※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています
iPhone側からiCloudへアップし、Windowsからネット経由で取りに行く方法です。
慣れるまでちょっとめんどくさいですが、USBケーブル(Lightningケーブル)を使わずにできるのが利点です。
iPhoneとパソコンを同時使用しないのも意外と便利です。処理の順番はiPhone→パソコンに限定されますが、手元にどちらかがあれば処理できます。
【この方法の利点】
- Lightningケーブル不要
- iPhone側とパソコン側の作業が独立しており、iPhoneとパソコンを同時に必要としない
方法
まずは、iPhone側から対象動画をiCloudへアップします。その後、Windows側からiCloudへ取りに行く流れとなります。
【iPhone側の操作】
1.写真アプリから動画を表示し、左下の□に↑(アップロード)をタップします。
2.対象動画にチェックが入っているのを確認し、「iCloud Driveに追加」をタップします。保存場所をタップすると、iCloudへの保存が完了します。
次は、Windows側の操作です。
【Windows側の操作】
1.Webブラウザ上でiCloudを起動しログインします。
2.トップが表示されたら、「iCloud Drive」をクリックします。
3.先ほど保存した場所を開くと対象の動画が確認できます。ファイル名をクリックするとPCへの取り込みが完了します。
保存先は「ダウンロード」ファイル内となります。適宜、自分が保存したい場所へ移動してください。
クラウドサービスを利用するのも一つの手段
iPhoneと最も相性が良いのはiCloudですが、他のクラウドサービスの有料会員に既になっている場合には、そのサービスを使ってiPhoneの動画をパソコンでも見れるようにするのがおすすめです。
動画ファイルは容量が多いため、パソコンの大きな記憶容量でも、大量の動画を保存してしまうと記憶領域を逼迫してしまうケースがあります。
無くしたくない動画が多い場合には、USBなどの端末に保存した上で、クラウドサービス上に保存しておくのが良いでしょう。
「GoogleDrive」や「OneDrive」など、クラウドストレージの利用を一度検討してみてください。
DropBoxもおすすめ
クラウドストレージサービスの中でもDropBoxは使い勝手の点で個人的には最高のサービスです。
OSや端末の違いなどを一切気にする必要なく、いつでも同じファイルにシームレスにアクセスすることができます。
同期している感覚もないほどに自然で良質な体験がDropboxではできますので、頻繁にファイル共有する機会があるのであれば、まずはDropBoxの無料プランでお試し体験してみてください。
iPhoneとPC間の動画転送における最新技術と互換性の注意点
2024年において、iPhoneのカメラ機能や動画形式の進化により、撮影された動画の品質とサイズは劇的に向上しています。その一方で、PC(特にWindows環境)との互換性や転送時の課題も存在します。ここでは、最新の情報を基に具体的なポイントとその解決策を紹介します。
最新のファイル形式とその互換性
iPhoneで撮影された動画は、主にHEVC(High Efficiency Video Coding)やMOV形式で保存されることが多く、これらの形式は従来のMP4形式に比べてファイルサイズが小さく高品質を保つことが可能です。ただし、このHEVC形式は、一部の古いPCやソフトウェアでは再生や編集が難しい場合があります。
- HEVCのメリット: iPhoneではHEVC形式がデフォルトで使用されています。これは、4K動画やスローモーション動画の撮影時に特に効果的で、ファイルサイズを抑えつつ高い映像品質を提供します。
- 互換性の問題: Windows PCではHEVC形式を再生するために追加のコーデックが必要になることがあります。Microsoft Storeから「HEVC Video Extensions」を購入してインストールすることで、この問題を解決できます。
解決策
- HEVCをMP4に変換する: 互換性の問題を避けるために、iPhoneの設定で撮影フォーマットを**「互換性優先」**に切り替え、MP4形式で動画を撮影することも可能です。また、すでに撮影したHEVC形式の動画は、無料の動画変換ソフト(例: HandBrake)を使ってMP4に変換することで、PCでの利用をスムーズにできます。
macOSとWindows PC間の違い
iPhoneとPC間の動画転送において、macOSとWindowsの違いは重要です。Appleデバイス同士の連携は非常にスムーズで、特にAirDrop機能により、ワイヤレスで高速にデータをやり取りできます。しかし、Windows環境ではこのような機能が使えないため、USB接続やクラウドサービスを活用する必要があります。
macOSでの転送方法
- AirDropを使用することで、同一ネットワーク上のMacに簡単に動画を送信できます。動画のサイズや数にかかわらず、ファイル転送が迅速かつ安定しています。
- Finderを使用した転送も可能です。USBケーブルでiPhoneを接続し、FinderからiPhoneを選択して「写真」や「ファイル」セクションから動画を取り込めます。
Windowsでの転送方法
- iCloud for Windowsを利用することで、Windows環境でもiPhoneの動画を同期することができます。iCloudフォトライブラリを有効にしている場合、PC上でiPhoneの動画を簡単にダウンロード可能です。
- 直接USB接続し、**「エクスプローラー」**からiPhoneを開いて「DCIM」フォルダ内の動画を取り出すことも可能ですが、HEVC形式の互換性には注意が必要です。
クラウドサービスの活用
iPhoneからPCへの動画転送でクラウドサービスを使用することも、データ量が多い場合には効果的です。特に、2024年現在ではクラウドストレージの無料容量も増加しており、使い勝手が向上しています。
iCloud
- iCloudフォトライブラリは、Appleの標準的なクラウドサービスであり、iPhoneの写真や動画を自動でクラウドにバックアップします。PCや他のデバイスからもアクセスでき、動画の保存やダウンロードが簡単に行えます。
- iCloudの無料ストレージ容量は5GBですが、追加のストレージプランにアップグレードすることで、より多くのデータをクラウド上に保存することが可能です。
Google DriveやDropbox
- Google DriveやDropboxといったクラウドストレージも非常に便利です。これらのサービスは多くのストレージ容量を提供しており、iPhoneのアプリを使って動画をアップロードし、PCからアクセスできます。特に大容量の動画を取り扱う際には役立ちます。
ワイヤレス転送技術の進化
2024年におけるワイヤレス技術の進化により、Wi-Fiを利用したデータ転送がさらに高速化しています。特に、Wi-Fi 6や5Gネットワークを活用することで、ワイヤレス環境下でも大容量の動画を迅速に転送することが可能です。
Wi-Fi 6の利点
- Wi-Fi 6を利用することで、家庭内ネットワークの通信速度が向上し、大容量ファイルの転送やクラウドアップロードがスムーズになります。最新のルーターを導入することで、より安定した転送体験が得られるでしょう。
トラブルシューティングの最新対策
動画がPCで再生できない場合
- HEVC形式の動画がPCで再生できない場合は、VLCメディアプレーヤーなどの無料の汎用メディアプレーヤーを使用すると、多くの形式に対応できます。
- コーデックの問題が解決しない場合は、HandBrakeなどの変換ソフトを使ってファイル形式を変換することで、再生の互換性を高めることができます。
iCloud同期のトラブル
- iCloudで同期がうまくいかない場合は、アカウントのサインアウト・再サインイン、ネットワーク設定のリセット、最新バージョンのiOSやiCloudアプリを使用しているかを確認しましょう。
よくある質問(FAQ)
Q1: iPhoneをUSBで接続したのにパソコンがiPhoneを認識しません。どうすれば良いですか?
A1: この問題は、接続の不安定さや認証の問題で発生することがあります。以下の手順を試してください:
- ケーブルを一度抜き差ししてみる。
- iPhoneが「このコンピュータを信頼しますか?」というメッセージを表示している場合は、「信頼」をタップする。
- 可能であれば別のUSBポートやケーブルを試してみてください。
- それでも解決しない場合は、iTunesが最新バージョンに更新されているか確認し、パソコンを再起動してみてください。
Q2: 動画をUSBで転送するとき、ファイルが見つかりません。どうすれば良いですか?
A2: 動画ファイルはiPhoneの「DCIM」フォルダ内に格納されていますが、場合によってはフォルダが複数に分かれていることがあります。以下のステップで確認してください:
- 「DCIM」フォルダを開き、「100APPLE」や「101APPLE」などのフォルダを探します。
- それらのフォルダを順番に開いて、動画ファイル(.MOVや.MP4形式)が存在するか確認します。
- ファイルが見つからない場合、動画の保存場所が異なる可能性があるため、iCloudやGoogleフォトの同期設定も確認してみてください。
Q3: iCloudを使って動画を取り込む場合、データ量が多くても問題ありませんか?
A3: iCloudには無料で使えるストレージ容量が5GBまでの制限があります。データ量が多い場合は、ストレージの空き容量を確認するか、iCloudの有料プランにアップグレードする必要があります。また、Wi-Fiを使用してアップロードするのが推奨されます。
Q4: Windows PCでiCloudが正しく動作しません。どうすれば良いですか?
A4: iCloudをWindows PCで使う際には、iCloud for Windowsアプリをインストールしていることを確認してください。以下の手順も試してください:
- iCloudアプリが最新バージョンに更新されているか確認する。
- パソコンの再起動を行う。
- ネットワーク接続を確認し、安定したWi-Fiに接続されているかを確認してください。
Q5: iPhoneからパソコンへ動画を転送した後、iPhoneの動画を削除しても問題ありませんか?
A5: 動画をパソコンに無事転送し、パソコン内に保存されていることを確認したら、iPhoneから削除しても問題ありません。ただし、バックアップを取るか、クラウドに保存することをお勧めします。削除後はiPhoneのストレージが解放されます。
まとめ
iPhoneで撮影した動画をパソコンに取り込む方法をご紹介しました。
iPhone内の動画・画像ファイルは、パソコンへUSB接続すれば特に何もしなくても見えるので、パソコンへの取込は比較的楽にできます(パソコン→iPhoneの転送はちょっと面倒です)。
ここでは3つの方法をご紹介しましたが、それぞれに利点があります。状況に応じて使い分けるとより便利かと思います。
個人的には、iCouldを使う方法がスマートかな…と思います。
1 2