※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています
今回は、MacOSを初期化する手順と注意点について紹介していきます。Macを他人に譲渡する場合や、お店に得る場合などに初期化する必要があります。
また、これらの理由に限らず初期化するケースもあると思います。ここではMacOSの初期化する方法を中心に解説していますので、初期化の必要がある方はぜひ、ご覧ください!
この記事のまとめ
この記事のまとめ
MacOSの初期化が必要な場面
MacOSの初期化というと、データを工場出荷時に戻すという意味になるため、あまり処理する回数が多いものではありません。一方、初期化はデータに対して重大な変更(消失)を加えるリスクの高い手続きであることから、正確な対応を求められます。
まずは、MacOSの初期化を求められる場合はどのような場合なのかについて見ていきましょう。主にMacOSを初期化するシーンは下記のケースになります。
- メンテナンスを実施してもMacOSの調子が悪く不具合を起こすことが多くなった
- Mac購入時のOSのバージョンよりも古いバージョンのOSを誤ってインストールしてしまった
- Mac起動時に「禁止」のサインが表示される
- Macを他人に譲る
上記のケースに当てはまる場合は、Macを初期化し、工場出荷時の状態に戻すことが必要になります。具体的にMacOSの初期化方法にはどのような方法があるのか、次で見ていきましょう。
MacOSの初期化方法
MacOSの初期化方法には下記の3つの方法があります。
- Wi-fiネットワークを使用して工場出荷時の状態にOSを初期化する
- インストールディスクを使用してOS Xを再度インストールする
- TimeMachineのバックアップ(購入時に取得したもの)から復元する
本記事ではWi-fiネットワークを使用した初期化方法について見ていきます。他人にMacを売却する場合などは、この方法の手続きをとりましょう。
MacOSを初期化する前の準備事項
MacOSを初期化する場合は、必ず下記①~③のiTunesやiCloud、iMessageなどのサインアウトをおこなったうえで初期化するようにしましょう。また、初期化することによりMac内のデータがすべて消えてしまいますので、iCloudや別のクラウドストレージなどに必要なデータに関しては必ずバックアップを取るよう注意してください。
①iTunesの認証を解除をする
MacOSの初期化をおこなう前にiTunesの認証を解除する必要があります。iTunesの認証解除方法は次の通りです。iTunesを起動し、画面右上にあるアカウントのアイコンを選択します。
アカウントアイコンを開くとメニューの一番下に「サインアウト」項目があるので、サインアウトを選択します。メニューバーにある「Store」を選択し、「このコンピュータの認証を解除…」を選択します。これでiTunesの認証の解除が完了となります。
②iCloudをサインアウトをする
MacOS初期化の前にiCloudをサインアウトしておく必要もあります。iCloudをサインアウトするには、メニューバーのAppleマークを選択しメニューの中からシステム環境設定を選択します。
システム環境設定の画面を開いたらiCloudのアイコンをクリックし開きます。iCloudを開くとiCloudと連携できるアイコン一覧が表示されていますので、一番下にある「Macを探す」のチェックを外し、サインアウトを選択します。これでiCloudからのサインアウトが完了します。
③iMessageからサインアウトをする
MacOS初期化の前にiMessageからサインアウトをする必要もあります。iMessageからサインアウトする場合は、メッセージアプリを開きます。メニューバーにあるメッセージを選択し、メニューの中から「環境設定」を選択し、アカウントタブを選択します。iMessageで使用しているアカウントを選択してサインアウトをクリックします。これでiMessageのサインアウトが完了します。
④マイサポートプロフィールの登録を削除
Macを購入した際には、Appleのマイサポートプロフィールにその履歴が登録されています。Appleのサイトの「マイサポートプロファイルへようこそ」を開き、Appleアカウントを入力してログインします。
すると、マイプロダクトに現在の商品が表示されますので、商品の右横の矢印をクリックし、シリアル番号が表記されている画面を表示させます。ここの「製品の削除」ボタンをクリックすることで、Appleで購入したMacの所有を削除することができますy。
この方法については、特に第三者にMacを譲渡する場合に実施するようにしましょう。
⑤Macのデータのバックアップ
初期化をする場合、必ずバックアップを取得するようにしましょう。理想を言えば、TimeMachineで外付けのUSBなどに現在のMacの状態を丸ごとバックアップを取っておくことをおすすめします。
そこまでのほどではないという場合にも、貴重なデータや、消えてしまったら二度と復元できないデータなどはバックアップを取得しておきましょう。クラウド上のストレージを有効活用するという方法も一つの手段ですし、外付けの記録媒体にデータをコピーしても良いでしょう。
⑥NVRAMのリセット
パソコンのメモリにはユーザー設定が記憶されているため、NVRAMのリセット手続きを行い、これを消去しておきましょう。手順はとても簡単です。
- パソコンの電源を入れる
- 「ジャーン」と音がなる前に下のコマンドを同時に押す
- 「Option」+「Command」+「P」+「R」
⑦MacとBluetooth接続している機器の設定を解除
キーボードやマウスなどをBluetooth接続でMacと繋いでおり、これらの機器を別の端末で再利用する予定がある場合には、Bluetoothのペアリング設定を解除しておくことが望ましいです。
ただし、ペアリングを解除すると、Macの操作ができなくなるため、作業をするときは有線で接続したキーボードやマウスを利用するようにしてください。手元にない場合は、ペアリングの解除手続きはスキップしても大丈夫です。
手順は以下のとおりです。
- 画面左上のリンゴマークを選択
- 「システム環境設定」を選択
- 「Bluetooth」を選択
- ペアリング解除
MacOSXを初期化する手順
ディスクの消去
上記の初期化前の準備が全て完了次第、初期化をしていきましょう。まずはMacを再起動させる手続きを実行しますそしてMacが起動するときに「commandキー+Rキー」を一緒に押しながら起動するようにします。「commandキー+Rキー」を一緒に押しながら起動させることで「OS Xユーティリティ」起動することができます。
「OSXユーティリティ」画面が表示されたら、「Time Machineバックアップから復元」「OSXを再インストール」「ヘルプ情報をオンラインで取得」「ディスクユーティリティ」とメニューが表示されますので、「ディスクユーティリティ」をクリックします。ディスクユーティリティの画面が表示され画面の左側にハードディスク一覧が表示されます。「Macintosh HD」を消去する必要があるため「Macintosh HD」をクリックし、画面上にある消去を選択します。
「Macintosh HDを消去しますか?」と確認画面が表示されますので、フォーマット形式を「MacOS拡張(ジャーナリング)」を選び消去を選択します。消去画面が表示されますので完了を選択します。Macintosh HDの消去が完了すると、画面に表示されるMacintosh HDの空き領域が増えています。ディスクユーティリティを閉じます。
OS Xの再インストール
OS Xユーティリティ画面の中から「OS Xを再インストール」を選択します。OS X El Capitanの画面が表示されたら「続ける」をクリックします。「OS Xをダウンロードして復元するために、お使いの~検証されます」という画面が表示されますので「続ける」をクリックします。
「使用許諾契約の確認画面が表示されますので使用許諾契約をしっかりと確認したうえで、問題がないようであれば「同意する」を選択します。OS X El Capitanのインストール先を選択する画面が表示されますので、Macintosh HDを選択して「インストール」を選択します。AppleIDとパスワードの入力画面が表示されますので、それぞれを入力し「Sign In」をクリックします。
OS X El Capitanのダウンロードが開始され画面にはダウンロードの進捗状況が表示されます。ダウンロードが無事に終了すると、Macが自動的に再起動されます。再起動が完了すると自動でOS X El Capitanのインストールが始まり、インストールの進捗状況が画面に表示されます。インストールが完了すると再度Macが自動で再起動をします。
OS X El Capitan の初期設定
OS X El Capitanのインストールが完了するとOS X El Capitanの初期設定画面になります。地域は「日本」、キーボードは日本語であれば「日本語」、Wi-Fiネットワーク設定では使用しているWi-Fiネットワークを選択しパスワードを入力します。
新しくインストールしたMacにデータなどを転送したい場合は「このMacに情報を転送」画面で「Mac、Time Machineバックアップ、または起動ディスクから」か「WindowsPCから」の該当する方をチェックします。
特に転送する情報などがない場合は「今は情報を転送しない」をチェックし次へ進みます。「位置情報サービスを有効にする」画面では有効にしても問題なければチェックを入れ続けるをクリックします。「AppleIDでサインイン」「Macを探す設定」ではAppleIDを入力してiCloudやiTunes、iMessageなどを使用したい場合やMacを探す設定をオン設定にしたい場合はそれぞれ設定するようにします。
「利用規約」画面が表示されますので必ず内容を確認し問題がなければ「同意する」をクリックします。「コンピュータアカウントを作成」や「iCloudキーチェーン」「FileVaultディスク暗号化」など希望する場合は設定していきます。FileVaultディスク暗号化は、データを暗号化することによりセキュリティを高めることができます。
後は「時間帯を選択」では今日本にいる場合は「日本」を選択し、「診断と使用状況」ではMacの使用情報などを都度Appleに送信・報告するかどうかを選択します。ここまで設定すると「Macを設定中」という画面が表示され新しくインストールしたOS Xを通常通り使い始めることができるようになります。
よくある質問と回答
Q: MacOSの初期化が必要な場面は? A: 不具合が多発する時、古いOSを誤ってインストールした時、起動時に「禁止」サインが表示される時、Macを他人に譲る時などです。
Q: 初期化前に必ず行うべき準備は? A: iTunesやiCloud、iMessageからのサインアウト、重要データのバックアップ、マイサポートプロフィールの削除などが重要です。
Q: 初期化によってデータは完全に消えますか? A: はい、初期化するとMac内のデータはすべて消去されます。必要なデータは事前にバックアップを取ることが大切です。
まとめ
今回、MacOSを初期化する手順と注意点について紹介いたしました。比較的簡単に時間もかけずにOSを初期化することができます。Macの人に譲渡や売却を検討している方は、必ず初期化するようにしましょう。また、初期化する際には必要なデータは事前にバックアップを取るように注意してください。1度初期化すると方法も覚えますので機会がある方は、ぜひ、参考にしてみてください。