Home / Google / Android / GooglePlayのゲームをPCで!WindowsPCでAndroidOSを使う方法

GooglePlayのゲームをPCで!WindowsPCでAndroidOSを使う方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

WindowsPCでAndroidOSを使う方法

Googleが提供するOSをのせたスマートフォンはAndroid端末とよばれ、iPhoneとシェアを二分しています。Android端末では、Google Playからアプリをダウンロードしたり、カメラ撮影やブラウジングをスマホで楽しんだりと、各メーカー、様々な機種をリリースしており、選ぶ楽しみもあるスマートフォンです。

そんなAndroidですが、普通に使っていてはスマホでしか利用機会がないOS。一方で、「Androidをパソコンにつないでアプリを遊びたい」「Androidスマホの機能をパソコンでも使いたい」と考える方もおられます。

そこで今回は、Android OSをWindowsPCで起動する方法をご紹介。スマホで普段やっていることを、パソコン上で完結させてみませんか。

[ad name=”adTop”]

WindowsPCでAndroidOSを起動させる3つの方法

WindowsPCでAndroidOSを起動させる場合、主なやり方は「仮想マシン」「エミュレータ」「ミラーリング」による方法です。それぞれ簡単に解説します。

仮想マシンを使う

仮想マシンとは、使用中のパソコンに別のシステム環境を構築できるもの。具体的にはWindowsPCに仮想マシンを導入してソフトウェアとして起動し、その中で別のOSを動かすような仕組みです。

主な目的は、別のOSでしか使えないソフトを使用するといったものや、開発環境の構築、開発したソフトウェアが動くかどうかの確認などがあります。よく耳にするのは、macにwindowsOSをインストールする、またはその逆、というところでしょうか。

仮想マシンを使う場合は、WindowsPCにソフトウェアをインストールしたうえでAndroidOSを導入する形になります。なお、今回は番外編として「VMWare Player」を使った構築方法を下記で詳しく紹介しているので、ご一読ください。

ミラーリングを使う

ミラーリングとは、スマホ画面をパソコンのモニター上にリアルタイムで描写する技術の総称です。ミラーリング用のアプリを導入したうえ、パソコンに無線または有線接続して映し出す使い方が一般的です。

Windows10では「このPCへのプロジェクション」という標準機能が搭載されており、これがミラーリング機能の役目をします。

なお、ミラーリングは厳密に言えばAndroidOSを「起動」させるわけではなく、あくまでも画面を映し出す方法。単純にスマホのゲームや動画コンテンツをパソコンの大画面で映したいという目的で使われます。そのため、AndroidOSをパソコンで直接操作したいという方には向きません。

やり方としては、対応機器をHDMIケーブルで有線接続または、Miracastという無線規格を使用する方法があります。

ほかにもミラーリングアプリを使う方法も可能です。「Mobizen ミラーリング」「ApowerMirror」「Vysor」といったミラーリングアプリでは、windowsパソコン側からAndroidスマホを制御が可能となっています。

Mobizen ミラーリング
ApowerMirror
Vysor

エミュレータを使う

エミュレータは、特定のハードウェアや別のOS向けに開発されたソフトを、通常とは異なる環境で疑似的に実行させる仕組み。WindowsPC上でAndroidOSを疑似的に実行するというのがエミュレータの1つの役割です。

それなら仮想マシンと変わりないのではと思いますが、エミュレータはあくまで”模倣”するものであり、仮想マシンは”実物”として動かすという意味で異なります。

また、仮想マシンとエミュレータなら後者のほうが導入する敷居は低く、簡単に構築できます。エミュレータはAndroidだけでなく、任天堂やソニーが販売しているゲーム機を模倣したものもあり、ゲームの場合は使い方しだいで違法扱いされることもあり、議論がしばしばおこります。

Windows10の標準機能を使ってミラーリングする

ミラーリング用のアプリを使えば様々機能がついており、目的によっては便利ですが、単純に、スマホ画面をパソコン画面に映すだけのミラーリングであれば、Windowsに標準搭載されている「このPCへのプロジェクション」機能でもじゅうぶんに使えます。

ただし、パソコンとスマホが同じネットワーク上にあることが条件となります。

Windows側の設定

1.右下のアクションセンターから「接続」をクリックし「このPCへのプロジェクション」を開きます
2.「常にオフ」になっているものを「どこで使える」などへ変更します

Android側の設定

1.「設定」から「Miracast」「キャスト」「画面のキャスト」という項目(機種によって異なる)を開きます
2.キャスト先にネットワーク上のパソコンがリストにあるので、接続するにはタップします

Windows11ではAndroidアプリに対応?

10月にリリースされたWindows11ではAndroidアプリが使えるようになると発表されています。2021年11月では、まだアメリカの試験ユーザーでお試し段階な点と、Windows11の最小システム要件ではかなり難しいこともあり、一般ユーザーが利用できるようになるにはまだ先になりそうです。

Windows11のAndroidアプリが広く使えるようになれば、今回ご紹介している方法をとらなくても、WindowsでAndroidアプリを使用することができますね。

WindowsPCで使えるAndroidOS用エミュレータ一覧

今回はAndroidOSのエミュレータもいくつかご紹介してみましょう。AndroidOSのエミュレータを簡単にピックアップして紹介します。導入はダウンロード・インストールするだけなので、ぜひお試しください。

NoxPlayer

アプリゲームを動かせることで定評のある中国製のエミュレータ。日本語に対応しているほか、日本語のブログもあるので親しみ深く使えます。無料とはいえ、とても軽快に動くのもよく、安定して遊ぶことができます。Google Playも使えるのでおすすめです。

開発も精力的なので、気づいたら新しいバージョンが出ていたしています。ゲームパッドに対応していたりマクロ機能やキーボート割り当てたりなどもでき、パソコン側で操作ができることが魅力です。

NoxPlayer:細部までこだわった
スマホアプリがPCで遊べる

Bluestacks

「NoxPlayer」と並んで人気のAndroidOSエミュレータ。開発も精力的で、シンプルに使えるのがポイントです。ただ、シンプルな分、設定に関する項目が少なめなので初心者の方には向いているかもしれません。より快適なプレイを望むのであれば、パソコンのスペックには余裕があった方が良さそうです。

ヘルプも日本語対応しているので困ったことがあれば検索してみましょう。ゲームパッドにも対応しているので、ゲームアプリが対応しているのであれば、バーチャルゲームパッドは必要ありません。

BlueStacks 5:最高のスピードを実現する

MEmu

上海発のAndroidOSエミュレータですが、日本語にも対応したサイトになっているので気楽に利用できます。開発も続いており、ゲーム利用が目的だけあって、有名なゲームが豊富に用意されています。

MEmuをPCにインストールしたら起動し、Google Play Store で楽しみたいゲームを検索。ゲームをダウンロードしたらアイコンをクリックすればMEmuの中でゲームを楽しむことができるようになります。

MEmu PLAY

ABEMAは
オリジナル番組が充実!

ステイホームの時間にエンタメを楽しむなら、ABEMAがおすすめです。

「ABEMAプレミアム」に加入すれば、人気の映画やドラマ、オリジナル番組などのエンタメ、スポーツや将棋、ニュースなどをいつでも楽しめます。

下記記事で14日間無料トライアルができる「ABEMAプレミアム」について詳しくご紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてください!

番外編:「VMware Workstation Player」でAndroid OSをWindowsPCで起動するまで

1 2

Check Also

パソコンからAndroidに音楽を取り込む方法

パソコンからAndroid端末へ音楽データを簡単に転送する方法とおすすめ音楽アプリ

スマホで音楽を聴くことが当たり …