Home / Google / Android / AndroidOSでテキストエディタを使用する方法

AndroidOSでテキストエディタを使用する方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

AndroidOS おすすめ テキストエディタ

Android端末の中には、Bluetoothでキーボードを認識させ、ノートパソコンのように利用することができるものなどが登場しています。

スマートフォンやタブレットはパソコンよりも軽量で持ち運びにも適していることもあり、空き時間を利用して文書入力やプログラムなどの仕事を手掛けている方も多いのではないでしょうか?

そんな時に必要となるのが、「テキストエディタ」アプリです。ちなみに「テキストエディタ」とは、通常テキストのみのファイルのことを指します。文書やプログラムコードの入力などに利用することが多く、WindowsPCでいうところの「メモ帳」などがそれにあたります。

Android用アプリにはたくさんの優秀なテキストエディタがあり、どれが使いやすいのか迷ってしまうこともありますが、今回はその中でも定番ともいえるAndroid用テキストエディタアプリをご紹介します。

Jota+(イオタ・プラス)

Jota+(イオタ・プラス)はAndroid用の定番、本格的なテキストエディタです。文書執筆やプログラムなど目的に合わせて、充実した編集機能を利用することができます。

Windowsで利用しているキーボードのショートカットキーをそのまま使うことができたり、行番号の表示やフォント変更・タブ機能なども利用したりすることができたりと非常に便利です。

その他にも、文字コードの自動判定・文字数などのカウント機能・検索置換や複数ファイルの同時編集・テーマの変更で見た目をカスタマイズしたりもできるなど、とても使いやすく高性能なテキストエディタです。

ツールバーのカスタマイズでは、「Enter 改行」や「Close 閉じる」などのボタンを追加することもできる他に、HTMLなどで使用する「/* */」コメントアウトや「</>」終了タグなどのボタンを追加することができるので、作業も効率よく進めることができることでしょう。

もちろんクラウドにも対応しており、DropboxやGoogleDrive、OneDriveなどを利用することでPCとのデータ共有も快適です。

Jota+(イオタ・プラス)の使い方

使い方は、まず「Jota+」をダウンロード・インストールしたあと、アイコンをタッチしてアプリを起動します。

起動した画面でそのまま文字を打ち込むだけ。画面上部にある、「カット」「コピー」「ペースト」などの編集機能が表示されているので、必要に応じてカスタマイズするとよいでしょう。

画面下部のキーボードのあたりには、上記にも記述している通り、「Undo 戻る」「Save 保存」などのファイル操作を行うボタンが表示されていますので、よく使うボタンを追加しカスタマイズすると便利です。「上書き保存」、「名前を付けて保存」、「新規」などの機能は、メニューボタンをタッチして表示され、文字列を選択する際は、入力した文字を長押しすると文字列を選択する機能が表示されます。

複数ファイルを同時編集機能は、HTMLとCSSを同時に編集する際には非常に便利ですし、シンタックスハイライト機能でソースコードを強調表示してくれるのも使いやすさのひとつです。また「Jota+」には、自動保存機能がついているので、誤ってアプリを閉じてしまっても大丈夫。他のファイルを開いた際にも自動保存を行ってくれます。

Androidのテキストエディタの定番「Jota+」のまとめ

無料版と有料版があり、無料版では複数の同時編集が2つまで、起動したさいの広告表示(3分ほどで消えます)、クラウドとの連携やバックアップなどの機能制限がありますが、まずはお試し版として利用してみるとよいのではないでしょうか?

1 2

Check Also

Androidの壁紙のサイズを解説

自分のAndroidに適した壁紙サイズを調べる方法

Androidユーザーなら、だ …