Home / Apple / iPhone / iPhoneの画面割れが酷くなった時の修理手段と各メリット・デメリット

iPhoneの画面割れが酷くなった時の修理手段と各メリット・デメリット

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

日常生活のさまざまなところで、役に立つ便利なスマートフォン。今や、なくてはならない存在にまでなりましたね。そんなスマートフォンですが、落としたときに壊れやすいのが難点ですよね。特に、スマートフォンのトラブルで多いのが、誤って落としてしまい画面を割ってしまうトラブルだと思います。少しのひび割れ程度と思って安心していても、いずれ大きなトラブルの元になってしまうかもしれません。

今回は、iPhoneの画面割れが酷くなった時の修理手段と、それぞれの各メリット・デメリットについてご紹介したいと思います。こういったトラブルに遭ったことがない方も、自分がなってしまった時に冷静に対処するための知識として、覚えておいても損はないと思います。

まずは一度冷静になりましょう

domestic-cat-726989_1280

画面にヒビが入ったり、割れていた場合焦ってパニックになってしまう方も多いと思います。ですが、ここは一旦落ち着いて冷静になりましょう。野外などで落とした場合は良いですが、室内などの場合は破片が落ちてないか確認しましょう。iPhone画面のガラスは、非常に頑丈にできおり、怪我などをしてしまったりと大変危険です。落ち着いて、周囲に破片が散らばっていないか確認をしましょう。

応急処置をする

画面が割れてしまったiPhoneを、そのままで使用するのは大変危険です。かといって、保護シートなどがない場合のために、自宅にあるもので応急処置をすることをオススメします。

サランラップを使う

iPhoneの液晶画面はガラスでできています。破片が飛び散ったりするのを防ぐために、これ以上画面割れを悪化させないためにもサランラップで本体を巻いて密封してしまいましょう。

マスキングテープを使う

画面の破損がかなり酷い場合、マスキングテープで画面を固定しまうのも良いと思います。固定することにより、ある程度はズレにくくもなります。iPhoneが割れても、気にせず使用する方もいますが、徐々に損傷が激しくなり、遂には操作ができなくなってしまう場合などもあります。ですので、必要最低限の応急処置は必ずすることをオススメします。

画面割れの修理手段

続いては、画面割れの修理をする場合の選択肢をご紹介したいと思います。選択肢として、三つの選択肢があります。一つは一番安全な「Appleに修理を依頼する」、確実に直りますしなにより安心して任せておけます。今後も、トラブルに遭ったとしてもAppleのサポートを利用することができますので、その点も安心できます。二つ目は「修理店に修理を依頼する」、コストを抑えつつもプロに任せたい場合はこちらの選択肢になると思います。

三つめですが、これは機械に詳しくない方にはオススメできませんが、「自分で修理をする」といった選択肢もあります。それでは、それぞれの選択肢のメリット・デメリットについて詳しくご説明したいと思います。

Appleに修理を依頼する場合

まず、Appleに修理を依頼する前に確認しておきたいことがいくつかあります。一つは「保証期間内」かを確認することです。iPhoneの保証といえば、有名な「Applecare+」がありますが、それとは別に「新品購入後1年間なら『原則無料』で修理可能」なのです。

しかし、これには規定があり「原状回復不可能」と判断された場合は有料修理になってしまいます。「原状回復不可能」の判断は、店舗や店員さんによって少し違いますので、大まかな規定だけご紹介したいと思います。

  • ガラス面や液晶面の下にある基盤が完全に露出している
  • 本体が折れ曲がっている
  • 本体が溶けている
  • 本体の一部、もしくは全てが欠損している
  • 強い酸性、もしくはアルカリ性などの腐食性の液体にさらされていた形跡がある
  • 脱獄などの不正な改造をした形跡がある
  • Apple正規修理以外での修理、交換された形跡が発見される

このような場合、「原状回復不可能」と判断され有償での修理となってしまいます。以上のことを踏まえた上で、「AppleStore」に持ち込む前に「Genius Bar」で予約が必要となります。「Genius Bar」とは、トレーニングをきちんと受けている、Apple製品に関する専門家がマンツーマンで技術的なサポートをしてくれます。予約方法は、「Appleサポートへお問い合わせ」のページから行います。

問題の内容を選択した後、希望するサポート方法から「持ち込み修理」を選び、近くの「AppleStore」を検索して予約することができます。ちなみに「Genius Bar」の予約は、公式アプリからも行うことができるので、アプリをインストールしておくのもいいかもしれません。しかし、予約をできたからといっても安心はできません。なぜなら、「AppleStore」の店舗は全国でも八か所にしかありません。

端末を直接持ち込めるユーザーは限られてしまっているので、この場合Appleに端末を送り修理してもらう修理サービスを利用しましょう。配送にかかる費用はAppleが負担をしてくれるので、余計な出費もかかりません。

AppleStore以外の正規サービス

「AppleStore」以外の正規サービスを受ける方法として、最近では「Softbank」と「KDDI」がiPhoneの点検・修理サービスの提供を開始しました。「Softbank」では2016年5月9日から、「Softbank表参道店」と「Softbankフロント大阪店」の二店舗にてサービスを受けることができます。修理の対象機種は、「Softbankにて購入されたiPhone4以降の機種」となっているので注意が必要です。

こちらも同じく、事前に来店予約を行い店頭受付をします。修理方法は「本体交換修理(整備済み品と交換)」「バッテリー交換修理」「ディスプレイ修理」のいずれかの方法で対応をします。「ディスプレイ修理」の場合は修理期間に3-5日ほど必要としてしまいますが、「本体交換修理」と「バッテリー交換修理」に至っては、即日修理が可能となっています。

「KDDI」も、2016年6月からiPhone・iPadの点検・修理サービスの提供を開始しています。対応可能な店舗は「au SHINJUKU」のみですが、順次増やしていくとのことです。サービス対応機種は、こちらも同じく「au」にて回線契約をしているiPhone4s以降のiPhone・iPad端末となっています。修理対応の流れは、店頭で受付をし修理診断・見積もりを出してもらい、それに納得ができれば修理の申し込み依頼をするといった流れとなっています。

他には、「Apple正規サービスプロバイダ」といった店舗も存在します。「Apple正規サービスプロバイダ」とは、Appleの認定を受けた認定技術者がAppleの純正部品を使って修理をしてくれます。Appleの保証サービス「AppleCare+」を適用することもできますので、安心して任しておけることができます。

正規サービスのメリット

1 2

Check Also

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

今回は、iPhoneで電話中に …