※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

Amazonプライムフォトというサービスをご存知ですか。Amazonプライムの会員になると利用できる特典の1つで、スマホに保存している膨大な写真を無料で保存できます。Amazonプライムフォトだけでも非常に便利なサービスですが、プライム会員であれば、他にも多くの特典が利用可能です。
ここでは、Amazonプライムフォトの特徴や使い方などについて紹介しています。この記事を読むことで、容量を気にせず写真撮影や保存ができますので、ぜひ参考にご覧ください。
目次
Amazonプライムフォトの7つの特徴
Amazonプライムフォトは、プライム会員特典の1つで、写真を容量無制限で保存できます。さまざまなデバイスからアクセスができ、写真の整理も簡単です。パソコンではブラウザから、スマホやタブレットではアプリを使って利用します。
Amazonプライムフォトの特徴やメリットについて把握をしておきましょう。ここでは、主な7つの特徴について紹介します。
1.プライム会員は無料で使える
Amazonプライムフォトは無制限で写真ができる非常に便利なフォトストレージサービスですが、Amazonプライム会員であれば無料で利用できます。
プライム会員は月額400円、もしくは年額3,900円で登録でき、Amazonプライムフォト以外にもPrimeVideoや配送料無料など、さまざまな特典・サービスを利用可能です。
2.容量無制限で写真が保存できる
Amazonプライムフォトは写真を無制限にアップロードができます。そのため、スマホやタブレット、パソコンの写真保存量を少なくでき、空き容量を確保できます。
3.さまざまなデバイスからアクセス可能
Amazonプライムフォトは、インターネットに接続できる環境であればどこからでもアクセスできます。自宅のパソコン、外出先からのスマホ、勤務先からのタブレットなど、場所やデバイスを選びません。
もちろん、国内だけでなく海外からもアクセスが可能で、いつでもお気に入りの写真を閲覧したり共有することができます。
4.品質が落ちない
他のフォトストレージの中には、写真を無制限に保存できる代わりに解像度や品質が落ちるものがあります。しかし、Amazonプライムフォトであれば、解像度や品質を落とさずに無制限で写真の保存が可能です。
5.動画も保存できる
Amazonプライムフォトに保存できるのは写真だけではなく、動画も保存ができます。容量無制限の写真とは違い5GBまでと容量制限がありますが、十分な数の保存が可能です。
6.友だちや家族と写真の共有ができる
Amazonプライムフォトに保存している写真は、簡単に友だちや家族と共有が可能です。お気に入りの写真をメールやSNSで送信したりシェアができます。
7.アルバムを作って写真を整理できる
Amazonプライムフォトは、アルバムの作成も可能です。イベントやジャンルなど、自由にアルバムを作成できるため、膨大な写真も整理できます。
Amazonプライムフォトでの写真のアップロード方法

Amazonプライムフォトに写真をアップロードする方法は非常に簡単です。スマホとパソコンの両方のアップロード方法を紹介していますので、利用頻度が多い方を覚えておきましょう。
スマホの場合
iPhoneやAndroidなどのスマホでAmazonプライムフォトに写真をアップロードしたい場合は、以下の方法でおこないます。
- Amazonプライムフォトのアプリをダウンロードします
- アプリを開き「その他」をタップして、メニューから「写真とビデオをアップロードする」を選択します
- スマホ内に保存されている写真一覧が表示されるためアップロードしたい写真を選択します
- 画面右上の「アップロード」をタップします
これにより、選択した写真がAmazonプライムフォトにアップロードされます。
パソコンの場合
パソコンからAmazonプライムフォトにアップロードする方法は以下のとおりです。
- Amazonプライムフォトを開きログインします
- アップロードしたい写真を選択して「ここにドロップしてアップロード」部分に、ドラッグアンドドロップをすればアップロードが完了します
基本的にはドラッグアンドドロップをするだけなので、非常に簡単にアップロードができます。
次ページ:Amazonプライムフォトでのアルバム作成方法
1 2