Home / ネットワーク・IT / 電子マネー / 札幌市民ならもつべし!JRタワースクエアカードの特徴5つ

札幌市民ならもつべし!JRタワースクエアカードの特徴5つ

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

JRタワースクエアカードには、電子マネーが搭載できます。その種類はKitaka、Suica、楽天Edy、iD搭載提携カード・おサイフケータイ、Apple Payなど、QUICPay、WAON、nanacoとなります。

③マイルが貯められる

JRタワースクエアカードのうち、JRスクエアポイントタイプのものは、JRタワー以外での買い物でポイントが200円ごとに1ポイント、ANAマイルタイプは300円ごとに1ポイント貯まりますが、貯まったポイントは、ANAのマイルと相互交換することができます。

ANAのマイルをJRタワーポイントにするときは、同じポイント数ですが、JRタワーポイントをANAのマイルにする時は、3000ポイントで1000マイルとなりますので注意が必要です。

JRタワースクエアカードの2つのデメリット

sapporo

札幌市民なら持っていたい、JRタワースクエアカードですが、デメリットもあります。そのデメリットとは何でしょうか?

①札幌駅周辺に住んでいないと使いづらい

JRタワースクエアカードは提示するだけでポイントが貯まる便利でお得なカードですが、ポイント発行はポイント端末機で印刷しなければなりません。ネット上などでは使えないので、札幌のJRタワーに行かないとポイント交換ができないということになります。

そのため、札幌駅周辺に住んでいて、札幌駅が通勤途上にあるなどの人にはメリットがありますが、たまにしか札幌に行かないという方にはあまりおすすめできません。

②JRタワーでしかポイント交換ができない

貯まったポイントは、JRタワー内のポイント端末機で、金券に替えることが出来ます。アピア・エスタ・パセオ・札幌ステラプレイス内に18台設置していますが、難点はJRタワーでしかポイント交換ができず、札幌に来ないとポイントが交換できないということになります。

また、せっかくポイントが発行されても、発行日90日間という使用期限もありますので、その期限内に使用しないと無効となってしまうため、注意が必要となります。

まとめ

sapporo_tower

ここでは、札幌のJRタワー内外で使える、JRタワースクエアカードについてご紹介いたしました。JRタワースクエアカードには、いろいろなタイプがあります。

JRタワースクエアカードには、現金で払ってポイントがつくタイプ。電子マネーが搭載されていてポイントがつくタイプ、そして、商品券で払ってポイントが付くタイプ、クレジットカード機能が搭載されたタイプなどがあり、それぞれにポイントの付き方が違います。

また、JRタワースクエアカードは、電子マネー代わりに使えたり、ANAのマイルが貯まったり、貯まったマイルをJRタワースクエアカードのポイントと相互交換したり、特典を受けられたりとなにかと便利でお得なカードです。

しかし、ポイント交換はネット上で使えたりすることはないため、ポイント発行機があるJRタワーまで足を運ぶ必要があるため、札幌にきてJRタワーに行きつけのショップがない方にはあまりメリットがないカードだと言えるでしょう。

ですが、オフィスタワーもありますので、ここでお仕事をされていたり、通勤路線に入っている方には是非持っていただきたいカードです。1年間は無料ですのですし、年に1回カードを利用すれば、次年度も無料(ANAを除く)ですので、作っておいて損はないカードともいえますよ。

1 2

Check Also

お得で便利!コンビニでSuicaを上手に使う方法

お得で便利!コンビニでSuicaを上手に使う方法

Suicaはコンビニでも利用す …