Home / ネットワーク・IT / Wi-fi / SIMカードって何?SIMカードの役割と自分に合うSIMカードの選び方

SIMカードって何?SIMカードの役割と自分に合うSIMカードの選び方

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

8cb4eaf104821b14e3a7b36a5c846f91_s

「SIMカード」って聞いたことありませんか?スマートフォンやMVNOの登場で、頻繁に聞くようになった方も多いはずです。SIMカードがあるからこそ、普段スマートフォンを快適に使えています。

ここでは、SIMカードの特徴や内容、今注目されている格安SIMについて紹介いたします。今の通信費を削減したい方や、格安SIM・MVNOを検討している方は、参考にご覧ください。

1.SIMカードって何?SIMカードの特徴と役割

c3726b8588c1b718b0fb0a3a6ed493c2_s

Subscriber Identity Module Cardの略でSIMカードと呼ばれます。SIMカードは、契約者の識別をするために必要で、電話番号などの情報が記録されたICカードのことです。SIMカードを装着することで、スマートフォンなどを使って正常に通信ができます。SIMカードは大きさによって、標準SIM、microSIM、nanoSIMなどがあります。

1.注目されている格安SIMカード・MVNOとは

格安SIMカードとは、MVNOと言われる事業者が提供する低価格のSIMカードのことです。MVNOとは、Mobile Virtual Network Operatorの略で、仮想移動体通信事業者とも言われます。DMMmobile、LINEモバイル、UQmobile、イオンモバイル、楽天モバイル、Y!mobileなどがMVNOのなかでも有名です。MVNOは、ドコモやソフトバンク、auの大手通信キャリアの回線を借りて、格安SIMカードのユーザーに通信を提供しています。

自社で通信の基地局などは持たず、大手通信キャリアから回線を借りて、データ通信量や通信速度を制限してサービスを提供しているので、格安と言われるほどの低価格でスマートフォンなどが利用できます。多くのMVNOがドコモの回線を利用しています。auの回線はUQmobile、ソフトバンクの回線はY!mobileが借りて提供しています。

2.格安SIMカードのメリット

ここでは、大手通信キャリアでの契約ではなく、格安SIMカードを使うメリットを紹介します。

1.利用料金が安い

格安SIMカードを使う1番のメリットと言っても良いでしょう。ドコモやソフトバンク、auの大手通信キャリアで契約するよりも、安い利用料金で使えます。例えば、ソフトバンクでiPhoneを使う場合、24時間通話し放題のスマ放題が基本料2,700円で、データ定額5GBを利用すると5,000円、さらにウェブ使用料が300円かかり、合計の利用料金が8,000円です。データ定額5GBでなく、パケットし放題フラットfor4GLTEだと5,700円かかります。

MVNOのUQmobileのiPhone5sだと、「たっぷりプラン」で月額2,980円で無料通話最大180分、月間データ容量最大6GB利用できます。Y!mobileでiPhone5sを利用する場合は、月額1,980円(2GB)〜、月額2,980円(6GB)〜利用できます。UQmobileもY!mobileも割引などを適用した料金ですが、大手キャリアに比べると、非常に安い料金で使用できます。毎月の通信費を安くすることができ、年間だとかなり大きな金額の削減ができます。

2.契約期間に縛られない

大手通信キャリアの携帯・スマホに慣れていると、2年契約が当たり前のような感覚になってしまいます。しかし、格安SIMの契約は1年契約などありますが、ほとんど長期間の契約期間がありません。そのため契約期間に縛られることなく、新しいスマホへ機種変更や別事業者に変更が可能です。

3.格安SIMカードのデメリット

ここでは、格安SIMカードを使用するデメリットを紹介します。

1.通信速度が遅い

ドコモやソフトバンク、auの通信回線を利用しますが、大手キャリアで契約している時よりも、通信速度は遅くなります。これは、MVNOが大手キャリアの通信回線を借りて、多くのユーザーで分け合って使用するため、通信速度が遅かったりします。混雑時に通信速度が落ちることがよくあり、通信制限が厳しい場合もあります。

2.キャリアメールが使えない

大手通信キャリアで契約している際には使用できる「docomo.ne.jp」「softbank.ne.jp」「ezweb.ne.jp」などのキャリアメールが使えなくなります。LINEやメッセンジャーなどで主に連絡を取る方は良いですが、主にキャリアメールを連絡手段で使っていた方に取っては痛手になります。

メールアドレスが使えなくなることを、連絡相手にも伝えなければいけません。格安SIM独自のメールもありますが、どのキャリアでも使えるGmailやYahoo!メールなどを使った方が良いかもしれません。

3.初期設定は自分で行う

格安SIMを利用する場合は、店頭ですべて設定をしてくれる事業者もありますが、ネット注文をし自分で設定が必要な事業者も多いです。SIMカードの入れ替えや初期設定など、苦手な方にとっては面倒に感じてしまいます。

4.自分に合うSIMカードの選び方

1 2

Check Also

テザリングができる人気ガラケー端末

テザリングできるガラケーの端末の種類と方法

テザリングできるのはスマートフ …