※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています
コミックアプリなどを使って、マンガを読んだり読み放題を楽しんだりしていますか?読める量に制限はありますが、無料で非常に多くの作品をどこででも読めますし、定額サービスであれば実用書やビジネス書なども読むことができます。
今回は、おすすめのコミックアプリや定額の読み放題サービスについて紹介しています。「毎日好きなマンガを読みたい」「毎月のようにマンガや雑誌を買っている」など、マンガ好き、本好きな方は、ぜひ参考にご覧ください。
コミックアプリなどを利用すれば、外出先でもいつでもリラックスできます。
目次
1.おすすめの無料コミックアプリ6選

ここでは、制限はありますが多くを無料で読むことができる、おすすめのコミックアプリについて見ていきましょう。いずれも毎日のように作品が更新されていて、おもしろく魅力的なマンガを楽しめます。
1.マンガワン
累計1200万人以上が利用しているマンガワンは、曜日ごとに毎日更新され、常時100タイトル以上が楽しめます。土竜の唄や闇金ウシジマくん、アイアムアヒーローなどをはじめとした小学館の人気作品が多く収録されています。
課金をしなくても読める仕組みがあるため、お金をかけずに毎日少しずつ読みたい方におすすめのアプリです。
1日8話まで
作品を読むには「ライフ」が必要で毎日配布されます。無料で読めるのが1日8話までと十分なボリュームです。また、期間限定で全巻を無料で読める「全巻イッキ読み」イベントも実施されています。
初回ダウンロード時に特典あり
新規登録者については100話分のチケットを貰えるため非常にお得です。
2.少年ジャンプ+
ジャンプファンには外せないコミックアプリです。オリジナル作品やレジェンド人気作が毎日更新され、無料で楽しめます。ドラゴンボールやヒカルの碁、ジョジョの奇妙な冒険、るろうに剣心などの人気作品だけでなく、れっつ!ハイキュー!?や黒子のバスケReplace PLUSなど、人気コミックのスピンオフ作品も読むことができます。
紙版よりお得
毎週少年ジャンプを買っている人は、少年ジャンプ+で読んだ方がお得です。発売日にダウンロードできるため、書店やコンビニへ行く必要がありませんし、紙版だと255円ですが250円で購入できます。さらに定期購読もあり、よりお得に購入が可能です。
有名作品が読める
少年ジャンプ+の特徴は、ドラゴンボールをはじめとした有名作品が読めることです。また、ファイアパンチやエルドライブ、彼方のアストラ、フードファイタータベルなどオリジナル連載作品も読めます。ジャンプ好きな方は押さえておきましょう。
3.comico
世界累計ダウンロード数が2700万を突破しているcomico。オリジナルマンガやオリジナルノベルが毎日更新され、無料で楽しめます。他のコミックアプリは少年誌などに掲載しているマンガが読めるものが多いですが、comicoはオリジナル作品がほとんどです。
10話まで無料で読むことができ、それ以外についてはレンタル券などを購入して読むことができます。
フルカラー、縦スクロール
comicoはすべてフルカラーで縦スクロールで読み進めれるので、片手でサクサクと読んでいけます。読み込みの待ち時間もほとんどありませんので、読んでいてストレスを感じません。
自分で作品投稿も
comicoの良いところは自分でも作品を投稿できる点です。また、誰もが「応援ポイント」を購入して応援したい作品や作家をサポートしたり、コメントすることができます。他のコミックアプリとは一線を画すコミックアプリです。
4.マンガボックス
DeNAが運営しているマンガボックスは、人気作家の新連載からインディーズ作品まで幅広くカバーしたコミックアプリです。恋と嘘や骨が腐るまで、天空侵犯、ホリデイラブなどの人気作品も読むことができます。毎日更新され、週に50作品以上のマンガを楽しむことが可能です。
インディーズ作品は完全無料
マンガが投稿できることもあり、インディーズ作品が非常に豊富に揃っていて、完全無料で楽しむことができます。応援先読みやお気に入り登録もでき、好きな作家へエールを送ることもできます。
オリジナルマンガが多数
皆様の玩具です、異常者の愛、アポカリプスの砦、テンプリズムなど、他にも多くのオリジナル作品が載っており、マンガボックスでしか読めない作品が充実しています。
5.ピッコマ
ピッコマは5万作品以上の漫画を配信している大人気漫画アプリです。
「ゴッドオブブラックフィールド」や「俺だけレベルアップな件」など、多数の独占配信や先行配信作品があり、漫画好きからも支持され月間650万ユーザー以上の読者を集めています。
「1日待てば無料」で毎日1話ずつ読み進められるのも好評で、毎日の隙間時間に読み進めていくことができます。
6.マガポケ
マガポケは、少年マガジンを発行している講談社の漫画アプリです。
掲載作品数は200作品程度と少なめですが、1作品ずつが大人気作品であり、進撃の巨人や東京卍リベンジャーズ、ザ・ファブル、転生したらスライムだった件など、誰もが知っている人気作品を読んでいくことができます。
連載中作品を1話ずつ購入することができるため、週刊少年マガジンの中でも特定作品しか読まない人は、本を買うよりも気になる作品だけ最新話を購入するとお得になります。
2.おすすめの定額読み放題アプリ4選

ここでは、定額プランで多くの作品の読み放題が楽しめる4つのサービスについて見ていきましょう。
1.ブックパス
ブックパスはauが提供している定額読み放題サービスであり、月額562円(初回加入時は30日間の無料期間あり)で、雑誌をはじめとしたさまざまな本が読み放題できます。
自宅以外の場所でも読めますし、予めダウンロードをしておけばオフラインの環境にといても閲覧が可能です。
書籍や雑誌も読み放題
読み放題ができるのは、300種類以上の雑誌だけでなく、小説やコミック、写真集、実用書などもいつでも好きなだけ読むことができます。
2.スキマ
スキマは、その名の通りスキマ時間を使って毎日マンガを読み放題できるアプリです。ドラゴン桜やインベスターZ、蟻地獄、今日からヒットマン、海猿など、非常に多くの人気作品が収録されています。
月額480円で13000冊以上が読み放題できるなど、マンガ好きには嬉しいコミックアプリとなっています。
ネット環境が必要
読み放題はスマホだけでなく、タブレットやパソコンからも可能で、ネット接続が必要となります。環境的に問題がなければ、月に1冊コミックを買う料金で膨大な数の読み放題ができるため、マンガを買っている人には非常にコスパの良いサービスです。
3.Kindle Unlimited
Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する読み放題サービスです。月額980円で利用ができ、30日間の無料体験もあります。Kindle端末だけでなく、スマホやタブレット、パソコンでも読むことができます。
書籍や雑誌も読み放題
Kindle Unlimitedは他の定額読み放題サービスと比べると料金は高めですが、雑誌だけでなくさまざまな本を読むことができます。
小説や実用書、ビジネス本、雑誌、コミック、洋書など、幅広いジャンルの内容が好きなだけ読め、KADOKAWAのおすすめタイトルやハリーポッターシリーズなどの人気タイトルも充実しています。
4.コミックシーモア
44万冊以上のラインナップを揃えるコミックシーモア。NTTグループが運営しており、1000万人以上もの月間利用者がいます。ワンピースや進撃の巨人、黒子のバスケ、NARUTO、キングダムなど、非常に多くの人気作品が充実しています。
読み放題プランが2つある
コミックシーモアには、月額1480円で多彩なジャンルをすべて読み放題できる「読み放題フル」と月額780円で少年マンガ・青年マンガ・少女マンガなど、人気の作品が手軽に読める「読み放題ライト」があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。どのコミックアプリも非常に多くの作品が載っており、自宅だけでなく、外出先でもいつでも楽しむことができます。
無料で読めるアプリ・サービスも多くあるため、気になる方はお試し期間なども含め、早速利用してみましょう。非常に便利なことがわかるはずです。