Home / Google / Android / 最高の音楽が手元に!Google Play Musicの利用マニュアル

最高の音楽が手元に!Google Play Musicの利用マニュアル

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

映画やドラマといった映像作品がレンタルから映像配信サービスに移り変わっていったように、音楽の楽しみ方も音楽配信サービスを活用するといった方法に移り変わりつつあります。スマホで音楽を聴く方法も、SDカードやスマホ本体に入れた音源のみを聴くといった方法から、容量をあまり圧迫せずに聴くことが出来る音楽配信サービスは次々とその数を増やしていっています。

そこで今回は、その中でもオススメの音楽配信サービスである「Google Play Music」の活用方法について解説していきます。

Google Play Musicの特徴

img_0020
Google Play Musicの使い方を解説していく前に、まずはこの音楽配信サービスの特徴をいくつかご紹介します。オススメのポイントは沢山ありますが、その中でも特にメリットとなるポイントを見ていきましょう。

4000万曲にアクセス

月額980円で提供されているGoogle Play Musicを利用すると、洋楽や邦楽といったジャンルを問わず合計4,000万曲以上の楽曲を楽しむことが出来ます。さらに、これまでの再生履歴に基づいて新しいプレイリストにアクセスできるラジオステーション機能も無制限に使うことが出来ます。

この機能を活用することで「まだ知らなかったけれども好きなジャンルの曲」に出会うことが出来ます。また、Google Play Musicが提供しているこの楽曲数は数ある音楽配信サービスの中でもトップクラスです。

音楽が好きで日頃からミュージックプレイヤーで音楽を聴いていいる方なら、試してみる価値が大いにあります。無料のお試し期間は30日間です。この期間を存分に使って多くの楽曲にアクセスしてみましょう。

5万曲ストリーミング

これまでのミュージックプレイヤーだとあくまでその中に入っている音源を聴くといった方法だったため、そのミュージックプレイヤーでしか楽しむことが出来ませんでした。

ですがGoogle Play Musicを使うことで、お手持ちの音源を5万曲までアップロードすることが出来ます。それによって、一つのアカウントであらゆるデバイスから音源にアクセスすることが出来るようになります。

つまり、再生機器の中に音源を保存しておく必要がなくなるのです。それも5万曲というかなりの曲数です。こうしたストリーミング再生を出来るようになるのもGoogle Play Musicの大きな魅力です。

どのタブレットでも再生できる

Google Play Musicはスマホだけでなくもちろんタブレットでも再生することが出来ます。さらにAndroid端末だけではなくiOSが搭載されているiPadでも再生可能です。

タブレットを所有している方のほとんどはAndroidタブレット、iPad、Windowsタブレットのどれか一つを使用していることでしょう。そのため、端末を選ばずに気軽に再生が出来るのもGoogle Play Musicをオススメ出来る大きな要素です。

あなたにあった曲を聴ける

音楽配信サービスではお気に入りジャンルや好きなアーティストを自由に指定してお好きな曲を聞くことが出来ます。Google Play Musicでももちろんこの機能を使うことが出来ます。

他の音楽配信サービスも選べる範囲が広いですが、Google Play Musicの場合はその中でも取り分けて広い4,000万曲以上という範囲の中から選ぶことが出来るため、ご自分に合った音楽にきっと出会うことが出来ます。

Google Play Musicの始め方

それではGoogle Play Musicの始め方についてご案内していきます。

登録する

Google Play Musicを始めるためには、まずはアカウント登録をする必要があります。Android搭載端末を使っている方はアプリをインストールするために既にGoogleアカウントを取得しているはずですが、それ以外の端末を使用している方はまずアカウントの取得から始めましょう。

アカウントの取得方法は簡単で、氏名や生年月日やパスワードを以下の形式に沿って入力して登録を完了します。
img_0024

これを完了することでGoogle Play Musicを利用するためのアカウントが作成されます。

コースを選ぶ

img_0021
登録が完了すると、利用プランを選ぶことが出来るようになります。コースは個人向けのものと家族向けのものが用意されており、

  • 個人向け/月額980円
  • 家族向け/月額1,480円

となっています。家族向けのプランはこのアカウント一つで本人を含む最大6人までの同時利用が可能となります。

自分に合った使い方を

プランは2種類ありますが、一人で利用するための登録であれば個人向けのコースでも良いでしょう。ですがご家族で利用する場合、一人一人が別アカウントで登録をするよりもご家族向けのコースを選択したほうがお安く活用することが出来ます。

それぞれの利用スタイルにあったコースを選択しましょう。

Google Play Musicの使い方

では最後に、Google Play Musicの使い方についてご案内していきます。

コレクションを作る

コースの選択が完了したら、まずはコレクションを作成してみましょう。コレクションを作成するためには、パソコンやスマホ・タブレット等の音源が保存されているデバイスから音源を選択する必要があります。

パソコンで音源管理をしている方は、音源ファイルをドラッグ・アンド・ドロップで追加することも出来ます。このコレクションを作成することで、ストリーミングを行うことが出来るようになります。
skitch

ストリーミングする

コレクションを作成したら、様々なデバイスで再生できるようにストリーミングをしてみましょう。ストリーミングをするにはお手持ちのデバイスから同じGoogleアカウントでログインをする必要があります。ログインが完了したら、上記でもご案内したように最大5万曲までアップロードしてあらゆるデバイスで音楽を楽しむことが出来ます。
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-01-24-17-22-44

ポッドキャストを使う

img_0025
最後にご案内する機能は、ポッドキャストという音声ファイル等を配信しているサービスを利用する方法です。以前までは「ポッドキャスト」と名前が付けられていましたが、現在では「ステーション」と呼び名が変わっています。

この機能を活用することで、聴いている音楽に関連した未知の音楽に出会うことが出来ます。このポッドキャスト機能を使うことが出来るのは以前まではAndroid搭載端末のみでしたが、現在では他OSを搭載した端末からでも聴くことが出来るようになっています。

他OSを搭載した端末でも、同様に例えばiPadやiPhoneであれば「探す」という項目をタップし、表示されている上から3番目の「ステーションを見る」という項目をタップすることでポッドキャスト機能を活用することが出来ます。
img_0026

まだ知らないアーティストや楽曲に出会うチャンスですので、是非活用してみましょう。

まとめ

chitoseimgl1855_tp_v
このようにGoogle Play Musicは、他の音楽配信サービスが行っていることはほとんど網羅しており、使い勝手も次々とアップデートされ使いやすくなってきています。

配信されている楽曲数も他に追随を許さないほどの4,000万曲という大量の楽曲数を誇っています。ジャンルもクラシックからヘビーメタルまであらゆるニーズに応えるジャンルを展開しているため、聴いている人を飽きさせません。

既にプレイリストを作成している方もGoogle Play Musicの「ライブラリ」でプレイリストがそのまま認識されるため新たに作成する必要もなく、これまで通りのミュージックプレイヤーとしても機能します。

これをアップロードしてストリーミング機能を使うことによって、場所やデバイスを選ぶこと無くお気に入りに音楽を楽しむことが出来るようになります。まだ試したことが無い方は、30日間の無料期間を使って試してみてはいかがでしょうか。

Check Also

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

今回は、iPhoneで電話中に …