Home / Google / Android / 手軽に便利に速く!スマホの写真をプリントする方法を徹底紹介!

手軽に便利に速く!スマホの写真をプリントする方法を徹底紹介!

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

スマホの写真をプリントする方法

スマホに保存している写真をプリントしたことがありますか?アプリでいつでも見ることができ、メールやSNSで家族や友人と共有することもできる時代です。とはいえ、様々な理由でプリントして残しておきたい写真もあるでしょう

一昔前はスマホの写真を印刷するのは大変でした。でも今は、コンビニや家電量販店、またはウエブ経由で写真のプリントを依頼することができるのでとても便利になりました。

スマホの写真をプリントするには、いったいどんな方法があるのでしょうか?ここではセルフプリント機でプリントする場合と自宅でプリントする場合に分けてご紹介したいと思います。

スマホの写真をプリントする方法

スマホに保存してある写真をプリント方法はいくつかありますが、身近にできる方法はおおむね3つです。

コンビニのネットプリント
家電量販店や写真店のセルフプリント機
自宅のプリンター

この他にも、プリントサービス店のネット受付や、実店舗での持ち込み印刷もあります。この場合、
・受取が郵送で時間がかかる
・実店舗がない、遠い

などの点から、まずはお手軽な上記3つの方法でご紹介いたします。

コンビニのネットプリントを利用する

old_camera

住宅地、駅の近く、コンビニはどこでも目にします。コンビニでは、SDカードからそのままプリントすることもできますが、ネットプリントを利用すれば、あらかじめ自宅でじっくりと写真を選択しておくことができます。「ネットワークプリント」などの無料アプリを使うとより簡単にできますので、手順をみていきましょう。

写真がプリントできるコンビニ

コンビニでの写真プリントには、便利なネットワーク経由の写真プリントがあります。店内のマルチコピー機でプリントします。

写真がプリントできるコンビニには、ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、サンクス、ミニストップがあります。コンビニによって、マルチコピー機のメーカーが異なるため、使用アプリや料金が若干異なります。

セブンイレブンの場合

マルチコピー機の「ネットプリント」を使います。ブラウザからも可能ですが、今回はアプリを使ってみましょう。「かんたんnetprint」という専用のアプリがあります。

1.専用アプリ「かんたんnetprint」をダウンロードしたら、ユーザー登録なしでも利用できます。
2.「プラス」ボタンをタップし、「写真を選ぶ」をタップして、プリントしたい写真を選びます。10枚まで選択できます。
3.「用紙サイズ」「カラーモード」を決めて「登録」をタップします。
4.「プリント予約番号」が写真ごとにふられます。
5.セブンイレブンのマルチコピー機に「プリント予約番号」を入力し、枚数を決めてプリントします。

「かんたんnetprint」アプリは、登録なしで利用できますが、プリントの有効期限は当日中となります。もし、明日かあさってに印刷しようと考えている場合は、「netprint」アプリを使いましょう。会員登録が必要となりますが、プリントの有効期限が7日間となるので余裕ができます。

LINEの「ネットプリント公式アカウント」と友だちになると、アプリのダウンロードや会員登録は不要です。

iPhone:かんたんnetprint
Android:かんたんnetprint

ローソン・ファミリーマートなどの場合

ネットワークプリントサービス」を利用します。ブラウザからの登録もできますが、アプリ版でご紹介いたします。

1.「ネットワークプリント」アプリをダウロードします。
2.会員登録をします。(アプリ版は会員登録が必要です。ブラウザ版・LINE版では会員登録なしでも利用ができます
3.「画像を登録する」から、プリントしたい写真をタップし「登録する」をタップします。24枚まで登録できます。
4.「マイボックス」に保存されます。保存期間は8日間です。
5.ローソン・ファミリーマートなどのコンビニでプリントします。

会員登録が面倒な方は、ブラウザ版を利用してはいかがでしょうか。こちらも同じ8日間が有効期限ですので、スマホからブラウザをたちあげて操作しましょう。ただし、マイボックス機能がなくなります。ブラウザ版で会員登録をおこなうと、マイボックス機能および有効期限を30日までのばずことができます。

LINEの「ネットワークプリント」と友だちになると、アプリのダウンロードや会員登録は不要です。

iPhone:ネットワークプリント
Android:ネットワークプリント

コンビニでのプリント料金

Lサイズ1枚の値段は、セブンイレブンで40円、ローソン・ファミリーマートなどで30円です。

コンビニでプリントするメリット

コンビニでプリントするメリットはなんといっても、外出先でプリントができることです。

例えば、外出先で資料の間違いに気付いた場合など、間違いを訂正するために会社に戻っていては会議に間に合わないなどという場合に便利です。

写真の場合も、家のプリンターがインク切れになってしまったとか、画質のよいプリンターで印刷したい、外出先で友達と会った時に写真を渡したいという場合に重宝します。

また、家でプリンターを使って印刷するのであれば、紙やインクを選ばなければならなかったり、プリンターの性能によっても印刷画質に違いが出てきます。思ったよりも手間とコストがかかっています。一方、コンビニプリントは紙質や画質も良いため、安心してプリントすることができます

セルフプリント機でプリントする

大きな家電量販店や写真店に行くと、スマホから写真をプリントすることができます。プリントの手順をみていきましょう。

家電量販店でプリントする

写真をプリントするといえば、家電量販店で、セルフプリント機を使うというのがスタンダードになって久しいですが、現在では若い人では、写真はクラウド上のアルバムなどに置いておき、みんなでシェアしたりすることが多く、あえて写真をプリントする人も減っています。一方、年配の人はいまだにプリントすることにこだわる人も多いです。

家電量販店でも、スマホからプリントができますが、やはりスマホアプリが必要な場合もあります。カメラのキタムラ、DNPなどのアプリが必要で、あらかじめサービスのクラウドにプリントしたい写真を登録しておき、プリント端末のWi-Fiに接続後、スマホを印刷端末と接続してプリントする流れとなります。

SDカードを機械に差し込んで画像を選びプリント可能な機械もまだまだ健在です。セルフプリント機も各メーカー、機種、様々あるので、ご自身の利用方法にあった機種がある家電量販店でプリントしましょう。

自宅でプリントする

camera

では、自宅で写真をプリントするには?もちろん、ご自宅のプリンターでプリントをする方法を思い浮かべますよね。プリント用紙を選択したり、画質を設定したりと、プリントすることも楽しい時間かと思います。

ここでは、プリントすると言っても、自分のプリンターを使うのではなく、自宅でプリントしたい写真を選び、写真プリントサービス屋さんにインターネットから依頼する方法です。クラウド経由で写真をアップロードするだけなのでとても手軽に注文ができますが、プリントされた写真は郵送となりますので、受取までに時間がかかる点はご注意ください。

ネットプリントサービスとは

自宅で印刷したい写真や加工はするけれど、家にプリンターがない、枚数が多いので安くすませたい、といった場合には、このネットプリントサービスが便利です。

これは、大手の家電量販店や写真店などが行っているサービスです。家で写真の選定やデザイン、加工はするけれど、プリントは業者に任せたいという場合に利用できるサービスで、オンライン上でプリントしたい写真を選定し、加工をしてから業者にプリントを任せるというものです。

こうすることで画質がいいプリントができる上に、紙やインクを買いそろえるよりもリーズナブルに印刷ができる場合があります。

ネットプリントサービスのメリット

メリットはなんといっても高画質なプリントができること。プリントを業者に頼むので失敗がないこと、それに、クラウド経由で写真をアップロードしますので、写真店などに行く手間が省けることです。

ほかにも、写真プリントはL版、2L版が主流ですが、家庭用プリンターでは難しい、パノラマサイズや4切ワイドサイズも対応可能です。

また、家にプリンタがないとか、故障中の場合でもクラウド経由で写真を送れば、プリントされて帰ってきます。家にいながらにしてプリントした写真を楽しむことができます。

おすすめのネットプリントサービス3選

それではおすすめネットプリントサービスをご紹介致します。

1.しろくまフォト

しろくまフォトは、1枚7円とリーズナブルな写真プリントの他、フォトブックや年賀状プリントのサービスも受け付けています。写真プリントは当日11時59分までに申し込めば、当日出荷ができるので急いでいる場合にはおすすめです。

PCと同様にスマホからも申し込みが出来ますが、その場合は専用アプリを通しての申し込みとなります。キャンペーンがある時は、2Lサイズが18円と破格な価格で注文できます。

2.しまうまプリント

ましかく、L、2Lサイズの3種類のプリントサイズが選べます。Lサイズが1枚7円ですが、印画紙の質が3種類用意されており、一番高い印画紙でも18円です。流行りのましかくサイズが人気です。

アプリを使うと、トリミングや、印刷位置の調整もできるので、不要な部分はカットしてプリントできます。

ヤマダ電機が扱っている「ヤマダプリント」は、こちらの「しまうまプリント」に委託されています。

iPhone:しまうまプリント
Android:しまうまプリント

3.ビックカメラ写真サービス

ネットからでも、お店へ持ち込みでも対応可能なデジカメプリント。店舗へ受取にいく必要がありますが、ネットで注文して最短で3時間程度でできあがります。持ち込みの場合は45分と、ちょっと店内を回っている間に作業完了です。

価格については、ネットからの依頼でLサイズが31円と、今までご紹介してきたサービスより高めの設定となっています。ですので、通常サイズでの利用はあきらめて、デジカメプリントならではの利用をしましょう。

なんといってもプリントサイズが豊富です。Lサイズから4切ワイドまで、ハイビジョンやパノラマなど、高機能となったデジタルカメラやデジタルビデオカメラの静止画など、設定に応じたプリントに対応しています。大きな4切・4切ワイドで693円。プリントサイズに困った時には利用してみてください。

まとめ

1220-03

いかがでしたか?スマートフォンで写真を撮って印刷する時に便利なコンビニプリントや家電量販店でのプリント、また、自宅でプリントする時に便利なアプリやサービスなどをご紹介致しました

ネットプリントサービスのメリットは、自宅にプリンターがなくても、印刷を依頼できて数日後にはそれが写真となって返ってくるところにあります。

最高品質の印画紙にすれば、より鮮明にプリントされますので、特にオススメです。ぜひ一度お試しください。

Check Also

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

今回は、iPhoneで電話中に …