Home / Apple / iPhone / サクサク使いたい!iPhoneが重い原因とメモリを解放する6つの方法

サクサク使いたい!iPhoneが重い原因とメモリを解放する6つの方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

4. Wi-FiやBluetoothをオフにする

Wi-FiやBluetoothをONの状態にしていると、これもiPhoneの動作を重くする原因となってしまいます。実際にこの機能を使って接続している状態であればONで問題ありませんが、Wi-FiやBluetoothを利用していないにも関わらずONの状態が続いていると、電池も消耗する上に動作も重くなります。

特にWi-Fiの場合、Wi-Fi環境が整っていない場所でもONにしていると、iPhoneは接続できるWi-Fiを探し続けることになります。接続できるWi-Fiが一向に見つからなくてもONにしている限りは探し続けるため、メモリを消費することになります。

Wi-FiやBluetoothは、使用するときにだけ機能をONにするようにしましょう。

5. iOSを最新版にアップデートする

使っているアプリのバージョンが更新されると、新しいiOSのバージョンに合わせた動作をするようになります。しかし使用しているiPhoneのiOSバージョンが古いままだと、アプリは必要以上に働く必要があります。

アプリが働くために必要なのは、デスクの役割を果たすメモリであるため、これもメモリを必要以上に消費してiPhoneが重くなってしまう原因となります。iOSのバージョンが以前のままになっていてiPhoneの動作が重いと感じている方は、最新版のiOSにアップデートすることをおすすめします。

6. ブラウザやアプリのキャッシュを削除する

最後にご紹介する方法は、ブラウザやアプリのキャッシュを削除するという方法です。キャッシュとは、一度使ったデータを少しだけメモリに残しておくことで、次回からのアクセスをスムーズにするためのデータです。

これが溜まってしまうと、使用できるメモリが埋まってしまうためiPhoneの動作が重くなります。キャッシュは一度アプリを使ったりブラウザでアクセスしただけでも溜まっていくものなので、iPhoneの動作が重いときはこのキャッシュの削除を行いましょう。

iPhoneの動作を軽くするおすすめアプリ3選


それでは最後に、iPhoneの動作を軽くするためのおすすめアプリを3つご紹介致します。どれもおすすめのアプリですので、iPhoneの動作でお困りの方は是非試してみて下さい。

1. sysight

sysightは、iPhoneのメモリの状態やバッテリーの状態をシンプルなデザインで監視してくれるアプリです。sysightをインストールしてからウィジェットとして通知画面にアプリを表示するように設定を行うことで、メモリの解放も行ってくれます。

メモリ上に残っている不要なデータを識別してメモリを解放してくれるため、iPhoneの動作が軽くなります。

sysightダウンロードはコチラ (App Store)

 

2. imemorygraph

imemorygraphは、通知センターからワンタップでメモリの解放を行ってくれるアプリです。通知センターに表示されたウィジェットにはメモリ上の不要なデータを折れ線グラフで表示してくれて、メモリ解放を行うボタンをタップするだけでiPhoneのメモリを最適な状態にしてくれます。

また、グラフだけでなくiPhoneの状態を数値として確認することも出来るため、iPhoneの監視ツールとしてもおすすめです。

imemorygraghダウンロードはコチラ (App Store)

3. Yahoo!のiphone最適化アプリ

Yahoo!のiphone最適化アプリは、以前から生まれ変わり現在では「節電と充電管理で長持ち&容量スッキリYahoo!スマホ最適化ツール」としてリリースされています。

こちらでは、iPhoneの動作を統括して管理することができ、節電モードをONにすることであらゆるアプリの挙動を制限することが出来ます。また、不要なタスクを切断することでメモリの解放も行ってくれます。

一つのアプリでメモリの解放やバッテリーの節約もしたいという方におすすめアプリです。

Yahoo!の最適化アプリダウンロードはコチラ (App Store)

メモリ解放でも動作が重い場合はストレージを確認

アプリを完全に終了し、メモリを消費するバッググラウンドの設定もオフにするなど、iPhoneでのメモリ消費量を削減しても動作が重い場合には、ストレージの空き容量も確認しましょう。

メモリは処理をするときの机の役割をするというのは、これまで説明してきた通りです。その為、メモリはiPhoneの動作速度に大きく関与します。

しかし、残り容量も動作速度に大きく関わり、ストレージの空き容量が少なくなってしまうと、データの読み出し、書き込みに通常より多くの時間を要し、結果としてiPhoneの動作が遅くなってしまう場合があります。

iPhoneの「設定」アプリから端末の空き容量を確認し、もし100%に近い状態であるなら、それが動作の重い原因である可能性があります。iCloudを利用して端末内の容量を開けるか、不要な大容量アプリを削除するなどして、余裕のある容量の状態でiPhoneを利用できるようにしていきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。iPhoneの動作が重くなる原因の多くは、メモリが足りなくなっているからです。iPhoneは仕様にメモリ容量を公表していないためどれ程のスペックを搭載しているのかは測りかねますが、今回ご紹介した方法でメモリを開放することでメモリ容量に空きが出来てスムーズに動作します。

メモリを開放するためには、それ専用のアプリを導入することもおすすめです。バッテリーの節約も行ってれる最適化アプリもあるため、iPhoneの動作が重くて困っているという方は、是非今回ご紹介した方法やアプリを試してみてはいかがでしょうか。

1 2

Check Also

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

今回は、iPhoneで電話中に …