Home / Microsoft / Word / ワードファイルをコンビニで印刷する方法

ワードファイルをコンビニで印刷する方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

インターネット経由でワードファイルをアップロードし、各コンビニで印刷することができます。

この方法であれば、PDFにする必要もなく、USBも不要です。インターネットが繋がる環境であれば、ネットプリント/ネットワークプリントサービスを使っての印刷の方が便利だと言えます。会社訪問で資料を忘れた場合でも、パソコン・スマホに保存されているワードファイルをインターネット経由で印刷することができます。

しかし、USBの場合は白黒1枚10円(A4サイズ)ですが、ネット経由のプリントの場合は1枚20円(A4サイズ)と2倍の料金がかかります。

カラーの場合もネット経由のプリントの方が10円高くなります。

セブンイレブンで印刷する場合

ネットプリント」というサービスです。こちらを使う場合は、ユーザー登録無しですぐに利用できます。印刷有効期限は「プリント予約日+1日」です。ログイン不要なだけで操作方法は会員(ユーザー登録者)と同じです。

無料のユーザー登録をおこなって利用した場合は、印刷有効期限は「プリント予約日+7日」と余裕ができます。期間内に部数がたりなければ再登録しなくても印刷ができます。「ネットプリント」をよく利用するのであれば、ユーザー登録をおすすめいたします。

  1. 「ネットプリント」ホームページから、ユーザー登録画面へ進み登録を行います
  2. ユーザー登録が完了したら、ログインし、印刷設定画面を開きます
  3. 「ファイル」の項目にある「アップロードするファイルをドロップ」の箇所に印刷したいワードファイルをそのまま、ドラッグ&ドロップします
  4. すると、ワードファイルが自動でアップロードされます
  5. アップロードしたら、用紙サイズ、プリント時用紙サイズ、カラーモード、予約番号タイプ、暗証番号の設定、余白設定などを行い、「登録する」をクリックします
  6. すると、「プリント予約番号」が表示されますので、スマートフォンなどのカメラで撮影しておくか、メモを取っておきます
  7. コンビニでの印刷時にはプリント予約番号が必要です
  8. もし印刷プレビューなどを確認したい場合は、「詳細」をクリックすると表示されます
  9. 印刷する際は、セブンイレブンの複合機で「ネットプリント」を選択し、注意事項を確認のうえ「プリント予約番号」を入力して「確認」を押します
  10. 印刷プレビューの表示や、カラーモード、用紙サイズ、部数、料金などが表示されますので、問題なければ「これで決定」を選択します。

なお、「ネットプリント」にはスマートフォン用のアプリもあります。ユーザー登録不要の「かんたんnetprint」、ユーザー登録をおこなう「netprint」の2種類です。

アプリ名は「netprint」に変更

セブインレブンのネットプリントのアプリ名は「netprint」に変更、iPhoneの方はApp Storeから、Androidの方はGooglePlayからインストールすることが可能です。

会員登録が完了していれば操作手順は至って簡単、印刷したいファイルを選択してPC版と同様にアップロードをするだけです。

iPhoneやAndroidに保存している写真を印刷したり、他のアプリで保存しているファイルを印刷することができますので、スマートフォンに保存しているものを印刷する機会が多い方はこちらのアプリをご活用ください。

セブン‐イレブン マルチコピー アプリを使う

セブンイレブンでは、スマホからマルチコピー機にWi-Fi通信で接続し、スマホ内の写真やPDFファイルをプリントできる「セブン‐イレブン マルチコピー」アプリが用意されています。Wordファイルには対応していませんので、PDF化しておく必要があります。

セブン‐イレブン:マルチコピー機でできること>プリント

ローソン・ファミリーマートなどで印刷する場合

ローソンとファミリーマートなどでネット経由のプリント印刷を行う場合は、同様の方法で行うことができます。また、サークルK・サンクスやセイコーマート、セーブオンの各コンビニでも同じ方法で行えます。

ネットワークプリントサービス」も会員登録なしでも利用ができます。保存期間は「ネットプリント」より長く「8日間」ですが、文書プリントでは「PDF / Word」形式に限られます。会員登録をおこなうと保存期間は最大30日間ととても長く、PDF/Word/Excel/PowerPoint とofficeのファイルデータに対応します。

  1. 会員登録を希望する場合は「ネットワークプリントサービス」のホームページから会員登録を行います
  2. 会員登録が完了したらログインし、マイボックスページの「文書を登録する」を選択します
  3. 文書プリントのファイル登録画面が開いたら、「選択」をクリックしてファイルを選択します
  4. 次に「このファイルを登録」を選択します
  5. 「登録するファイルをドロップ」の箇所に該当ファイルをドラッグ&ドロップするだけでもファイルを登録することができます
  6. 登録が完了したら、「登録名」を入力して用紙サイズを決めます
  7. 確認後、問題がないようであれば「登録」をクリックして文書ファイルの登録が完了します
  8. 登録が完了したら各コンビニの複合機で印刷を行います
  9. 「ローソン・ファミリーマート・サークルK・サンクスの場合」複合機の画面で「プリントサービス」を選択して、「ネットワークプリント」を押します
  10. 必要なお金を投入し、ユーザー番号、もしくは、ログイン名を使いログインします
  11. プリントメニューで「文書プリント」を選んだ後は、画面の指示に従うだけで印刷できます

セイコーマート・セーブオンの場合は、お金を投入した後に約款の同意を確認し問題なければ「同意する」を選択して進めログインを行います。

尚、料金は各コンビニ(B5・A4・B4)/白黒1枚20円、フルカラー1枚60円です。

「PrintSmash」アプリを使う

ローソン/ファミリーマート他では、セブンイレブンとマルチコピー機のメーカーが異なるため、サービスも若干違ってきます。

スマホからマルチコピー機にWi-Fi接続し、データを転送して印刷することはローソン/ファミリーマートでも可能ですが、専用アプリケーションが「PrintSmash」というアプリとなります。印刷可能なものは、写真プリントと文書(PDF)プリントのみですので、Wordファイルを印刷するには、いったんPDF化する必要があります。

ローソン:とっても便利なローソンのマルチコピー機
ファミリーマート:マルチコピー機

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどの各コンビニで簡単にワードファイルを印刷できる方法について紹介いたしました。

印刷する際は、PDF化したファイルをUSBに保存し複合機で印刷する方法と、ネットプリントを使ってファイルをアップロードし、予約番号等を複合機で入力し印刷する方法とがあります。

どちらも慣れれば簡単に印刷まで操作できますので、ワードファイルの印刷を行いたい場合は、試してみてください。コンビニで印刷すれば、プリンターを購入するより安くつくことも多いです。

何枚も印刷する場合は、金額が増えます。セブンイレブンは紙幣に対応しておらず小銭が必要ですが、nanacoに対応しているのでチャージをしておけば安心です。ローソン/ファミリーマートではコインベンダーに入れられるお金は、硬貨では1万円近く投入できるものの、紙幣は1000円札1枚です。その点も注意しておきましょう。

1 2

Check Also

ワードでのテキストボックスの使い方と注意点

テキストボックスは使ったことあ …