※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています
Androidスマホを使用している皆さんは、バックアップを取っていますか?もはや私たちの生活に欠かせなくなったスマホには、電話番号やメールアドレスといった連絡先はもちろん、さまざまなアプリから、画像や動画、音声、メモまでたくさんのデータが詰まっています。
これらのデータは非常に重要ですが、もしスマホが壊れたり紛失したりするとすべて失うのが難点。そんなときでも普段からバックアップを取っていれば、データを復元することができるため安心です。
バックアップや復元と聞くと難しく感じるかもしれませんが、Androidスマホなら簡単にデータのバックアップや復元が可能。そこで今回はAndroidのアプリやデータのバックアップを取得する方法を解説します。
Androidのバックアップを取得する方法
Androidスマホのデータをバックアップする方法は複数あります。そこで、いくつかピックアップして紹介。
Googleアカウントでバックアップを取る
Androidスマホをお使いの方なら誰でも使えるのが、Googleアカウントに備わるバックアップ機能。クラウドストレージサービスであるGoogleドライブを利用して行う方法です。このやり方の場合はパソコンが必要なく、スマホさえあれば設定可能。
アプリ・通話履歴・端末設定・連絡先・カレンダーのほか、Googleフォトを使えば動画・写真もバックアップできるのでおすすめします。
Googleアカウントでバックアップを取る方法
Googleアカウントでバックアップを取る方法は非常に簡単です。まずはAndroidスマホの「設定」アプリから「バックアップとリセット」をタップします。
「バックアップと復元」という項目の中にある「データのバックアップ」をタップしてオンにします。
「バックアップアカウント」をタップしてバックアップを紐づけるアカウントを選択します。
これでGoogleアカウントによるバックアップは完了です。
Android OSのバージョンによってはやり方が異なる場合もあります。上記手順で見つからない場合は、「設定」「システム」「詳細設定」「バックアップ」と進んでみてください。出てきた画面でバックアップをオンにしておけば、後は定期的に自動で保存可能です。
また、急を要する場合は「今すぐバックアップ」もできます。
Googleアカウントのバックアップを復元する方法
Googleアカウントで取得したバックアップを復元するには、新しいスマホを購入した際に以前の機種で紐づけていたアカウントでその端末にログインするだけでOK。特別な操作がいらないので非常に簡単に行えます。
Googleアカウントのバックアップを削除する方法
バックアップが不要という方は、削除もできます。Google Driveのアプリを起動して左上にある三本線をタップ。バックアップの項目に進むと「〇〇(機種名)のバックアップ」が見つかるので進みます。
出てきた画面の左上にある点を押すと「バックアップを削除」が出てくるので、そのまま進めてください。以上で削除は完了です。なお、バックアップは一度削除したら復元できません。実行するのは本当に不要な場合にとどめてください。
Googleアカウントによるバックアップの注意点
Googleアカウントによるバックアップはバックアップの取得・復元ともにとても簡単に行えます。ただし、この方法でバックアップできるのはGmailなどのGoogleアカウントと紐づけているアプリのデータやWi-Fiパスワード、本体の設定などだけです。
Googleアカウントと紐づけられていないアプリや、画像や写真といったデータはバックアップされません。Googleアカウントによるバックアップは手軽にできるのでぜひやっておくことをおすすめしますが、よりたくさんのデータのバックアップを取るためには他の方法も利用する必要があります。
Googleアカウントで写真・動画のバックアップを取る
写真・動画といったメディアファイルは、Googleフォトと呼ばれるアプリでバックアップできます。Googleフォトもクラウドストレージの一種で、アカウントに含まれる保存容量を消費して利用可能。
なお、メディアの保存はオリジナルのままバックアップするなら容量を消費するものの、一定の制限をかけた「高画質」ファイルとして保存するなら容量無制限です。写真・動画をたくさん撮影していてバックアップを取りたい方はかなり便利なので、お使いください。
Googleフォトは基本的にAndroidスマホに標準搭載。なければGoogle Playからダウンロードしてください。アプリを起動したら「バックアップと同期」をオンにして、「元のサイズ」または「高画質」を選んで「確認」をタップ。
以上で写真・動画のファイルはバックアップできました。別料金を支払ってでもオリジナルファイルを残したい方は「元のサイズ」を選択、容量無制限でたくさん入れたいなら「高画質」にしておきましょう。
基本的にはWi-Fi接続時のみ同期可能。設定でモバイルデータ通信中も同期できますが、キャリアの通信量を消費するだけなのでおすすめしません。
アプリのバックアップ機能を使う
ソーシャルゲームといった一部のアプリの場合は、独自のバックアップ機能を採用している可能性があります。やり方としてはユーザーID・パスワードを控えておくだけで別デバイスでログインしてもそのままプレイできたり、バックアップ機能で引っ越ししたりなどさまざま。
独自のバックアップなら手順はアプリごとに異なるので、運営会社が説明したやり方で行ってください。バックアップ機能がないアプリの場合は、やり方を変える必要があります。アプリデータをバックアップする手順が必要です。
バックアップ用アプリを使う
Androidスマホでバックアップを取るには「バックアップ用アプリを使う」という方法もあります。バックアップアプリを使えばGoogleアカウントによるバックアップでは取得できないデータもバックアップ可能です。また、バックアップ先もクラウドやSDカードなどを指定することができます。
バックアップアプリは色々ありますが、有名なのは「JSバックアップ」と呼ばれるもの。今回は「JSバックアップ」の使い方も解説しているので、気になる方は実践してみてください。
パソコンを利用する
パソコンを所有している方ならPCにデータをバックアップする方法も有効です。パソコンであればAndroidスマホ以上の容量を備えるのが普通なので、気にせずバックアップできます。
やり方としては、クラウドストレージを介してバックアップを行うまたは機器同士を有線接続したり、SDカードをパソコンに直接挿入したりなどさまざま。自分に合った方法を実践すれば問題ありません。
なお、アプリの中にはすべてのデータをバックアップできるものも存在。そのアプリを使う場合はパソコン・Androidスマホの両方を使う必要があったり手間がかかったりするものの、知識がある方にはおすすめです。
バックアップアプリ「JSバックアップ」の使い方
Androidスマホで使えるバックアップアプリはたくさんありますが、その中でもとくにおすすめなのが「JSバックアップ」です。
JSバックアップは累計600万ダウンロードを誇る人気のバックアップアプリ。シンプルな操作性とデザインでとても使いやすいアプリになっています。ここではJSバックアップでバックアップを取ったり復元したりする方法を紹介します。
JSバックアップでバックアップを取る
まずはJSバックアップでバックアップを取る方法です。アプリを起動し、トップページの「バックアップ&復元」をタップします。
「バックアップする」をタップします。
バックアップするデータの容量によりますが、バックアップには数十分~数時間かかることもありますので、スマホを電源に接続して行うようにしましょう。
JSバックアップのバックアップ設定
JSバックアップではバックアップに関する様々な設定ができるようになっています。設定を変更するにはバックアップ画面右上の設定ボタン(歯車マーク)をタップすることで設定画面に入ります。
バックアップ先
バックアップ先をクラウドとSDカードから選択できます。クラウドのバックアップ先は新しくアカウントを追加したり、すでに登録しているバックアップ先を削除したりできます。
バックアップデータ選択
JSバックアップでバックアップできるデータは標準データ、画像データ、動画データ、音楽データ、文書データ、ジョルテデータの6つのカテゴリに分かれており、その中でさらに細かいデータに分かれており、バックアップするデータを選択できます。
詳細設定
詳細設定では復元用パスワード、バックアップファイル名、標準データの保存数、バックアップ後の画像圧縮の設定ができます。
JSバックアップのバックアップを復元する
1 2