Home / 地デジ / 地デジチューナーの利用におけるHDMIの役割と選び方

地デジチューナーの利用におけるHDMIの役割と選び方

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

HDMIケーブルは、地デジ放送だけでなくBDやDVD、ゲーム機器などの接続ケーブルとしても利用されています。ほぼ劣化なしで、リアリティのある映像を楽しめるのが魅力的です。

複数の種類のあるHDMIケーブル

一口にHDMIケーブルといっても、複数の種類が存在しています。見分け方はコネクタの形状で、これにより接続可能な種類を見分けていきましょう。

HDMI(標準タイプ)

Type-Aと呼ばれるケーブルです。テレビ、HDDレコーダー、Blu-rayレコーダー(プレイヤー)や、ゲーム機の接続に使われます。

ミニHDMI

Type-Cと呼ばれる、Type-Aと比べるとコネクタが小さなケーブルです。ビデオカメラやデジタルカメラを接続する場合に選ばれます。テレビに接続する場合は、片側がType-Aでテレビ接続、片側がType-Cでカメラに接続します。

マイクロHDMI

Type-Dと呼ばれるケーブルです。Type-Cよりも小さなコネクタなので、スマホやタブレットといった薄いデバイスに差し込みが可能となっています。テレビやモニターに接続するときは、片側がType-Aでテレビ・モニター接続、片側がType-Dでスマホやタブレットに接続します。

品質の種類があるHDMIケーブル

HDMIケーブルには伝送速度の違いによってレベル分けがされています。せっかく高画質で流れてくる放送を見るためにも、レベルチェックをしておきましょう。もちろん、高画質になればなるほどお値段はあがりますが。

スタンダード(Ver.1.2)

フルHDの映像の転送ができるのでもともとは主流でしたが、4K画質を見るには少々スペックが足りないかと思われます。

ハイスピード(Ver.1.3~2.0)

3D映像や4Kを楽しむにはこのレベルまであったほうが良いでしょう。バージョンが上がるほど高画質となります。「スカパー!4K」をご覧の場合はVer.2.0までほしいところです。

プレミアム(Ver.2.0a以上)

4K(1秒間60フレーム)とHDRが楽しめるので、Ultra HD Blu-ray規格も高画質・高音質で楽しむことができます。Ver.2.1以上になると8Kにも対応。もしゲームを4Kで楽しむのであれば、プレミアムHIGH SPEED対応のものを購入されると気持ちよく画像が流れます。

ウルトラハイスピード(2.1)

ウルトラハイスピードではさらに速度と品質が向上、伝送速度が48Gbps従来の2.6倍程度となりました。

さらには8K放送にも対応しているので、BS8Kの視聴を楽しんでいる方は、ウルトラハイスピードのHDMIケーブルを購入すると良いでしょう。

地デジチューナーと接続するケーブルの長さ

家電ショップで見かけるHDMIケーブルの長さは、1メートル~5メートル位ではないでしょうか?機器を繋ぐために必要な長さがあればじゅうぶんです。

5メートル以下であればデータ伝送に不具合が生じるわけではありませんが、配線をスッキリまとめる意味でも、きちんと必要な長さを測ってから購入しましょう。

快適な映像を楽しむための必須製品として

HDMIは、高画質で映像や音声を楽しむためのケーブルで、現在の地デジ視聴に欠かせないものになっています。より高画質な映像配信技術が発達するまでは、現在の規格のままのHDMIケーブルが主流となっていくでしょう。

1 2

Check Also

地デジ 映らない

地デジが映らない時に確認したい原因と対策

接続してみたものの、地デジが映 …