※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています
Amazonユーザーの方、Amazonギフト券のチャージタイプをご存知ですか。
チャージタイプには、効率的にポイントを貯めることができ、さらに管理もしやすくなるという利点があります。
この記事では、そんな便利でお得なAmazonギフト券のチャージタイプの利用方法やメリット・デメリットをご紹介します。チャージタイプのAmazonギフト券を利用してより効率的にAmazonポイントを貯め、今以上にAmazonでのお買い物を楽しみましょう!
目次
1.Amazonギフト券のチャージタイプとは

Amazonギフト券のチャージタイプにはどのような特徴があるのでしょうか?通常のギフト券との違いや購入方法などについて確認していきましょう。
通常のギフト券と何が違う?
Amazonギフト券のチャージタイプは通常のものとは違い、買った本人が使用する前提で販売されています。他者への贈り物ではありません。
仕組みはICカードと同様、利用する際に電子マネーをチャージし、その残高で買い物をするというものです。
他にもいろいろな特徴があり、Amazonユーザーにとっては非常に使い勝手の良いものとなっています。
購入方法は?
チャージタイプのAmazonギフト券を購入したい場合は、下記の手順で進めます。
- Amazonサイトの「ギフト券」を開き、「チャージタイプ」を選択します。
- チャージ金額選択画面に「5,000円」「20,000円」「40,000円」「90,000円」と「1円単位での金額入力欄」が表示されます。この中の、「1円単位での金額入力欄」では15円〜500,000円の範囲内で自由に金額を設定することができます。初めて利用する方は少額から始めましょう。チャージする金額を選択し、「次へ」をクリックします。
- クレジットカード・コンビニ・ATM・ネットバンキングから希望の支払い方法を選択して次に進みます。
- 内容を確認して問題なければ、「注文を確定する」をクリックします。
- 確定後に確認メールが届きます。
- 支払い方法をコンビニに設定している場合は最大70分で利用できるようになるので、忘れずに支払いを済ませましょう。
残高を確認したい
ギフト券の残高はいつでも確認が可能です。Amazonサイトの「アカウント&リスト」を開き、「Amazonギフト券」を選択すれば、チャージ残高と利用履歴が確認できます。定期的にチェックして残高を把握しておきましょう。
どうやってチャージするの?
Amazonギフト券にチャージしたい場合は下記手順で行います。
- Amazonサイトの「アカウント&リスト」から「残高・利用履歴を確認する」のページにアクセスします。
- チャージしたい金額を指定・設定して確定します。
オートチャージ機能もある
Amazonギフト券のチャージタイプにはオートチャージ機能も搭載されています。
設定金額を定期的、もしくは残高に応じてチャージできるため不足を防ぐことができ、管理もしやすくなります。そのため、頻繁にAmazonを利用する方はオートチャージ機能を設定することをおすすめします。
定期的にオートチャージする場合は15円以上の金額で「2週間に1度」「毎週」「毎日」の中から頻度を選択できます。残高に応じてチャージする場合には、判定金額を15円以上で指定することができます。
有効期限は10年
以前のAmazonギフト券チャージタイプの有効期限は1年間と短めでしたが、現在は10年とかなり長くなっています。そのため、まとまった金額をチャージしていても安心して利用することができます。
2.Amazonギフト券を使う際の3つのメリット

これまでAmazonギフト券のチャージタイプ利用方法についてご紹介してきましたが、どのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、Amazonギフト券のチャージタイプを利用した場合の代表的な3つのメリットについてご紹介します。
ポイントがつく
Amazonギフト券チャージタイプを使用する上で最大のメリットは、Amazonポイントが効率的に貯まる点です。Amazonで買い物をする際、普通はポイントが付与される商品とそうでない商品があるため、なかなかポイントが貯まりません。
しかし、チャージタイプを使用すれば現金でチャージする度に通常会員は最大2.0%、プライム会員は最大2.5%のポイントが貯まります。このようにして貯めたポイントは1ポイント=1円の価値があるため、利用をおすすめします。
■ポイント付与率(1回あたり)
- チャージ額5,000円〜19,999円 通常会員0.5% プライム会員1.0%
- チャージ額20,000円〜39,999円 通常会員1.0% プライム会員1.5%
- チャージ額40,000円〜89,999円 通常会員1.5% プライム会員2.0%
- チャージ額90,000円〜 通常会員2.0% プライム会員2.5%
Amazonポイントは「コンビニ」「ATM」「ネットバンキング」のいずれかでチャージした場合のみ付与されます。クレジットカード・電子マネーは対象外なので、注意しましょう。
アカウントにすぐ反映する
通常のギフト券はギフト券番号を登録することでやっとアカウントに反映されますが、チャージタイプの場合はすぐに反映されます。そのため、面倒な番号登録をいちいちする必要がありません。しかし、購入から最短10分、コンビニ支払いの場合は最大で70分程度の時間がかかるため注意しましょう。
リアルタイムで利用状況が確認できる
Amazonギフト券チャージタイプのもう一つのメリットは利用状況をリアルタイムで確認できる点です。いつ・何に・どれだけ使ったかをいつでも把握できるため、家計簿をつけたいときには大変便利な機能と言えるでしょう。
利用状況を確認したい場合は、上記の残高確認と同じ方法で確認できます。利用履歴が反映されるまでに時間がかかるカードやギフト券も多い中、リアルタイムで履歴に反映される点は非常に大きなメリットです。
3.デメリットもある
Amazonギフト券のチャージタイプには、メリットだけでなくデメリットもあります。ただし、デメリットについては意識して気をつけるだけで対処できるため、前もって確認しておきましょう。
期限切れのポイントはすべて失効する
Amazonギフト券チャージタイプの有効期限は10年間なためすぐに期限切れとなるわけではありません。しかし、長い有効期限を理由に失効日を忘れることがあるので注意する必要があります。
また、Amazonの使用頻度が少ない方はチャージ残高があることを意識しましょう。特に、数十円〜数百円など少額の場合は見落としがちなので注意が必要です。
まとめ
Amazonギフト券のチャージタイプを利用すると、現金でチャージする度にAmazonポイントが貯まります。
特に、プライム会員であれば最大2.5%のポイントが付与されるため、効率的にポイントを貯めることができます。しかし、ポイントには有効期限があり、期限を過ぎてしまうと利用できなくなってしまうため、注意が必要です。
また、オートチャージ機能もあるため頻繁に使う方や通常のギフト券を購入した際の番号登録が面倒な人にはおすすめです。
以前は短かった1年という有効期限も10年と長くなり、すぐに期限切れとなる心配がありません。そのため、安心してAmazonを利用することができます。