Home / Google / Android アプリ / お店に行かなくても家が探せる!おすすめ不動産アプリ3選

お店に行かなくても家が探せる!おすすめ不動産アプリ3選

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

8614bc0d6d9bef47113bb514ce19c06b_s

引越しを考えている際、物件情報はどうやって入手していますか?賃貸情報誌や不動産のWebサイト、不動産業者の貼り紙、実際に窓口に行って聞く、、、など、さまざまな情報収集方法があります。

賃貸も分譲も物件情報を得る際におすすめなのが不動産アプリを使う方法です。不動産アプリであればスマホでいつでもどこでも希望物件の情報を得たり、探すことができます。

今回は、不動産アプリの特徴やメリット・デメリット、人気の高い3つの不動産アプリの特徴などについて紹介しています。引越しを検討している方や物件情報を得ることが好きな方は、参考にご覧ください。

1.不動産アプリを使うメリット

6776f6c314129427649c15d7e38ab317_s

不動産アプリの利用にはメリットとデメリットがあります。どちらか一方の特徴だけでなく、両方の特徴を知ったうえで利用するようにしましょう。デメリット部分を知っておけば、別の手段でその点を補うことも可能です。

①いつ、どこでも物件を見れる

不動産アプリのメリットの1つが、いつでもどこでも物件を見れる点です。不動産アプリをスマホへダウンロードしておけば、通勤・通学中や人待ちの時間、食事中、休憩時間など、必要なときにすぐに希望の物件を探して見ることができます。不動産業者へ行かなくても最新の物件を確認できます。

②多くの物件を見ることができる

多くの人が不動産の情報収集のために不動産アプリを利用しているので、掲載物件数も非常に多いです。

なかには、掲載数が1000万件を超えるものもあります。多くの情報が載っているということは、それだけ探している条件に合う物件が見つかりやすいということです。

賃貸情報誌を入手したり、不動産業者を訪ねなくてもアプリ1つで十分な情報量を得ることができます。

③物件を絞り込める

不動産アプリには多くの物件が掲載されていますが、詳細条件を設定して希望に近い物件を絞り込めるため探すのに手間がかかりません。

例えばLIFULL HOME’Sアプリの場合は、以下のような条件で絞り込むことが可能です。

  1. 都道府県
  2. 物件種別
  3. 駅・地域・通勤通学
  4. 賃料
  5. 共益費/管理費含む
  6. 礼金なし
  7. 敷金なし
  8. 専有面積
  9. 間取り
  10. 構造
  11. 駅徒歩
  12. 築年数
  13. 情報公開日
  14. その他こだわり条件

「敷金・礼金なしの物件がいい」「鉄筋や鉄骨造がいい」「3日以内に公開された情報を見たい」

「エアコン付き物件を探している」「追焚機能やオートロック付きがいい」など、細かい希望に沿って絞り込めるため、非常に自分の希望に近い物件だけを表示できます。

2.不動産アプリを使うデメリット

①雰囲気がつかめない

不動産アプリはメリットだけではありません。「実際の雰囲気がつかめない」というデメリットもあります。

物件ごとに多くの写真も掲載されていますが、実際の部屋の様子や外観の雰囲気、窓から見える眺望や日当たり、騒音など、細かい雰囲気を知ることはできません。

「写真を上手く撮影している」ケースも多いため、実際の物件を見ると「写真と全然違った」ということも珍しくありません。アプリで確認できるのはあくまでも表面的な情報になります。

②実際には既に満室の物件もある

不動産業者としては魅力的な物件を載せることで、多くの集客が図れます。そのため、既に埋まっている部屋なのに情報を載せているケースがあります。不動産アプリに限らずですが、魅力的で良い物件は既に満室の可能性があります。「おとり物件」には十分に気をつけましょう。

3.不動産アプリからわかる情報

b971122478417983c30073a279b0a211_s

不動産アプリを利用すれば、非常に細かい情報まで確認することができます。主な内容5点についてそれぞれ見ていきましょう。

①物件の種類や設備

不動産アプリを見れば、マンション、アパート、一軒家のどの物件種類なのか、RC、SRC、木造のどの構造なのか、そして、エアコンやウォシュレット、浴室乾燥機、バス・トイレ別、床暖房、オートロック、追焚機能、TVモニタ付インターホンなど、どんな設備なのか詳細を知ることができます。

②物件の内観や外観

ほとんどの物件に多くの写真が掲載されており、部屋の中や浴室など、物件の内観だけでなく外観の様子も見ることができます。すべての雰囲気をつかむことはできませんが、ある程度の建物の様子を伺うことが可能です。

③物件の価格

賃貸用でも売買用でもアプリには物件価格の情報も載っているので、賃料や売買価格をひと目で確認できます。また、賃料だけでなく、管理費や共益費、物件によっては駐車場代なども表示されています。

④物件の備考や特記事項

「●●駅まで徒歩3分」「ファミリーにおすすめ」「入居者がいるため●月▲日以降に見学・引越し可能」「▲▲小学校まで徒歩10分」など、重要な物件情報についても記載されていますので、物件選びの参考になります。

⑤各種見積もり

不動産アプリによっては該当物件を賃貸・購入する際の初期費用が記載されています。敷金●円、礼金●円、鍵交換代●円、消毒費用●円、前家賃●円、仲介手数料●円、、、など、物件を見る前に各種見積もりを確認できるため安心です。

4.おすすめ不動産アプリ3選

ここでは、特に人気の高い3つの不動産アプリの特徴について見ていきましょう。

①LIFULL HOME’S

掲載物件数はNo.1とも言われるLIFULL HOME’Sアプリ。賃貸物件・購入物件両方を好みの条件で探すことができます。希望の条件を細かく設定でき保存もできるため、いつアプリを開いても希望条件に近い物件が表示されるので便利です。

「やることリスト」では住み替えの際の流れとやることがわかりやすく表示してあり、終わったらチェックを付けていくことができます。ARで部屋を計測したり写真を撮影できる機能も搭載されており、物件見学でも便利に使えます。

②SUUMO

リクルートの住宅情報誌でも有名なSUUMO。サクサクと快適に操作できるため、スピーディーに希望物件を探すことができます。また、地図を指でなぞって物件を探せるので、ピンポイントで住みたいエリアの物件を見れて便利です。

賃貸物件だけでなく分譲物件も扱っており、新着情報はプッシュ通知で受け取れるので最新の物件情報を逃しません。本格的なVRで本当に物件を見学しているような体験ができる「スーモスコープ」機能もおすすめです。

③at home

全国に54000店以上のネットワークを持つat homeの不動産アプリです。沿線ごとに家賃相場を確認できるため、初めての場所でも高いか安いかの判断がつけやすいです。

気になった物件はオリジナルメモに保存でき、比較検討にも役立ちます。地図から検索もできますし、気になった物件の業者へ無料通話できる機能も付いています。

物件によってはプロのコメントが書かれているものもあるため、物件選びに役立ちますし、プロ目線で物件の特徴を知ることができます。

まとめ

不動産アプリを使えば、スキマ時間を使って簡単に希望に近い物件を探すことができます。多くの掲載物件があり、細かい詳細情報まで載っており、希望条件で絞り込みが可能です。

実際の雰囲気はつかめない、おとり物件もあり実際に満室の場合もあるなどのデメリットもありますが、多くの人にとってはメリットの方が大きいのではないでしょうか。

LIFULL HOME’SやSUUMO、at homeのアプリを紹介しましたが、他にも不動産アプリはたくさんあります。ぜひ、気になるアプリは1度ダウンロードしてみて、実際に希望の物件を探してみましょう!

Check Also

日常で便利なアプリ~無音カメラと目覚まし時計

Androidには数多くの便利 …