Home / ネットワーク・IT / Wi-fi / 【完全ガイド】Wi-Fiパスワードを忘れた時の対処法と安全な利用方法

【完全ガイド】Wi-Fiパスワードを忘れた時の対処法と安全な利用方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

Wi-fiのパスワードを忘れた時の対処方法

Wi-fiは、とっても便利ですね。ケーブルが不要ですし、設定も簡単ですので、気軽に使えます。でも、気軽な反面、しっかりとしたセキュリティ対策を施さないと、通信内容が傍受されたり乗っ取られたりする危険な面もあります。

そのセキュリティ対策の一つが「暗号化」です。これはWi-fi親機と、接続された子機との間のやり取りを暗号化することで、傍受されても通信内容を読み取れないようにしています。

では、その肝心なパスワードを忘れてしまった場合、どうすればよいのでしょうか?確認方法はあるので、忘れてしまっても安心してください。今回は、Wi-fiのパスワード管理の仕組みをご説明し、パスワードの確認の仕方についてご説明いたします。

この記事のまとめ:

この記事のまとめ:

Wi-Fiは便利な反面、セキュリティリスクも存在します。パスワードを忘れた場合の対処法として、ルーター本体の確認、WindowsやMacのネットワーク設定画面での確認、コマンドプロンプトの利用などがあります。Wi-Fiのセキュリティは「WPA/WPA2」暗号化方式が一般的で、古い「WEP」は避けるべきです。公共の無料Wi-Fiスポット利用時は特に注意が必要で、重要な個人情報の入力は控えましょう。また、自身のデバイスのウイルス対策も重要です。Wi-Fiパスワードは他人に見られないよう管理し、必要に応じて上記の方法で確認することが大切です。セキュリティを意識しつつWi-Fiを活用することで、便利で安全なインターネット利用が可能となります。

>Wi-fiのパスワードを忘れてしまった時の調べ方

Wi-fiのパスワードは同じ親機に接続するすべての子機で共有しています。そして、「緩やか」な管理です。

初期設定状態のルーターが身近にある場合

購入時からパスワードを変更していなくて、本体がすぐに手に取って調べることができる状況であれば特段の問題はありません。

本体の裏側などにパスワードの初期値が書かれているからです。

例えば、以下のルーターの裏側の画像を参照ください。接続先のネットワーク名(SSID)とともに、暗号化キーが記載されており、すぐにパスワードを確認することができます。

ただし、一点気を付けたい点があり、大文字と小文字を的確に入力することという点です。製品によっては、大文字小文字が無分別の場合もあるようですが、一般的には別の文字として扱われるため、正確に大文字小文字を入力する必要があります。

ありがちなミスとして、「O(大文字のアルファベット オー)」「o(小文字のアルファベット オー)」と「0(数字のゼロ)」を見間違えて入力してしまうことがありますので注意するようにしましょう。

win46-a

また、ルーター機器に記載されているパスワードの名称は各メーカーによって異なります。

下記を参考にして頂きながら、パスワードの名称を正しく認識して迷わずに確認できるようにしましょう。

また、使用しているルーターの説明書にもパスワード名称は記載がありますので、説明書がある場合はそちらを参照することが確実になります。

NTTホームゲートウェイ:暗号化キー
ELECOM :暗号化キー
NEC :暗号化キー
BUFFALO :KEY

LANケーブルで直接親機に接続可能な場合

また、LANケーブルなどでWi-fi親機に接続できれば、Webブラウザーの管理画面に特定のアドレスを入力して「パスワード(暗号化キー)」を表示したり、メーカーごとの専用ソフトウェアを使用して確認することが可能です。(そのアドレスは、メーカーごとに異なります)

管理画面の表示方法に関しては、Wi-fi親機のメーカーによって様々なので詳細に関しては、ここでは割愛させていただきます。(説明書などを参照いただくか、ネット上でメーカーのQ&Aを検索ください)

一例をあげると、日本の一般家庭で一番普及していると考えられるBUFFALO製ルーターの設定画面を開く場合は、専用のソフトが必要となります。

Air Station(エア・ステーション)設定ツール」というソフトをパソコンにインストールして、エア・ステーション設定ツールを起動して「無線LANメニュー」を開くと、パスワードを確認することができます。

win46-3

WindowsのWi-fi接続の状態確認から参照する場合

同じパスワードを共有して、一度でも接続したことがある子機があれば、その子機からネットワーク情報をコントロールパネルから調べることが可能です。

接続中のWindowsマシンで、「コントロールパネル」の「ネットワークと共有センター」からWi-fiを選択して「Wi-fiの状態」の「ワイヤレスのプロパティ」ボタンをクリックします。

「ワイヤレスネットワークのプロパティ」ウィンドウで「セキュリティ」タブを選択して、「パスワードの文字を表示する」にチェックを入れると「ネットワークセキュリティキー」の伏せ文字が外れてパスワードが表示されます

win46-2

Mac OSのWi-Fi接続の状態確認から参照する場合

上記の方法は、Macでもできますが、Windowsとは方法が異なります。

まず、「ユーティリティ」の中の、「キーチェーンアクセス」を開きます。

その中の、「システム」から、パスワードを確認したいネットワークID(SSID)を探し、ダブルクリックします。「システム」にSSIDがない場合は、「ログイン」から探してください。

ダブルクリックして開けたら、属性のタブにある「パスワードを表示」にチェックを入れます。

すると、「キーチェーンアクセス が変更を加えようとしています」と表示され、Macで設定しているパスワードを求められますので、入力します。

これで、パスワードが表示されます。

Windowsからコマンドプロンプトで確認する

こちらの方法は、一見すると上級者向けの様に見えますが、確認方法は至って簡単です。

一度でも接続したことがあるWindowsマシンでは「netsh」コマンドでWi-fi接続の情報が表示可能となっています。

コマンドプロンプトとは、Windowsの設定や操作を行うためのツールです。黒い画面上で、コマンドという命令文を使って設定をしていきます。

まず、コマンドプロンプトを起動しましょう。方法としては3つあります。

一つ目は、[スタート]>[すべてのプログラム]>[アクセサリ]>[コマンドプロンプト]とクリックしていく方法です。

二つ目は、スタートボタンから、「プログラムのファイル検索」で、「cmd.exe」と検索するやり方です。

三つ目は、ファイル名を指定して起動する方法です。これもアクセサリに入っていますが、簡単に開く方法として、はWindowsキー(Windowsの旗が書かれたキー)+「r」キーを押すというものがあります。これを開けたら、「cmd」と入力して「OK」をクリックしましょう。

いずれかの方法で起動ができたら、そこに「netsh wlan show profiles」と打ち込み、Enterキーを押します。

今まで接続したWi-fiプロファイルの一覧が表示されますので、そのプロファイルからパスワードを調べたいプロファイル名を使って「netsh wlan show profiles name=”パスワードを調べたいプロファイル” key=clear」と入力します。

すると、「主要なコンテンツ」というところに、パスワードが表示されます。

win46-4

パソコンのルーター設定画面で確認する

WPS対応の接続方法の場合

また、Wi-fi設定をボタン一つで行える「WPS(Wi-Fi Protected Setup)」に対応してれば、パスワードを忘れても接続できますので、WPSで接続して、その機器で改めてパスワードを表示させることもできます。

無料Wi-fiスポットのパスワードを忘れた場合

頻繁に利用するコンビニやカフェのフリーWi-fiのパスワードを忘れた場合には、店内の掲示を探すか店員さんに直接確認するようにしましょう。

基本的には店内にネットワーク名とパスワードの掲示がありますが、中には店員さんに声をかけて教えてもらうというフローをとっているお店もあります。

パスワードが変更となることは多くありませんが、よく行くお店でいつものパスワードが使えないといった状況に遭遇した場合には、改めてパスワードを確認してみましょう。

その他の場合

パスワードが設定された有料の公衆Wi-fiサービスでパスワードを忘れてしまったら、サービス提供会社に問い合わせることになります。

パスワードが合っているのに接続できない場合の対策事項

Wi-fiネットワークとパスワードが合っている場合でも、ネットワークに接続できない状況が発生する時もあります。原因としては、主に次のいずれかが考えられます。

・接続する側の機器の問題
・ルーター機器の問題
・ネットワークの問題

接続する側の機器の問題

スマートフォンやPCのネットワークに接続する機能に問題が発生していると、正しいネットワーク名とパスワードを入力してもWi-fiに接続することができない場合があります。

この様な場合においては、余計な内部処理の削除と設定を最新版に更新することで問題を解決できることがありますので、再起動とバージョンアップをして、それぞれ接続が回復しないか試してみてください。

ルーター機器の問題

ルーター機器の設定や電源に問題が発生すると、ネットワークが遮断されるため、それまで正常に使えていたWi-fiネットワークが突如使えなくなる、といった状況が発生します。

ルーター機器に接続しているコードが抜けていないか、また表示ランプが正しい表示になっているかを確認する様にしましょう。

ネットワークの問題

複数のネットワーク回線が混み合っているエリアの場合、そもそもネットワークが検知されない、正常に使用できていたのに突然ネットワークに接続できなくなるといった状況が発生することがたまにあります。

この様な場合は、無線ルーターから接続機器までの間をできるだけ近くして、さらに障害物などがあれば除いてネットワークが通りやすい環境を整えることが大切です。

Wi-fiのセキュリティの仕組み

Wi-fiのセキュリティに、「パスワード」と「暗号化」があります。少しだけこの仕組みについて学習しておきましょう。

Wi-fiで使われる暗号化

暗号化方法にもいくつか種類がありますが、Wi-fiで一般的に利用されているのは「WPA(Wi-Fi Protected Access)」と「WPA2」です。

WPA/WPA2」は、名前の通りWi-fiの認証団体であるWi-Fi Allianceが策定したネットワークセキュリティのアルゴリズムです。

「WPA」以前にはIEEEが策定した「WEP」がありましたが、すぐに脆弱性が発見されて、十分なネットワークセキュリティが確保できませんでした

「WEP」では、悪意を持って解析されるとすぐに破られてしまいます。ゲーム機「DS Lite」あたりの時代には「WEP」が使われており、今も残っていますが、悪意ある第三者にかかればセキュリティが簡単に破られてしまいますので、「WEP」は利用しないようにしましょう。

Wi-fiのパスワード(暗号化キー)

一般にWi-fiで「パスワード」と呼んでいるのはこの暗号化に使われる「暗号化キー」です。

この「暗号化キー」は1台のWi-fi親機に1つ割り当てられています。そして、その親機に接続するすべての子機が共通で使います。

そして、その親機の「暗号化キー」を知っている人は誰でもその親機に接続できるのです。

「WPA/WPA2」では「パスワード(暗号化キー)」で接続を確立した後は、頻繁に一時的な暗号化キーを設定して通信しています(TKIP:Temporal Key Integrity Protocol)。

ですから、Wi-fiのパスワードを知っていればそのWi-fi親機に接続できますが、パスワードを知っているからと言って、通信を傍受して解読できるわけではありません。

そのため、Wi-fiのパスワード(暗号化キー)は一般のパスワードに比べて、幾分大らかな管理となっています。

セキュリティ設定は必ずしよう

利用者としてできることは、使おうとしているネットワークのセキュリティが安全かどうか、確認することです。いろいろなサイトへの会員利用をする場合に、アカウントとパスワードを利用するように、ネットワークでも利用の際にパスワード設定があることは安心材料と言えます。そのほか、使用デバイスをウイルスに感染させないことも大切なことです。

・Wi-fiのセキュリティ設定はしっかりする(パスワード設定が強固な通信を使用する)
・パソコン自体のウィルス対策をしっかりとする

この2点を必ず守りましょう。

フリーWi-fi利用時の注意

街中でも増えているフリーWi-fiの中には、「パスワード設定なし」のものも見受けられます。「オープン」のネットワーク利用には危険がともないます。厳格にセキュリティ設定がなされている理由は、それだけ通信内容を読み取られてしまうことが危険だからです。

最近では、スマートフォンなどで旅行先や出張先でパスワード設定なしのWi-fi接続をされる方が多くいらっしゃると思いますが、その通信内容を悪意のある第三者に読み取られてしまうリスクは非常に高いです。まして、その通信の中でネットショッピングなどをしてクレジットカード情報を通信しているのであれば、極めて危険です。

パソコンでWi-fi利用時の注意

また、パソコンでWi-fi通信をする際にも、確かめなければならないことがあります。それは、ご自身のパソコン自体がすでにウィルス感染(およびマルウェア感染を含む)していないかどうかです。

セキュリティ保護されたWPA/WPA2による通信をしているから安心というわけではなく、すでにウィルス感染したパソコンを使用して通信をしているのであれば、通信のセキュリティ保護は全く意味がなく、大変危険な状態であるといえます。確認のためには、セキュリティソフトを購入してウィルス感染の有無に関して定期的に検査をしたうえで、日常からセキュリティソフトによる事前対策をされることをお勧めいたします。

すでにウィルス感染したパソコンで通信をした場合に最近ニュースになっているケースだと、自分のパソコンが知らぬ間に第三者のパソコンをハッキングしていたということがあります。

悪意の第三者がウィルスを自分のパソコンに忍び込ませ、自分のパソコンをハブにして他の第三者のパソコンへハッキングしていたという事例ですが、この場合にはウィルスを送り込んだ悪意の第三者を特定することは難しく、最悪、自分の責任になってしまうこともあり得ます。

無料のWi-fiスポットを利用する時の注意点

日本国内においても、コンビニ各社やカフェ、ファーストフード店、街中や交通機関とあらゆる所で、Wi-fiのフリースポットが設置されており、無料Wi-fiの接続設定をすれば簡単にインターネットにアクセスできるようになっています。

月末近くで通信容量制限を超過し、通信速度が落ちてしまっている時などは無料のWi-fiスポットに接続できると非常に助かります。上記でご紹介したように、安全性を考えると、「鍵マーク」のついた、パスワード設定が必要なWi-Fiを設置しているスポットの利用が望ましいです。

鍵マークがついている無料Wi-fiでも、不特定多数の人がアクセスすることができるため、セキュリティの観点上、重要なデータを無料Wi-fiのネットワーク上に載せることには危険性があります。そのため、クレジットカード情報やアカウントのログイン情報など、第三者に閲覧されて困る情報については、このネットワーク上では入力しないようにすることが大切です。

カフェやファーストフードショップ店などで無料Wi-fiに接続された時には、インターネットのブラウジングなどに利用を留まり、プライベートな情報を扱う時にはご家庭や職場でのWi-fiネットワーク回線などからアクセスするようにしましょう。

Wi-Fi 6E:最新規格がもたらす高速・大容量通信の実現

2024年現在、Wi-Fi技術の最新動向として注目を集めているのがWi-Fi 6E(802.11ax)です。この新しい規格は、従来のWi-Fi 6の特長である高速・大容量通信に加え、6GHz帯の新しい周波数帯域を利用することで、さらなる性能向上を実現しています。

Wi-Fi 6Eの主な特徴

  1. 6GHz帯の利用: 既存の2.4GHzと5GHz帯に加え、新たに6GHz帯を使用することで、より多くの非重複チャンネルを確保。混雑した環境でも安定した通信が可能になります。
  2. 超高速通信: 理論値で最大9.6Gbpsの通信速度を実現。4K/8K動画のストリーミングやVR/AR applications、大容量ファイルの転送が格段にスムーズになります。
  3. 低遅延: 新しいスケジューリング技術により、複数デバイスが同時接続する環境でも遅延を大幅に削減。オンラインゲームやビデオ会議での快適な体験を提供します。
  4. 省電力設計: Target Wake Time(TWT)機能により、デバイスの電力消費を最適化。特にIoTデバイスのバッテリー寿命延長に貢献します。

Wi-Fi 6E対応機器の普及状況

日本では2024年時点で、総務省による6GHz帯の開放により、Wi-Fi 6E対応機器の販売が本格化しています。主要メーカーからルーターやスマートフォン、ノートPCなど、対応デバイスが続々と登場しています。

例えば、以下のような製品が市場に出回っています:

  • NECプラットフォームズ「Aterm WX6000HP」
  • BUFFALO「AirStation WXR-6600AX6E」
  • ASUS「ROG Rapture GT-AXE16000」

Wi-Fi 6E導入のメリット

  1. 混雑しにくい新帯域: 6GHz帯は既存のWi-Fi機器との干渉が少なく、高密度環境でも安定した通信が可能です。
  2. 大容量データ転送の高速化: 8K動画のストリーミングや大容量ファイルのクラウドバックアップなどが驚くほど高速に行えます。
  3. スマートホームデバイスの性能向上: IoTデバイスの増加に伴う通信の輻輳を解消し、より多くのデバイスを快適に接続できます。

導入時の注意点

Wi-Fi 6Eの恩恵を受けるためには、ルーターだけでなく接続するデバイス側も対応している必要があります。また、6GHz帯の電波は5GHz帯よりも直進性が高く、障害物による減衰が大きいため、機器の配置には注意が必要です。

Wi-Fi 6Eは、高速・大容量・低遅延の通信を求めるユーザーにとって、大きな進化をもたらす技術です。今後のスマートホームやIoTの発展に不可欠な基盤となることが期待されています。

よくある質問と回答

Q1: Wi-Fiパスワードを忘れた場合、どうすればいいですか? A1: ルーター本体の確認、WindowsやMacのネットワーク設定画面での確認、コマンドプロンプトの利用など、いくつかの方法があります。

Q2: 無料Wi-Fiスポットは安全ですか? A2: セキュリティリスクがあるため、重要な個人情報の入力は避け、利用は簡単なウェブ閲覧程度にとどめるのが賢明です。

Q3: Wi-Fiのセキュリティ設定で気をつけることは何ですか? A3: 「WPA/WPA2」暗号化方式を使用し、強力なパスワードを設定することが重要です。また、定期的にパスワードを変更するのも良い方法です。

 

まとめ

Wi-fiは親機と子機が無線接続されており移動がある程度可能であるので便利ですが、「パスワードだけ」で管理されています。

パスワードを忘れてしまうと使えなくなることがあるので、どこかべうの、わかりやすい場所にメモを置くなどして、誰でも簡単に見られるようにしている方もいるかもしれません。しかし、悪意のある第三者にパスワードが知られてしまっては、大変な事態です。

わからなくなってしまったくらいであれば、上記のように、あらゆる方法で、パスワードを確認することができます。むやみにパスワードを公開してしまわないように、注意するようにしましょう。

 

Check Also

グローバルWi-Fi徹底比較|選び方から注意点まで現地で失敗しない完全マニュアル

海外用のWi-Fiを借りて行く …