※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています
CMでもお馴染みの「OK Google」を利用していますか?スマホにOK Googleと話しかければ音声でお手持ちのスマートフォンを操作することが可能になります。
たとえば作業中など両手がふさがっている場合にも便利です。また、日常でも一旦使い慣れてしまうとその便利さから病みつきになります。
今回は、OK Googleの設定方法や事前準備、主な音声コマンドなどについて紹介しています。この記事を読むことで、より便利にスマホを使えるようになりますので、ぜひ参考にしてください。
この記事のまとめ
この記事のまとめ
「OK Google」の設定に必要な事前準備
OK Googleを利用するには、事前準備が必要です。OK Googleが使えなくて困っている人は、ここで紹介している準備ができているかどうか確認しましょう。
OK Googleを利用するための事前準備
OK Googleはすべてのスマホで利用できるわけではありません。OK Googleを使うためには、以下の条件をクリアしておく必要があります。
- Googleアプリのバージョンが3.5以上
- Androidのバージョンが4.3以上
- 音声操作の履歴の設定が有効であること
- ※端末によってはGoogle Nowを有効にする必要があるものもある
OK Googleを利用する際は、事前にこれらの設定を確認するようにしましょう。
「OK Google」の設定方法
OK Googleの有効設定や無効設定、勝手に音声認識する場合の対処法などについて把握しておきましょう。オン・オフの切り替えができることで、より便利に利用することができます。
有効に設定する方法
以下の方法によりOK Googleを有効にすることができます。
- Googleアプリを起動します
- メニューを開き「設定」を選択します
- 「音声」を選択して「Voice Match」をタップします
- 「Googleアプリから起動」をオンにすればOK Googleを有効にできます
無効に設定する方法
OK Googleをオフにすることも可能です。使用したくない場合などは、以下の方法で無効にしましょう。
- Googleアプリを起動して画面左上のメニューを開きます
- 表示されるメニューから「設定」を選択します
- 「設定」画面で「音声」を選択します
- 「音声」画面で「OK Googleの検出」を選択します
- 次の画面で「Googleアプリから起動」をオフにすれば完了です
また、以下のように「設定」からOK Googleを無効にすることも可能です。
- 「設定」から「Google」を選択します
- 「検索とGoogle Now」を選択します
- 「設定」画面で「音声」を選択します
- 「音声」画面で「OK Googleの検出」をタップします
- 次の画面で「Googleアプリから起動」をオフにすれば完了です
これらの方法により、OK Googleをいつでも無効にできます。
「OK Google」でロックを解除する方法
OK Googleは、音声検索などをしたいときだけ使えるのではありません。OK Googleでスマホのロック解除をすることも可能です。ここでは、OK Googleによるロック解除の設定方法や注意点などについて見ていきましょう。
設定方法
OK Googleでロック解除をするためには事前設定が必要です。以下の方法でOK Googleでロック解除できるようになります。
- スマホの歯車アイコンを選択して「セキュリティ」をタップします
- 「Smart Lock」を選択します
- 「信頼できる音声」を選択して「OK Google」の音声登録をします
これにより、OK Googleでスマホのロックを解除できるようになります。
メリット
OK Googleでロックを解除できるようにすることで、料理中や作業中、運転中などの両手がふさがっている場合でも簡単にロック解除ができるようになります。パスコードを入力する手間もかからないため便利です。
注意点
非常に便利なOK Googleによるロック解除ですが、一部の端末を除いてスリープ状態では音声検出ができませんので、1度スリープ状態を解除したうえでOK Googleと話しかける必要があります。
そのため、まず手でスマホの電源ボタンを押すなりしてスリープ状態を解除し、そこからOK Googleと話かけなければなりません。
もし、設定によりOK Google検出で「任意の画面から」が有効になっている場合は、充電中に限り、スリープ状態であっても音声で起こすことができます。
勝手に音声認識をしてしまうときの対処法
「OK Googleと話しかけてもいないのに反応してしまう」と困ったことがある人も少なくないのではないでしょうか。勝手に音声認識をしてしまうときは、OK Googleをの設定をオフにしておきましょう。
オフにしておけば、誤って認識されることもありませんし、電池の消耗を抑えることもできます。
「OK Google」で快適ライフを送るための音声コマンド
OK Googleは、多くの音声コマンドがあるため快適に使用することができます。ここでは、主な音声コマンドについて紹介しています。
音声コマンドとは?
音声コマンドとは、「このように話しかければ特定の音声操作ができます」という言葉やフレーズ・操作のことです。OK Googleでは、さまざまな音声コマンドがあり、いろいろな操作ができます。
音声コマンド17選
ここでは、OK Googleの主な音声コマンドを見ていきましょう。
1.アラーム設定
OK Googleでアラーム設定をしたい場合は、「◯◯分後にアラーム」「◯◯時にアラーム」「アラーム◯◯時」など話しかければ、すぐにアラーム設定ができます。
2.天気を聞く
OK Googleで天気を調べたい場合は、「明日の横浜の天気は?」「ニューヨークの天気は?」など話しかけるだけです。すぐに、希望の地域の天気を教えてくれます。
3.時間を聞く
OK Googleで簡単に時間を調べることもできます。「今ロンドンは何時?」「フランスは何時?」など、話しかければ瞬時に時間を教えてくれます。海外にいるときに日本の時間を聞いても便利です。
4.計算や単位について聞く
OK Googleで計算や単位を聞くこともでいます。「◯ユーロは何円?」「◯インチは何センチ?」「◯かける△は?」など話しかければ、すぐに計算結果や単位を教えてくれます。
5.電話をかける
「◯◯に電話をかけて」「◯◯に発信」などOK Googleで話しかければ、すぐに希望の相手に電話をかけることができます。
6.翻訳する
OK Googleで簡単に翻訳することもできます。「◯◯を英語で」など話しかけるだけですぐに翻訳結果を表示してくれます。
7.アプリを起動
「◯◯を起動して」「◯◯を開いて」など、OK Googleで話しかえれば、すぐにアプリを起動してくれます。作業中などで手がふさがっている場合でも簡単に必要なアプリを開いて利用可能です。
8.画像検索・動画検索
OK Googleでは画像検索や動画検索も可能です。「◯◯の画像を探して」「△△の動画」など話しかけるだけで、すぐに画像や動画を表示できます。
9.ルートを調べる
目的地までのルートや乗り換え情報、交通状況、付近のお店屋さんなども音声コマンドで調べてもらうことができます。
急に焼肉屋でご飯を食べななったなった時も、「近くの焼肉屋を教えて」と言えば、最寄りの焼肉屋を教えてくれます。
10.カレンダーに予定を追加する
新しいアポイントメントが入った時などは、すぐに登録しないと忘れてしまいがちです。
しかし、カレンダーアプリを起動して、日時を選択して、内容を登録するといった作業は意外と面倒で億劫になってしまいます。
音声コマンドでは、カレンダーに予定を簡単に追加することができますので、アポが入った瞬間に「スケジュール登録、2月28日、UCCで面談」などと言えば完了です。
11.音声検索
Googleアシスタントでは音声検索もでき、かなり精度が高いので文字を打って検索するよりも場合によっては効率的に調べ物をすることができます。
例えばMacで地デジ放送を見る方法を調べたい時は、「Mac 地デジ」と単語の組み合わせで音声検索をしたり「Macで地デジを視聴する方法」など自分が調べたいことをそのまま読み上げれば調べることができます。
12.レストランの予約をする
2022年1月現在、日本にはまだGoogleDuplexは上陸していませんが、Googleアシスタントを通じてレストランの予約をすることができます。
「OK Google、汐留の〇〇の席を予約して」などとお願いすれば、希望日時など詳細情報を入力する画面が表示され、必要情報を入力すれば後はGoogleと連携している予約サイトを通じてレストランの予約が行われます。
13.リマインダーに登録
時間または場所を指定してリマインダーを設定することができます。
場所指定で対応する場合には「OK Google、〇〇駅に着いたら洗剤の替えを買うようにリマインドして」とお願いすれば、最寄駅に到着した時に買い物を忘れないようリマインド設定ができます。
また、時間指定でリマインド設定することもでき、この場合は「リマインド、20時、彼女に電話」などとすれば約束の時間に電話し忘れるのを防げます。
14.道路交通情報を調べる
Googleアシスタントでは道路交通情報を調べることができます。例えば目的地までの道路に渋滞が発生していないか調べる際には「OK Google、〇〇までの交通状況を調べて」とお願いすれば、渋滞が発生していないか、混雑状況はどれほどかを調べてくれるので大変便利です。
15.LINEを送る
また、LINEのメッセージを音声コマンドで送ることも可能です。例えば、仕事が終わって今から家に帰る時などは、「OK Google,妻に今から帰るってLINEして」と言えば、文字を入力せずともLINEを送信することもできます。
16.食事・食べ物のカロリーを調べる
食事・食べ物のカロリーを調べることもでき、「マクドナルド チーズバーガー カロリー」などと言えば、食べる物のカロリー情報を教えてくれます。
17.ハミングで歌のタイトルを調べる
歌の歌詞をど忘れした場合など、ハミングでGoogleに歌のタイトルを調べることもできます。「OK Google、この曲何?」と言った後、ハミングでサビなどを歌えば可能性の高い歌をリストで表示してくれます。
2024年最新!OK Googleの進化と新機能
Google アシスタントは2024年に入ってさらなる進化を遂げています。ここでは、最新のアップデートで追加された機能や改善点についてご紹介します。
マルチモーダル対応の強化
最新のアップデートでは、音声だけでなく、カメラを使った視覚的な情報も組み合わせた操作が可能になりました。例えば、
- 「OK Google、この植物は何?」とカメラを向けながら質問
- 「OK Google、この数式を解いて」と数学の問題をカメラで撮影しながら依頼
- 「OK Google、このQRコードの内容は?」と表示されたQRコードを読み取り
タスク連携の拡張
複数のアプリやサービスを連携させた、より複雑なタスクにも対応するようになりました:
- 「OK Google、実家に車で行くルートを調べて、到着時間をLINEで母に送って」
- 「OK Google、明日の天気を確認して、雨なら傘を持っていくようにリマインドして」
省電力モードの改善
バッテリー消費を抑えながらもスタンバイ性能を維持する新しい省電力アルゴリズムが導入されました。従来比で約20%のバッテリー消費削減を実現しています。
プライバシー設定の詳細化
ユーザーの音声データの扱いについて、より詳細な設定が可能になりました:
- 音声履歴の保存期間を3ヶ月/6ヶ月/1年から選択可能
- 音声認識の精度向上のためのデータ提供の可否を選択
- 位置情報と連動した音声コマンドの使用可否を個別に設定
カスタマイズルーチンの拡張
1日の特定の時間や場所でトリガーされる一連のアクションを設定できる「ルーチン」機能が強化されました:
朝のルーチン例:
7:00に目覚まし解除 →
天気予報を読み上げ →
カレンダーの予定確認 →
通勤ルートの渋滞情報チェック →
スマートホームデバイスで照明オン
よくある質問と回答
Q1: OK Googleは常にバッテリーを消費しますか?
A1: はい、常時待機状態にあるため、若干のバッテリー消費があります。気になる場合は必要な時だけ有効にすることをお勧めします。
Q2: 誤って起動してしまうことはありますか?
A2: 類似した音声で誤起動することがあります。その場合は、音声認識の精度を高めるため、Voice Matchを再設定するか、一時的に機能をオフにすることができます。
Q3: すべての言語に対応していますか?
A3: 完全な対応ではありませんが、主要な言語には対応しています。日本語での利用も問題ありません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、OK Googleの設定方法などについて紹介いたしました。OK Googleは簡単に有効・無効の設定ができ、スマホのロック解除をすることも可能です。
さまざまな音声コマンドがあるため便利ですし、独自のコマンドを作ることもできます。使ったことがない方は、ぜひ試してみてください!