※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

インスタグラムのタグ付けは活用していますか?タグ付けを活用すれば、より多くの人に投稿を見てもらうことができます。
自分の投稿で他のユーザーを紹介したり、企業アカウントでキャンペーン訴求や企業・ブランドの認知度向上を図りたい際に便利です。
ここでは、インスタグラムのタグ付けの特徴や方法、効果について紹介しています。この記事を読むことで、タグ付けがスムーズにできるようになって、より多くの人にアカウントや投稿を見てもらえるようになりますので、ぜひ参考にご覧ください。
目次
タグ付けとは、自分の写真の好きな位置にユーザー名を表示する機能のこと

まずは、タグ付けとはどのような仕組みで、どんな設定方法があるのか知ることが大事です。ここでは、タグ付けの仕組みや設定方法について見ていきましょう。
インスタグラムのタグ付け
タグ付けとは、自分の投稿した写真に写っている他のユーザーやブランドなどを紹介する仕組みのことです。自分の投稿に他のユーザーのアカウント名やブランド名を紐付けでき、投稿からタグ付けしたユーザーなどのページへ直接移行することができます。
タグ付けすることで、より多くの人に投稿を見てもらえるようになるため、多くのユーザーや企業がタグ付けを活用しています。TwitterやFacebookの「シェア」とほぼ同じような機能です。
新規投稿、以前の投稿、ストーリーズ、いずれもタグ付けができます。それぞれのタグ付け方法については次のとおりです。
「ハッシュタグ」もある
投稿写真にユーザーアカウントを表示する「タグ付け」だけでなく、「ハッシュタグ」も便利です。ハッシュタグとは「#」から始まるキーワードのことで、「#ランチ」「#夏休み」など、自分で作ることができます。
ハッシュタグを付けることで、そのキーワードを検索した際に投稿画像が表示されるようになり、露出が増えて多くの人に見てもらえるようになります。
新規投稿でタグ付けする方法
新規投稿する際に簡単な操作でタグ付けすることができます。タグ付けの方法は以下のとおりです。
- インスタグラムを開きます
- 画面下部の「+」マークをタップします
- 投稿する写真を撮影し「新規投稿」画面まで進めます
- 「タグ付けする」を選択します
- 写真の中の「タグ付けしたい人」をタップします
- アカウントの検索・選択画面になりますのでタグ付けしたい相手を選びます
- あとは「シェア」をすればタグ付け投稿の完了です
これにより、希望の相手をタグ付けした新規投稿ができます。
以前の投稿にタグ付けする方法
インスタグラムでタグ付けできるのは、新規投稿だけではありません。以前の投稿にも編集をしてタグ付けすることが可能です。以前の投稿にタグ付けする方法は以下のとおりです。
- 編集してタグ付けをしたい以前の投稿を選び、画面右上の「…」マークをタップします
- 表示されるメニューから「編集する」を選択します
- 画面左下に「タグ付けする」と表示が出ますのでタップします
- 新規投稿にタグ付けするのと同じように相手を選んで「シェア」をすれば、タグ付け投稿の完了です
過去の投稿を見てタグ付けしたいものがあれば、この方法でタグ付け投稿に変更してみましょう。
ストーリーズにタグ付けする方法
通常の写真投稿にタグ付けできるだけでなく、ストーリーズにタグ付けすることもできます。ストーリーズとは、24時間で自動消滅する投稿のことです。ストーリーズにタグ付けする方法は以下のとおりです。
- ストーリーズを使って写真を撮影します
- 画面右上に表示されている「Aa」マークをタップします
- 文字入力ができるようになるためタグ付けしたい相手のアカウント名を入力します(@〜)
- 入力したアカウント名に該当するプロフィール写真が、画面下部に表示されますので選択します
これにより、ストーリーズのタグ付けが完了します。ストーリーズの画面を見ると、タグ付けされた相手のアカウント名が表示され、タップをすればすぐにタグ付け相手のページへ移動します。
次ページ:タグ付けの効果とは
1 2