Home / Apple / iPhone / 使い倒す!iPhoneの標準カレンダーの徹底活用の37のポイント

使い倒す!iPhoneの標準カレンダーの徹底活用の37のポイント

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

使い倒す!iPhoneの標準カレンダーの徹底活用の37のポイント
iPhoneには標準でカレンダーアプリがインストールされています。一見シンプルなカレンダーですが、実は多機能で使いこなす事が出来れば非常に便利なアプリです。しかし、以外にもカレンダーを使いこなせている人は少ないようです。

今回は、iPhoneのカレンダーアプリの使い方について徹底的に解説します。

[ad name=”adTop”]

iPhoneの標準カレンダーを徹底的に使いこなす

1.年間/月間/週間/一日ごとのカレンダー表示が可能

カレンダーは年間/月間/週間/一日ごとの4つの表示方法があります。カレンダーを起動すると月間で表示されます。その状態で左上の年度をタップすれば年間表示になり、年間表示から月をタップすると月間表示に戻ります。また、月間表示から日付をタップすると一日ごとの表示になります。

週間表示をするには、カレンダーを横画面で表示します。縦画面では週間表示はできませんのでご注意ください。

2.ビジネスとプライベートで色分けできる

iPhoneのカレンダーにはイベントを追加できますが、その際に自由に色分けをすることができます。ビジネスとプライベートを分ける際に便利ですね。

あらかじめ、ビジネス用とプライベート用のカレンダーを追加しておきます。カレンダー追加は画面したのカレンダーをタップしてカレンダーの表示設定画面に行き、左上の編集をタップします。その画面からカレンダーを追加できます。その際に好きな色や名前を付けておきましょう。

次に、イベントを追加していきます。その際にイベント追加画面からカレンダーをタップして、カレンダーを選びます。
すると、選んだカレンダーの色でイベントが色分けされます。パッと見ただけでビジネスかプライベートか判断出来るので良いですね。

3.カレンダーを月曜始まりに変更できる

iPhoneのカレンダーでは初期設定だと日曜始まりになっていますが、設定で自由に週の開始曜日を変更できるようになっています。

設定->メール/連絡先/カレンダー->週の開始曜日をタップすると、週の開始曜日を好きなように設定できます。月曜日はもちろん、その他の曜日を設定することもできます。

4.カレンダーを選択する画面→その他より祝日/誕生日を表示

iPhoneのカレンダーでは祝日と誕生日を表示するかどうかを選択できます。画面下のカレンダーをタップしてカレンダー選択画面にいくと、下にある「その他」の項目から祝日と誕生日を表示するかどうか選択できます。デフォルトでは表示するようになっているので、必要ない場合はチェックを外しましょう。

5.月表示は2種類の表示方法がある

iPhoneのカレンダーの月表示には、実は通常の月表示以外にもう一つあります。月表示の状態で画面上部の検索アイコンの左のアイコンをタップします。すると、月表示の下に選択した日のイベントが表示されるようになります。

月表示のままイベントも同時に確認できて、見やすいですね。

6.昔のイベントを確認したい場合は年表示へ

カレンダーを使っていると、昔のイベントをいつ行ったか、などを確認したい時があります。iPhoneのカレンダーは過去も遡ってみることができます。しかし、長期間昔のイベントを確認する場合は、月間表示や日ごと表示だと時間がかかるので、年間表示に切り替えてから行いましょう。

7.日別表示とイベントリスト表示を切り替えて使う

日別表示をしている状態で、検索アイコンの左側のアイコンをタップすると、イベントリスト表示にすることができます。イベントリスト表示ではイベントがある日だけをサッと確認できます。当然ですがイベントがない日は表示されないので、通常の日別表示とうまく切り替えて使うようにしましょう。

8.横位置でも表示可能なイベント表示

通常カレンダーを使っている時に横位置にすると週表示になってしまいますが、イベントの詳細画面は横位置にしてもそのまま表示が可能です。見やすい方向で見るようにしましょう。

9.いろんな表示モードから切り替えられる週表示

さきほどイベント表示は横位置でも表示できるということをお伝えしましたが、逆に言うとイベント表示以外の画面では横位置にすると必ず週表示になります。

年間および月間表示の場合は選択している日にちを含む週表示、日別表示の場合は現在表示している日が含まれる週表示となります。

10.日本の祝祭日を追加

iOSのバージョンが古い場合は、カレンダーに日本の祝祭日がない可能性があります。その場合はAppleのデータのダウンロードページから祝祭日データをダウンロードすることで追加が可能です。

Appleの公式ページに行くと、日本の休日・祝日データのダウンロードページがあるので、そこから照会をタップすると、日本の祝祭日が追加されます。

11.カレンダーに六曜を追加

iPhoneのカレンダーには六曜表示がありませんが、設定で追加することが可能です。ただし、この方法はApple公式の方法ではないのでご注意ください。

設定->メール/連絡先/カレンダーと進み、アカウントの追加をタップします。アカウントを選択する画面になるので、その他->照会するカレンダーを追加をタップしてください。照会するサーバ入力画面になるので、「http://m.istaccato.jp/rokuyo/」と入力。これで、カレンダーに六曜が表示されます。

12.すぐに終了するイベントは開始と終了を同じ時間にする

数分で終わってしまうようなイベントで、カレンダーをたくさん覆ってしまうのは無駄ですよね。そのようなイベントの場合は開始と終了を同じ時間にしましょう。こうすることでカレンダーへの表示を最低限に抑えることができます。

13.繰り返し設定で入力する手間を省く

会社の定期会議など毎週や毎月起こるイベントについては繰り返し設定をしておきましょう。イベントを追加する際に「繰り返し」をタップして繰り返しの間隔を選択します。こうすることで、自動的にイベントが繰り返し表示されるので、毎回設定する手間が省けます。

14.イベントの開始前に知らせてくれる通知機能

イベントを追加する際には、通知を設定することができます。イベントの「開始5分前」から、最大で「1週間前」まで選択することができます。通知を設定しておくことで、イベントを忘れてしまうことを防ぐことができます。

15.場所や電話番号URLは該当するアプリにリンクする

イベントにある場所や電話番号、URLをタップすると、該当するアプリが起動します。例えば、場所をタップすれば地図アプリが起動して、詳しく場所を確認することができます。

16.設定を見直して使いやすい「カレンダー」に変更する

カレンダーの設定は設定->メール/連絡先/カレンダーから変更できます。細かい変更ができるので、自由に設定して自分が使いやすい状態にしましょう。

17.GoogleカレンダーやFacebookのイベントを取り込む

1 2 3

Check Also

【iPhone】非通知で電話する方法と非通知をブロックする方法

iPhoneを使っていて、非通 …