Home / Apple / iPhone / iPhoneの容量が足りない!アプリ一覧表示で不要なアプリをサクッと削除する方法

iPhoneの容量が足りない!アプリ一覧表示で不要なアプリをサクッと削除する方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

次にパソコンを使って確認する方法を紹介します。パソコンに「iTunes」がインストールされていることと、iPhoneと同じApple IDを使用していることが条件です。

パソコンとiPhoneを接続し、音楽を同期するなどしたことがある人はこの方法が一番分かりやすいかもしれません。「パソコンとiPhoneを一度も接続したことがない」という人や「iTunesって何?」という人は、この方法を使うのが面倒かもしれません。

まずはじめにパソコンでiTunesを起動します。見当たらない場合は「スタートボタン」(windowsの場合、ロゴマークのボタン)をクリックし、「すべてのプログラム」をクリックするとインストールされているソフトウェアの一覧が表示されるので、その中にiTunesがあります(基本的にはアルファベット順に並んでいるかと思います)。

iTunesが起動したら上部の中央より右側に下の画像のような部分があります。

8

個人情報保護のため黒帯で隠していますが、Apple IDで登録している「自分の名前」が表示されています。名前部分をクリックすると画像のように自分の名前と更に登録しているメールアドレスやiTunesストアで課金している残高が表示されます。下の「購入した項目」をクリックします。

すると
9
のような画面になります。右上のAppをクリックすると「今までにApp Storeで購入したすべてのアプリ」が表示されます。
※中央上部の「iPhone」が選択されている(暗転している)ことを確認してください。

④パソコン(iTunes)から確認する②

iTunesを使ってiPhone内にインストールされているアプリを確認する方法はもう一つあるので紹介します。パソコンとiTunesが接続されている必要がありますが、最もアプリを管理しやすい方法でもあります。

まず、パソコンとiPhoneをLightning(ライトニング)ケーブルなどで接続します。操作はパソコン側で行うので、ここからはパソコン側での操作となります。

iTunesを起動します。iPhoneときちんと接続されている場合、iTunesの左上部に音符や映画のフィルムのようなアイコンの右側にiPhoneのようなマークがあるので、それをクリックします。

10

クリックすると上の画像のような画面になります。左側にある一覧から「App」を選択します。するとその右側(iTunes中央部分)にアプリの一覧が表示されます。

アプリアイコンの右側に「削除」というボタンがあるものは「iPhoneにインストールされているアプリ」、アプリアイコンの右側に「インストール」というボタンがあるものは「購入したことがあるがすでにiPhoneから削除されているアプリ」です。

どんなときに一覧があると便利?

不要なアプリを消したい

結構「似た機能を持つ別のアプリをインストールした」「興味があってインストールしたけど、実際使っていない」「昔使っていたけどいまはもう使っていない」という人は多いのではないでしょうか。

不要になったアプリを入れているため容量が圧迫され、新しいアプリをダウンロードできない、写真を撮影する(メールやLINEで貰った画像を保存する)ことができない、新しい音楽を入れることができないということは結構多いと思います。

そういった事態を避けるため、アプリは定期的に見直し、整理することが必要です。アプリの一覧を見て、「機能が被っている」「将来的にも使わないと思う」というような使用頻度の低いアプリは消去しておくことをおすすめします。

有料のアプリでも、購入した履歴はApple(アップル)社がインターネット上でしっかりと保存しているので、一度購入したことがあるアプリのダウンロードは無料でできます。

アプリを消去する方法は簡単です。iPhoneでアプリを消すには、まずホーム画面から適当なアプリのアイコンを長押し(どのアプリでも構いません)します。するとすべてのアイコンがグラグラと揺れだします。それぞれのアイコンの左上にバツ印がありますが、このバツ印をタップすることでそのアプリをiPhoneから削除することができます

間違えてタップしても「~~アプリ名~~を削除しますか?」と確認のメッセージが表示されるので間違えた場合はキャンセルを押すと消えないので安心です。消したいアプリを選んで、削除しましょう。

アイコンが揺れている状態では、アプリの並べ替えやフォルダを使った整理が可能です。動かしたいアプリをタップしたまま動かしたい場所に移動させて、指を離すことで場所を入れ替えることができます。似たアプリをまとめてしまいたい場合は一つのアプリを動かし、まとめたいアプリに重なるように移動させます。すると自動的にフォルダが作成され、一つの場所にまとめることができます。

フォルダの名前も自動的に生成され、変更したい場合はアイコンが揺れている状態の時にフォルダ名の編集ができます。

また上記で紹介した④の方法を使うとパソコンでiPhoneにインストールされているアプリを削除/整理することもできまので、パソコンの方が操作しやすいという方はそちらの方法を使ってみるのも良いかと思います。

AppleIDを変更するとアプリのインストールやアップデートに不具合が発生する場合も

iPhoneのアプリのダウンロードはAppleIDと紐づいています。

そのため、AppStoreに登録しているAppleIDを変更した場合、有料購入履歴が解除されたり、インストール履歴が解除されてしまうため、インストールやアップデートに不具合が発生してしまう場合があります。

AppleIDを購入した場合は課金やインストールの情報は新しいものに変わりますので、アプリも一度削除してからインストールし直すことをおすすめします。

iPhone内をキレイに保って快適スマホライフ

今回は、iPhoneにインストールされているアプリの一覧の確認方法を紹介させていただきました。

使っているといつの間にか多くのアプリをインストールしていることがあります。便利なスマートフォンを更に快適に、ストレス無く使うために、「どんなアプリが入っていたか忘れた」「ホーム画面がごちゃごちゃしてきた」という時にはぜひこの方法を使ってもらえればと思います。ありがとうございました。

よくある質問とその回答例

iPhoneのアプリに関するよくある質問と回答例

Q. App Storeで「開く」と表示されているアプリと、「このiPhoneにない」と表示されているアプリの違いは何ですか?

A. 「開く」と表示されているアプリは、現在あなたのiPhoneにインストールされており、すぐに起動できます。「このiPhoneにない」と表示されているアプリは、過去に購入したことがあるか、他のAppleデバイスにインストールされているアプリで、現在のiPhoneにはインストールされていません。

Q. Spotlight検索でアプリが見つからない場合はどうすればいいですか?

A. Spotlight検索は、iOSのバージョンや、iPhoneの設定によって、動作が異なる場合があります。一度、iPhoneの設定アプリから「Spotlight検索」に関する設定を見直してみてください。それでも見つからない場合は、App StoreやiTunesで確認してみましょう。

Q. Appライブラリにアプリが表示されない場合はどうすればいいですか?

A. Appライブラリは、iOS 14以降の機能です。iOSのバージョンが古い場合は、Appライブラリは利用できません。また、設定でAppライブラリがオフになっている可能性もあります。設定アプリから「ホーム画面」を確認し、Appライブラリがオンになっているか確認してください。

Q. アプリを整理したいのですが、フォルダの作り方がわかりません。

A. ホーム画面でアプリのアイコンを長押しすると、アイコンが振動し始めます。振動しているアイコンを他のアイコンの上に重ねることで、フォルダを作成できます。フォルダの名前は自動的に付けられますが、ダブルタップすることで変更できます。

Q. iTunesでiPhoneのアプリを管理するメリットは何ですか?

A. iTunesを使うと、パソコンの大画面で、iPhoneのアプリ一覧をより詳細に確認できます。また、アプリのバックアップや復元、複数のデバイス間でのアプリの同期なども行うことができます。

その他の質問

Q. iPhoneのストレージ容量が不足している場合、どうすればいいですか?

A. 不要なアプリを削除したり、写真や動画をクラウドサービスにバックアップしたりすることで、ストレージ容量を空けることができます。また、設定アプリの「一般」→「iPhoneストレージ」で、どのアプリが多くのストレージ容量を占めているか確認することもできます。

Q. アプリのアップデートを自動で行うことはできますか?

A. はい、できます。設定アプリの「App Store」で、「Appの自動ダウンロード」をオンにすることで、Wi-Fiに接続されているときに、アプリが自動的にアップデートされます。

Q. ホーム画面のレイアウトをカスタマイズしたいのですが、どうすればいいですか?

A. ホーム画面でアプリのアイコンを長押しすると、アイコンが振動し始めます。振動しているアイコンをドラッグして、好きな場所に移動できます。また、フォルダにまとめたり、Dockに追加したりすることも可能です。

これらの質問と回答例は、あくまで一例です。 読者からの質問に合わせて、より詳細な情報を提供できるように、記事の内容を充実させていくことが大切です。

iOS16以降!Appライブラリをもっと使いこなそう

iOS16以降では、Appライブラリがさらに進化し、より使いやすくなりました。

  • カテゴリのカスタマイズ: Appライブラリのカテゴリを自由にカスタマイズできるようになりました。よく使うアプリをまとめて新しいカテゴリを作成したり、不要なカテゴリを削除したりすることで、より効率的にアプリを探せるようになります。
  • ウィジェットの活用: Appライブラリにウィジェットを追加することで、アプリの情報を一目で確認できるようになります。例えば、カレンダーアプリのウィジェットを追加すれば、今日の予定をすぐに確認できます。
  • 検索機能の強化: Appライブラリの検索機能が強化され、より細かい検索が可能になりました。アプリの名前だけでなく、キーワードで検索することもできます。

 ゲームアプリを効率的に整理する方法

ゲームアプリは、種類が多く、ホーム画面がごちゃごちゃしがちです。以下の方法でゲームアプリを効率的に整理しましょう。

  • フォルダでまとめる: ゲームジャンルごとにフォルダを作成し、ゲームアプリをまとめることで、探しやすくなります。
  • 未プレイのゲームをひとまとめに: まだプレイしていないゲームをひとつのフォルダにまとめることで、プレイしたいゲームを見つけやすくなります。
  • ゲームセンターと連携: ゲームセンターと連携しているゲームアプリは、ゲームセンターアプリからまとめて管理することもできます。

H2: iPhoneのストレージ容量を増やすための総合的な対策

iPhoneのストレージ容量が不足している場合は、以下の対策を試してみましょう。

  • 不要なアプリを削除する: 長期にわたって使用していないアプリや、似たような機能を持つアプリを削除しましょう。
  • オフラインデータを削除する: 音楽アプリや動画アプリでオフラインで保存しているデータを削除しましょう。
  • 写真をiCloudにバックアップする: iPhoneの写真をiCloudにバックアップすることで、iPhoneのストレージ容量を空けることができます。
  • 古いメッセージを削除する: 不要なメッセージを削除することで、ストレージ容量を節約できます。

 視覚障がい者の方向けのアプリ整理

VoiceOverなどのアクセシビリティ機能を利用している方は、以下の方法でアプリを整理すると便利です。

  • ローテートジェスチャー: ローテートジェスチャーを利用することで、アプリの一覧をスクロールし、目的のアプリを探せます。
  • カスタムジェスチャー: カスタムジェスチャーを作成することで、特定のアプリをすばやく起動できるようになります。
  • VoiceOverコマンド: VoiceOverコマンドを利用して、アプリを検索したり、整理したりすることができます。

1 2

Check Also

【iPhone】非通知で電話する方法と非通知をブロックする方法

iPhoneを使っていて、非通 …