※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

今回は、iPhoneのホーム画面のアイコンを並び替える方法とiPhoneのおすすめアプリについて紹介していきます。
アプリが溜まってくるとiPhoneのホーム画面がたくさんのアイコンで埋まってしまいます。アイコンを並び替える方法を得ることで、スッキリとしより快適にiPhoneを使えるようになります。これからiPhoneを使い始めようと考えている方は特に、ご覧ください!
iPhoneのホーム画面のアイコンを並び替える方法
ここでは、iPhoneのアイコンの移動方法について紹介しています。
アイコンを並び替える方法
iPhoneのホーム画面のアイコンは自由に並び替えることができ、自分の好きなアイコン配置でiPhoneを使っていくことができます。並び替える方法は、どのアイコンでも構いませんので、1つアイコンを長押しします。するとすべてのアイコンが揺れだし移動できるようになります。
移動したいアイコンをタップしたまま好きなところに移動させるだけで他のアイコンとも並び替えができます。ホームボタンに近い場所にある4つのドック内のアイコンも、ドック内での移動や他の場所との移動をすることができます。
アイコンをフォルダにまとめる方法
まるでパソコンのようにアイコンをフォルダにまとめることができます。どうしてもたくさんのアプリアイコンでiPhoneが埋まってしまい、アプリを探すために何ページもの移動をしないといけなくなりますが、同じような系統のアプリアイコンを1つのフォルダにまとめることにより、ページ数も少なくなり、簡単にアプリを探し出せるようになります。
フォルダへのまとめ方は、アイコンを移動させる際に、同じフォルダにまとめたいアイコンの上に被せるように移動します。すると自動的にフォルダが作成されますので、そのフォルダに保管します。また、各フォルダには自動的に名前が付きますが、名前を変更することもできます。
名前を変更する方法は、フォルダを長押しすると上部に名前入力欄が出てきますので、既存の名前を削除したうえで、自分の好きな名前を入力するだけです。
アイコンをページをまたいで移動させる方法
アイコンはページをまたいで移動させることもできます。アイコンを長押しし、揺れだしたら画面の一番右端もしくは一番左端までアイコンを移動させます。するとページが変わりますので、そのうえで、好きな場所にアイコンを移動させることができます。
これにより、iPhoneを開いたときの最初のページに普段良く使うアイコンを集中させることでより使いやすくなります。余り使わないアイコンなどは2ページ目以降に移動させると良いでしょう。
アイコンを削除する方法
iPhoneのホーム画面から、不要なアイコンを削除することができます。削除することでアイコンの数が減りますので、より快適に使用することができます。削除方法は簡単で、削除したいアイコンを長押しします。
するとアイコンが揺れだしアイコンの左上に☓マークが表示されますので、☓マークをタップします。
削除の確認画面が出ますので問題がなければ削除をタップすると完了します。ただし、iPhoneを購入時の初期状態からあるメールや地図、電話、ミュージックなどのアイコンは削除することができません。
また、削除したアイコンは完全に消えるわけではなくあくまでホーム画面から非表示となっているだけです。削除したアイコンをまた、ホーム画面に表示させたい場合は、AppStoreアイコンを開き、アップデートを選択します。
そして、一番上のある購入済みを開きます。そうすると、非表示のアイコン一覧が表示されますので、再度、ホーム画面へインストールすれば、すぐに戻ります。
1 2