※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています
どんなものでも売っていて世界的に展開しているAmazon。このAmazonがAmazonプライムという、無料で音楽や映画コンテンツを楽しめるサイトをやっているのをご存知でしょうか?
そして、このAmazonプライムは一カ月の体験をすることができます。Amazonプライムが気になっている方は是非一度体験してみてはいかがですか?
しかし、この無料体験期間ですが、最初の設定のままだと自動で契約が更新となってしまい、有料プライム会員になるつもりはなかった!という方まで支払いが必要になってしまう場合もあります。
ここではそのAmazonプライムの内容とほっておくと自動更新になってしまう時の解除法についてご紹介します。
目次
無料体験でも通常のAmazonプライムと同じ特典を使える!

巨大なショッピングサイトのみならず、無料の音楽や映画などのコンテンツ配信。Amazonは、世界でも1.2を誇る売上の企業です。
そのAmazonが主宰する「Amazonプライム」とは、いったいどんなサイトで、どんな内容なのでしょうか?
Amazonプライムの無料体験とは?
Amazonプライムとは、Amazonが提供するインターネットでのビデオやテレビ番組のオンデマンドの配信システムを指します。
AmazonプライムはAmazon会員の中でも月々300円程度を支払う「プライム会員」なら、一部のコンテンツを無料で視聴できることから、他の月額料金を払わなくてはならないコンテンツ配信システムに比べて、とてもお得感があります。
しかし、お金をまったく払わずして、無料で体験できる期間も設けられています。しかも、無料だと機能が制限されたりするのは世の常ですが、Amazonプライムの場合は、通常のAmazonプライムと同じ機能が使えるのがありがたいです。
これによって、実際にAmazonプライムを使う時と同じ環境を体験することができるのです。
Amazonプライムの特徴
Amazonプライムでは、誰でも知っている超有名な洋画から、見たかったあの邦画、それに懐かしのテレビ番組などに加え、Amazonプライムオリジナルのビデオコンテンツも配信しています。
映画やテレビ番組などは他のコンテンツ配信サイトでも見れる場合もありますが、Amazonプライムオリジナルのビデオコンテンツも魅力的なことから、人気が高まっています。
どんな人が会員なのか
Amazonプライムとは、世界でも最大手通販のAmazonで月額300円程度の料金を払えば、配送料が無料になったり、最短で当日配送が受けられる特典が受けられる会員のことです。
年間プランでは税込みで3,900円ですが、月額プランもあり、こちらは月額で税込み400円です。年の途中で解約はできるが年額プランで申し込んでいる場合、途中解約でもお金は戻ってきません。
その点、月ごとに支払う「月額プラン」だと、月ごとに支払うため損することもない代わりに、月々の料金で少々割高感はあります。
Amazonプライムの無料有効期間は?
見たかったあの映画やここでしか見られないオリジナルコンテンツが楽しめるAmazonプライムですが、それでは無料でAmazonプライムを体験できる期間はどのくらいあるのでしょうか?ご紹介致します。
一般プランの場合
一般プランの場合、無料で体験できる期間は、年間プラン、月額プランともに1ヶ月です。それ以降は自動的に更新されます。
学生プランの場合
学生プランの場合、無料で体験できる期間は、一般の1ヶ月に対して半年もあります。これは年間プラン、月額プランともに半年なのですから、とてもお得感があります。
次ページ:学生向けには”プライムstudent”がある!
1 2