
Google Playのゲームはしたことありますか?アカウント1つでさまざまなデバイスでプレイができ、ゲームのジャンルも幅広く揃っています。
無料で遊べるゲームも多く、リアルタイムでマルチプレーヤー対戦できるタイトルも多いです。
ここでは Google Playゲームの楽しみ方 について紹介しています。
普通にプレイしても十分に楽しめるコンテンツ内容ですが、「リアルタイムマルチプレーヤー対戦」や「実績とリーダーボード」「プレイ動画の撮影」によって、さらに楽しむことができます。
Google Playゲームに興味がある方や遊んだことがない方は参考にご覧ください。
目次
1.Google Playゲームについての基礎情報
まずは、Google Playのゲームの始め方や特徴について見ていきましょう。
①アプリのインストール
Google Playでゲームを始める方法は非常に簡単です。Google Playの「ゲーム」のカテゴリから、気になるゲームアプリ、やってみたいゲームアプリをインストールするだけです。
アプリをインストールした後は、プロフィールの公開/非公開やゲームごとの公開設定を行えばすぐに開始できます。
②多彩なゲーム
Google Playには非常に多くのゲームが用意されており、以下のようなジャンルが揃っています。
「今週の新着おすすめゲーム」「無料トップゲーム」「おすすめ注目ゲーム」「あなたへのおすすめ」「評価の高いゲーム」など、おすすめゲームや人気ゲームもすぐに確認できるようになっています。
また、Googleアカウント1つでさまざまなデバイスで楽しむことができ Chromecastなどを利用してテレビにミラーリングし、大画面で遊ぶこともできます。家族で一緒にプレイすることも可能です。
ゲームジャンル(一部抜粋)
- アーケード
- アクション
- アドベンチャー
- カード
- シミュレーション
- スポーツ
- パズル
- ミニゲーム
- レース
- ロールプレイング
- 教育
- 音楽&リズム
2.Google Playの操作
Androidで新しいアプリを探したり入手するためにGoogle Playストアは必ず利用する機能です。Google Playでやれることについて知っておくことも大切だと思います。
本項目では Google Playの基本操作 について解説します。
①Google Playを開く
GooglePlayはAndroidに標準搭載されていますから、アプリトレイを開けば「Playストア」というアプリが一覧に表示されているかと思います。アプリトレイは下から上にスワイプすると開けます。
「Playストア」が見つかったらそちらをタップしてください。Google Playを開くことができます。
②IDの設定
GooglePlayを開くとゲーマーIDの設定画面が開かれます。こちらの操作ガイドに従って進めていくとゲーマーIDの作成と設定を行うことができます。
IDの設定
- 設定画面の 次へ をタップ
- ゲーマーID と プロフィール画像 を設定して 作成 をタップ
以上の操作でゲーマーIDの設定は完了となります。
③アプリの検索~インストール
Androidアプリを探す方法として最も使われているのが GooglePlayによる検索 です。多くの人がGooglePlayからアプリを探すこととなります。
アプリの検索
アプリの検索
- 画面上部の 検索ボックス をタップ
- アプリ名 や キーワード を入力
アプリの詳細
検索を行うと検索ワードに引っかったアプリ一覧が表示されます。画面はスクロールすることができますので望みのアプリがないか探してみましょう。
目的のアプリが見つかったら 詳細 をタップするとアプリの詳細画面を開くことができます。アプリをスクリーンショットやユーザーからの評価など、アプリに関する情報が詳しく記載された画面が表示されます。
アプリのインストール
アプリのインストールは右上の表示されている インストールボタン をタップすることで始まります。インストールにかかる時間はアプリの容量や回線状況によって変化します。
④インストール済みのアプリを確認する
GooglePlayを介してインストールしたアプリを確認するには、GooglePlayの設定より画面を開きます。
インストール済みのアプリ一覧を表示する
インストール済みのアプリ一覧
- Playストアを開く
- 検索ボックスの 設定アイコン をタップ
- 展開されたメニューから マイアプリ&ゲーム をタップ
- インストール済み をタップ
以上の操作でインストール済みアプリの一覧が表示されます。「最終更新時間」や「前回の使用」などで並び替えを行うことができます。自分の利用頻度をチェックするのに使うのが一般的なようです。
インストール履歴からアプリを復元する
アプリ一覧が表示されている画面の ライブラリタブ をタップすると 過去にインストールしたアプリ一覧 が表示されます。表示される対象は 一度でもインストールしたアプリ です。既に削除したものも一覧に表示されるようになっていますのでアプリを復元したい時に活用します。
アプリの復元は インストール を押すだけです。
⑤ゲームのデータを削除する
GooglePlayゲームのゲームデータを個別に削除する方法です。復旧を行うことはできませんのでゲームを間違えないように注意してください。
ゲームのデータを削除する
- Playストアを開く
- 画面上部の 設定アイコン をタップ
- 設定 をタップ
- Playゲームのアカウントとデータを削除 をタップ
- ゲームデータを個別に削除 をタップ
- 削除したいゲームの 削除 をタップ
⑥全てのゲームのデータを削除する
こちらはGooglePlayゲームの全てのゲームデータを削除する方法です。
全てのゲームのデータを削除する
- Playストアを開く
- 画面上部の 設定アイコン をタップ
- 設定 をタップ
- Playゲームのアカウントとデータを削除 をタップ
- 完全に削除 をタップ
- 再度 完全に削除 をタップ
3.リアルタイムマルチプレーヤー対戦

Google Playゲームでは、リアルタイムマルチプレーヤー対戦も可能です。友人や家族など、複数人で同時に同じゲームが楽しめます。世界中のプレーヤーと対戦したり、協力してゲームをクリアすることもできます。
①メカニズム・使い方
マルチプレーヤー対応のゲームにおいて、リアルタイムでの対戦やターンベースの対戦が可能です。
同じゲームのプレイを希望している世界中のプレーヤーと一緒に遊べる「自動選択」では、プレーヤーは常に匿名でプレイできます。
Google+のサークル内でプレーヤーを探せる 「友達を招待」 や会話できる近い距離にいるプレーヤーを探す 「付近のプレーヤー」 などを選び、ゲームを開始します。
マルチプレーヤーの招待を受けた場合はスマホに通知があり、招待に応答できます。
②主な対応ゲーム
マルチプレイ対応の主なゲーム
- 「クラッシュ・ロワイヤル」 クラッシュ・ロワイヤルのインストールはこちら
- 「アスファルト8:Airborne」 アスファルト8:Airborneのインストールはこちら
- 「Bowling King」 Bowling Kingのインストールはこちら
- 「モダンストライクオンライン」 モダンストライクオンラインのインストールはこちら
- 「Basketball Stars」 Basketball Starsのインストールはこちら
- 「CSR Racing2」 CSR Racing2のインストールはこちら
- 「ゴルフクラッシュ」 ゴルフクラッシュのインストールはこちら
- 「クラッシュ・オブ・クラン」 クラッシュ・オブ・クランのインストールはこちら
- 「ゲーム・オブ・ウォー」 ゲーム・オブ・ウォーのインストールはこちら
- 「遊戯王 デュエルリンクス」 遊戯王デュエルリンクスのインストールはこちら
- 「トリビア・クラック」 トリビア・クラックのインストールはこちら
など、他にも多くのゲームが対応しています。
4.実績とリーダーボード
Google Playのゲームには「実績」や「リーダーボード」という機能が付いており、友人・知人の中で競い合ったり、世界中のプレーヤーのランキングを確認できたりします。
Xboxの実績やプレイステーションのトロフィーと似ている内容でもある「実績」と「リーダーボード」について見ていきましょう。
①実績
Google Playのゲームには実績機能が搭載されています。ゲームのミッションを達成することで「実績」を獲得する ことができ、獲得した実績をゲームアプリ内で記録することができます。
また、ゲームが進むにつれて実績を獲得するチャンスも増えるようになっており、実績を多く獲得すると、ゲームのプロフィールにも表示される経験値(XP)が獲得できレベルアップします。
実績と経験値はプロフィールに表示されるため、ゲームのやりこみ度や実力を図る1つの指標になります。
②リーダーボード
リーダーボード機能は ゲームのスコアや進行度、タイムなど、ゲームごとに設定されている 内容を競う機能のこと で、ランキング化されます。
一般公開ランキングもあるため、友人・知人などのグループ内だけでなく世界中のプレーヤーの中での実力を確かめられます。
③実績の注意点
アカウント設定をせずにゲームを進めてしまった場合、あとからアカウント設定をしてもそれまでのプレイに対する実績を獲得することはできません。
事前に必ずアカウント設定を確認したうえでプレイするようにしなければなりません。
5.プレイ動画の撮影
Google Playゲームでは、プレイ動画の撮影ができます。スマホであれば簡単に録画ができ、録画した映像はすぐにアップ・共有ができます。
①撮影機能の使い方
撮影機能の使い方
- ゲームを起動する際に再生ボタンの横に録画ボタンが表示されていますので、録画ボタンを押してゲームを始めます。
- ゲームが始まると画面左上に「音声ON/OFF」「インカメラON/OFF」「録画開始」の3つのボタンが表示されています。
- 録画開始ボタンを押せばカウントダウンが始まり、録画を終了したい場合は再度録画ボタンを押します。
録音時はゲームの音楽だけでなく周辺の音も録音されるため、周辺状況を確認したうえで撮影するようにしましょう。インカメラをONにすればプレイ中の自分も撮影できます。
②アップロードの方法
撮影したゲーム動画はすぐにアップロードが可能です。録画を終了すると「動画をギャラリーに保存しました」というメッセージが表示され、スマホ端末に保存されます。
すぐにYouTubeへアップロードしたい場合は、メッセージをタップし 「編集してYouTubeにアップ」 を選択します。
選択した後は、通常YouTubeに動画をアップロードする際と同じで、編集をしたりタイトルを決めるとアップロードできます。
③You Tuberになれるかも
好きなゲームや人気ゲームのプレイしている映像をYouTubeへアップロードできるため、ゲームの攻略方法を解説しながら録画するなどしてアップロードをすれば、同じゲームに興味がある人がたくさん見てくれるかもしれません。
継続してアップロードしていれば、いつかは、あなたも人気YouTuberになれるかもしれません!?
6.Google Playが開かない時の対処法
PlayストアのアイコンをタップしてもGooglePlayが開けない不具合が起きてしまうことがあります。
本項目では Google Playが開かない時の対処法 を解説します。AndroidでGooglePlayが使えないのは不便な事この上ありません。ちょっとした設定の見直しを行うだけでも解決することがありますので見ていきましょう。
①Androidの再起動
一つ目は端末の再起動です。
基本的にスマートフォンは起動しっぱなしで使うことが多いので、様々なものが積もり積もって何かしらの不具合が起きている可能性は高いです。
このケースであればAndroidを再起動してしまうのが一番手っ取り早いです。再起動を行った後再度Playストアをタップしてみてください。
②インターネット接続を確認
Playストアはインターネット通信が行える状態でなければ開くことができません。Wi-Fi接続など、インターネットに接続されているか確認してみてください。
まとめ
Google Playゲームは、好きなゲームアプリをインストールするだけですぐに始めることができます。アーケードやアクション、シミュレーション、音楽&リズムなど、多彩なジャンルのタイトルが揃っています。
グループ内や世界中のプレーヤーと対戦ができるリアルタイムマルチプレーヤー対戦や、ランキングで競い合える実績とリーダーボード、YouTuberも目指せる撮影機能など、さまざまな楽しみ方ができます。
次々と新しいタイトルが出ていますので、常に飽きずにゲームを楽しむことができます。Google Playゲームをしたことがない方は、ぜひ気になるゲームアプリをインストールして、遊んでみましょう。