケーブルを使います。iPhone付属のものでももちろんOKですが、別途購入されたものでもOKです。ただし、データ転送ができないと無理ですので、充電しかできないものは使えませんのでご注意ください。

手順

1.パソコンのUSBポートとiPhoneのLightningポートを、Lightningケーブルで繋ぎます。

2.iPhoneがパソコンで認識されます。

3.iPhone側で「このコンピュータを信頼しますか?」の問いかけが表示された場合は必ず「信頼する」を選択してください。信頼しないと接続できません。

4.上部メニューにiPhoneのアイコンがでているか、左メニューの「デバイス」欄に「○○○のiPhone」が表示されていれば接続できています。

同期したいコンテンツを左メニューから選択

同期させる前に必要な、下準備を説明します。同期と聞くとなにやらややこしそうなイメージを持ちがちですが、下表を押さえておくとなんとなく見えてくると思います。

デバイス詳細を表示する

1.メニュー上部にあるiPhoneのアイコンをクリックして、デバイス詳細(○○○のiPhone)を表示させてください。

なお、対象は「設定」欄の「概要」~「情報」までの各項目です。「自分のデバイス上」の各項目は、現在iPhoneに入っているデータそのものを表示するものです。「設定」欄と見た目こそよく似ていますが、ここをいくら触っても同期関連の設定はできませんのでご注意ください。

「設定」の各項目について説明します。項目によって受け持つコンテンツが異なります。

名称 主な内容
概要 iOSおよびバックアップ同期
App iTunes経由でダウンロードしたアプリの同期
ミュージック 音楽データの同期設定
ムービー 動画の同期
テレビ番組 (基本的に使いません)
ブック pdfファイルやiBooksの同期
写真 写真や画像の同期
情報 連絡先やカレンダー情報の,OutLookとの同期

上記の中から、希望のコンテンツが入っている項目を選択し、同期作業をすることになります。なお、「テレビ番組」は日本国内では通常使いませんが、自分で所有している動画の「メディアの種類」を「テレビ番組」にするとここにカテゴライズされます。シリーズものの動画やドラマなどに使ってみると便利かもしれません。

「同期」にチェックを入れて適用する

上記で示した各ウインドウにて、一番上にある「○○を同期」にチェックを入れ、「適用」ボタンを押せば同期されます。これが基本形です。とはいえ、各項目によって注意点がありますので簡単に説明します。

【概要】

「バックアップ」欄に注意しましょう。普段は「iCloud」にしておきます。iPhone全体のバックアップを取りたい時のみ、「このコンピュータ」を選ぶようにします。iPhone全体のバックアップは時間がかかることが多いので、時間に余裕がある時に実施しましょう。

【APP】

ボタンの名前がわかりにくいので少し注意です。「削除」ボタンを押すとiPhoneからアプリが削除され、iTunesのボタン表示が「削除する」に変わります。

この状態で同期するとiTunesのボタン名は「インストール」に変わり、該当アプリはiPhone上から削除されます。再度iPhoneへインストールする時は、ここ(インストール)を押してから同期させます。iPhone上で削除したアプリもiTunes内には残るので、自分が使うアプリの管理に最適です。必要に応じて、各アプリをiPhoneから出し入れできます。

【ミュージック】

オプションで「ミュージックライブラリ全体」と「選択したプレイリスト、アーティスト、アルバム、およびジャンル」が選択できるようになっていますので、できれば後者にしておきましょう。

前者で同期すると極端な場合、1曲更新するために全曲同期し直すことになり、無駄に時間がかかることになります。

【写真】

オプションで「全てのフォルダ」「選択したフォルダ」が選べるようになっています。「ミュージック」と同じ理由で、状況に応じて「選択したフォルダ」を選んでおくことをおすすめします。

【「情報」の「連絡先」】

Outlook→iPhoneは同期させれば何の問題もなくできましたが、逆がうまくいきませんでした。ネット他の情報だと「このiPhoneでグループ外に作成された連絡先を次に追加」にチェックを入れるとOK、とよく見かけるのですが、筆者の環境ではここにチェックを入れることができません(グレーアウトのまま)。

設定をいろいろ変えてみたのですがどうしてもできませんでした。

【「情報」の「カレンダー」】

同期させたいイベントの属性に注意してください。カレンダーアプリの「カレンダー」内に「PCから」という項目があると思います。Outlookと共有させるイベントの属性はここから選ばないと、Outlook側に反映されません。

iPhoneとiTunesが同期できない場合の対処方法

1 2

Check Also

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

今回は、iPhoneで電話中に …