iPadもSIMフリーで使えるのをご存知ですか?
キャリアの通信で使うのではなく、格安SIMでiPadを使うことで毎月の利用料金も1,000円〜2,000円程度に抑えることが可能です。使い方によっては1,000円以下で済む可能性もあります。
ここでは、SIMフリー版iPadにおすすめのMVNO・格安SIMについて紹介しています。これからiPadの利用を考えている方で、極力利用料金を抑えたい場合は、SIMフリーで格安SIMを利用しましょう。
目次
1.iPadにはSIMフリー版がある
iPadにはiPhone同様、SIMフリー版があります。AppleStoreなどで購入でき、ドコモやソフトバンク、auなどのキャリアではなく、格安SIMで利用することが可能です。希望の格安SIMを手に入れたら、下記の方法で自分で設定をしましょう。
格安SIMを使うための設定
SIMフリーiPadを格安SIMで使うためには設定が必要です。設定自体は何の難しい操作もありませんので、初めての人でもすぐに格安SIMで使い始めることができます。
SIMカードを挿入する
用意した格安SIMカードをiPadに挿入してWi-Fiに接続をします。
APN設定を行う
iPadでSafariを開き、格安SIMのサイトを表示しAPN構成プロファイルをダウンロード&インストールすれば設定完了です。
2.SIMフリーにする2つのメリット
SIMフリー版のiPadにはどのようなメリットがあるのでしょうか。利用料金が安く済むことはもちろん、下記のような「2年縛りがない」「海外でルーター代わり」などのメリットもあります。
2年縛りがない
ドコモやソフトバンク、auなどのキャリア契約でiPadを使用する際は、2年縛りがあります。そのため、2年以内に解約する際は違約金が発生してしまいます。
しかし、SIMフリーiPadであれば格安SIMが使えるため基本的には2年縛りがありません。好きなタイミングで機種変更することが可能です。
海外でルーター代わりにできる
SIMフリー版であれば、海外へ行くときも海外用(もしくは現地のSIM)の利用が簡単にできるため、渡航先でも安く快適にインターネットの利用ができます。また、ルーター代わりにもできるため、非常に便利です。
3.注意したい2つのポイント
SIMフリー版iPadを購入して格安SIMを使う場合は、下記2点に注意しましょう。事前に知っていて購入するか、知らずに購入するかは大きな違いです。メリットだけでなく注意点についてもしっかりと把握しておきましょう。
新規購入すると端末代が割高
SIMフリー版のiPadは、AppleStoreなどで購入する際、少々価格が高いです。ドコモやソフトバンク、auなどでiPadを契約する場合はキャリアの割引が適用されるため端末代は安いことが多いです。
しかし、AppleStoreなどでSIMフリーiPadを購入する際は基本的に割引がありませんので高い料金になってしまいます。下記は2018年3月時点のAppleStoreのiPadの料金です。
■AppleStore iPad料金(Wi-Fi+Celluler)※税別価格
- iPad mini4:128GB 60,800円
- iPad:32GB 52,800円、128GB 63,800円
- iPad Pro(10.5インチ):64GB 84,800円、256GB 101,800円、512GB 123,800円
- iPad Pro(12.9インチ):64GB 101,800円、256GB 118,800円、512GB 140,800円
格安SIMによってはiOSが限定されてしまう
SIMフリー版iPadを使う場合は、格安SIMによって利用できるiOSが限定されるため注意が必要です。
最新のiOSバージョンに未対応の場合もあるため、必ず格安SIMの公式サイトでiPadの動作確認が取れているか、利用しているiOSに対応しているか、といった点などを事前に確認するようにしましょう。未対応の格安SIMをセットしても使用できませんし、iPadの故障の原因にもなりかねません。
もし、公式サイトを見てもわからない場合は電話やメールで問い合わせてみましょう。また、店頭で購入する場合は店員に必ず確認をとって購入するようにしてください。購入後に気づいても手遅れですので、事前に注意をしましょう。
4.おすすめのMVNO3選
1 2