※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

スマホにクーポンアプリはダウンロードしていますか?よく行く飲食店やスーパー、レジャー施設もクーポンアプリを提供していて、いつも以上にお得に利用できるかもしれません。
クーポンアプリを上手く活用すれば、お金の節約にもなり非常に経済的です。ここでは、食・楽・買の代表的なクーポンアプリ12選について紹介しています。
「もっと節約をしたい」「よく利用する飲食店や施設がある」「もっとお得に家族旅行を楽しみたい」など考えている人は、ぜひ参考にしてください。
目次
1.クーポンアプリの3つの利便性
クーポンアプリを利用すればコスト0円で、多くの商品・サービスをお得に購入・利用ができます。
若い人を中心にたくさんの人が利用しており、よく行くお店や施設のクーポンアプリを使えば、毎回お得で経済的です。
①いつもの商品がお得に買えるかも
近年、さまざまなクーポンアプリが登場しています。アプリを利用すれば、飲食店やエンターテイメント、買い物する際に、お得に利用できるクーポンが無料で手に入ります。
クーポンを使えば割引価格で商品やサービスを購入できたり、特典を受けることができます。
②無料のものもたくさん
割引や特典が付くクーポンアプリが多いですが、なかには一部の商品・サービスが無料になるアプリもあります。
ただスマホにアプリをダウンロードするだけで無料になりますので、大変お得です。
③簡単に・お得に活用しよう
ほぼすべてのクーポンアプリが無料でスマホへダウンロードできます。ダウンロードした後はすぐにクーポンを表示でき、店頭で店員に見せるだけです。
予め、よく行くお店や施設のクーポンアプリをダウンロードしておけば、簡単にお得な利用ができます。
2.お得に食べる!食のおすすめクーポンアプリ4選
身近な外食の際にお得に利用できるクーポンアプリはたくさんあります。ここでは、代表的な4つのアプリについて見ていきましょう。
①ファストフード~マクドナルド~
誰もが知っているマクドナルドもクーポンアプリを提供しています。朝マックやハッピーセット、セットメニューなどが割引価格で購入できるお得な内容です。
利用したいクーポンの「使う」ボタンをタップするとクーポン番号が表示されますので、店員に見せれば割引価格が適用されます。
マクドナルドを利用する機会が多い方にはお得なクーポンアプリです。
②ファミレス~ジョナサン~
ファミレスジョナサンを利用する機会が多い方におすすめのアプリです。
ジョナサンのクーポンアプリを使用すれば、定番メニューから期間限定メニューまで割引価格が適用されます。
ドリンクバーの割引があるなど大変お得です。アプリ内でメニューも確認できるため、事前に食事する内容も決めることができます。
③カフェ~上島珈琲店・珈琲館~
上質なコーヒーと軽食が味わえる上島珈琲店でもクーポンアプリが使えます。ドリンク1杯50円引きなど、さまざまな割引があります。
限られた時間で枚数限定で発行する時限クーポンのため、一般のクーポンに比べると割引率が高いのが特徴です。
位置情報を活用し、近くの上島珈琲店の時限クーポンが取得できるようになっています。
④居酒屋~土間土間~
居酒屋チェーン土間土間もクーポンアプリを使えば、お得な特典を受けられます。「クーポンを使う店舗」を登録すれば、会員限定でさまざまなメニューがお得になります。
さらに、来店ごとに抽選で最大1000ポイント当たり、貯まったポイントはクーポンへ交換ができます。
来店回数が多いほど会員ランクが上がるなど、利用するのが楽しみなアプリです。
3.お得に楽しむ!楽のおすすめクーポンアプリ4選
食の分野だけでなく、レジャー・エンターテイメント分野でもクーポンアプリはたくさんあります。
デートや家族旅行でお得に使えるクーポンが多く、割引でお得になった分で外食などしてもいいかもしれません。
①アミューズメント~ROUND1~
ボウリング、カラオケ、ゲーム、ビリヤード、、、など、何でも遊べるROUND1にもお得なクーポンアプリが存在します。
ボウリングの貸靴代が無料、カラオケ50%OFF、ビリヤードやダーツ50%OFF、メダル100枚プレゼントなど、さまざまな特典が受けられます。
会員の方は誕生日にもらえるさらにお得なバースデークーポンもあります。
②カラオケ~シダックス~
クーポンアプリを使えば、いつものカラオケが会員価格で利用できます。
期間限定クーポンやプッシュ通知によるシダックス最新情報の提供など、アプリでしか得られないお得な情報が満載です。クーポンだけでなく、アプリ内から予約もできます。
③シネマ~TOHOシネマズ~
映画好きな方、TOHOシネマズ利用が多い方はダウンロードしておくと便利です。お気に入り劇場の登録をしておけば、上映スケジュールの確認やチケット購入が簡単にできます。
また、TOHOシネマズマガジンの記事を見れたり、アプリ限定の特別映像も楽しめます。
④旅行~H.I.S~
旅行会社大手のH.I.Sもクーポンアプリを提供しており、全国の動物園や水族館、テーマパーク、温泉など、約12000施設のお得なクーポンが掲載されています。
外出先で利用できるクーポンが中心なため、家族旅行の際にも使えます。
4.お得に買う!買のおすすめクーポンアプリ4選
普段の買い物もクーポンアプリを使えばお得です。日常の買い物で便利なクーポンアプリもダウンロードしておきましょう。
①コンビニ~ローソン~
ローソンアプリはアプリ限定のクーポンが配信されるため、いつも以上にお得に買い物が楽しめます。
また、デジタルポイントカードや会員レシートスタンプ、ポイントが貯まるゲームなどの機能も搭載しています。
②スーパー~イオン~
イオンのクーポンアプリを使えば、お気に入り店舗のチラシをチェックできるだけでなく、5%〜20%の割引を受けられるクーポンが配信されます。
期間限定で新規登録クーポンなどもあり、普段からイオンを利用する方は大変お得に使えます。
③アパレル~ユニクロ~
普段着などユニクロで購入している人も少なくないのではないでしょうか。
新規ダウンロードすれば5000円以上のお買い上げで使える500円クーポンを獲得できます。アプリ内でゲームや音楽、雑誌、マンガを楽しむことができます。
④ドラッグストア~マツモトキヨシ~
何でも安く買えるドラッグストアマツモトキヨシでも、クーポンアプリでお得に購入ができます。
初めてアプリをダウンロードすると10%OFFのクーポンが獲得でき、アプリ内のゲームをすれば内容に応じてクーポンが獲得できます。
マツモトキヨシからの最新情報も確認でき、オンラインストアで買い物することもできます。
まとめ

いかがでしたでしょうか。
さまざまな店舗・施設がクーポンアプリを提供しており、いつものメニュー・サービスがお得に利用できます。
ほぼすべてのクーポンアプリが無料でダウンロードでき、会員登録がないものもあります。アプリをダウンロードするだけで初回限定の割引クーポンを獲得できたりしますので使わない手はありません。
できる限りクーポンで節約して、浮いたお金でさらに楽しみましょう。気になるクーポンアプリがあればダウンロードしてみましょう!