初期の頃からFacebookに入っている人は、ある日突然追加された「メッセンジャー 」という機能に驚かれたことでしょう。
これはFacebookのダイレクトメッセージ機能で、なぜか別アプリとして発表されました。
それまではダイレクトなメッセージのやりとりができなかったFacebookなので、ダイレクトにメッセージをやりとりできる「メッセンジャー」はありがたいと思った人も多いでしょう。
しかし「こんな機能要らない」「メッセージならLINEがあるし」と思っている人が多いのも事実です。
また、スパムのようなメッセージがひんぱんに来て、友達になった覚えがない人だから、ブロックしたいと考える人もいるかも知れません。
ここではFacebookの「メッセンジャー」だけをブロックする方法についてご紹介します。
目次
メッセンジャーのみブロックしてもFacebookでは友達のまま!

まず覚えておいて頂きたいのは、メッセンジャーだけをブロックしてもFacebookではまだ友達のままだということです。
ここでは、メッセンジャーをブロックしたときの影響についてご紹介します。
メッセンジャーをブロックしたら機能制限はあるか
今回は自分が相手をブロックする側で説明していますが、自分がメッセンジャーで相手にブロックされたら?と考えたことはあるでしょうか?
メッセンジャーでブロックされると、相手にメッセージを送っても「このメッセージは送信できません」とでます。反対に受信側でも「この人はメッセージを受信できません」と出るので、自分がブロックされたことがわかります。
あからさまに「〇〇さんはあなたをブロックしました」とメッセージが送られることはないにしても、なんらかの機能制限が発生しますので、そのうち相手も感づくこともあるかも知れません。
メッセンジャーをブロックしたら、相手にわかるか
では一番気になるところが、「メッセンジャーをブロックしたら、相手にわかるのかどうか」というところですが、結論から申しますと相手にはわかりません。
しかし、いくら相手がメッセージを送っても送れない、プロフィールのメッセンジャーのマークが薄くなっているという現象が起こりますので、「ひょっとして、ブロックされているのかも」とうすうす感じることになることは事実です。
メッセンジャーで相手をブロックする手順

では、メッセンジャーで相手をブロックする、その方法についてご紹介します。
いったいどのようなブロック方法なのででしょうか?
メッセンジャーで相手をブロックする方法
①メッセンジャーアプリを立ち上げる
まず、スマホのメッセンジャーアプリを立ち上げます。Facebookの友達からメッセージが来た時に、インストールを要求されたあのアプリです。
「吹き出しに稲妻」のようなブルーのアイコンが特徴的です。
②ブロックしたい人の名前をタップする
次にホーム画面に並んでいる友達の中から、ブロックしたい人の名前をタップします。
タップしただけでは、以前にもらったメッセージ画面になっているだけですので、ずっと上までスクロールします。
いちばん上までスクロールしたら、「Facebookで友達になっています」とある名前をタップします。
③設定画面から「ブロックする」をタップ
すると、設定画面がでてきますので、下の方にある「ブロックする」をタップします。
これで、メッセンジャーでブロックしたい相手を一旦はブロックすることができます。いったんは不要なメッセージを受け取る必要がなくなったということですね。
小さいながら日々堆積していったストレスの元が除去されたということになります。
次ページ:つながりを切りたいのならFacebookからブロック/友達から削除
1 2